タカヒロ、WHO? ヒトが自宅で忙しくしているときにかかってくる電話は、ろくなものでない。 「マンションご売却のご予定は?」 「冠婚葬祭互助会にはもうお入りです?」 「○×駅から徒歩10分の好立地に霊園が・・・」 死ぬまでこのマンションに住みますっ。でも、すぐ死ぬ予定はありませんっ。万一、死んだら、そこいらに骨撒きますっ。
それらに加えて、うちには「タカヒロさん」にかかってくる電話がある。
なんらかの名簿の誤記載と思われ、実害はないのだが、株式活況のせいか、最近、このタカヒロさんへの勧誘電話が頻繁でうざったい。先日、タカヒロさんにかけてきたマイナー証券会社のお姉さんに尋ねてみた。 ところで、問題の表札には「○△×夫とその愉快な家族たち」とあった。別の意味で頭痛がしてきた。
|
居酒屋イングリッシュ 二週連続で居酒屋で宴会をやってしまった。
一週目は「子猫のポン太」を出品した原画展がらみの飲み会で、一緒に行ったのはネコバカな面々。飲み放題のモトをとるのみならず、泥棒に追い銭みたいな酒飲みばかりで、店員との殺伐としたやり取りをもアトラクションとして楽しみつつ、小皿叩いてチャンチキオケサ。そこに関係者に連れられ、途中から参加したのが、英国はリバプール(の近く)出身の青年であった。おお、リバプールと言えばレノンの故郷!飛び入り君、顔は可愛いし、性格は良いしで、更にご機嫌になる私。ふと、青年が刺身の盛り合わせを指差して尋ねた。
二週目は職場の歓送迎会だった。そういう企画があるのは知っていたが、居酒屋疲れしていた私は、うまくバックレようと思っていた。ところが、前日、日本を去る当の本人から"You're coming tomorrow, aren't you?"と付加疑問文で、念を押されてしまい、事前に口実を考えていなかったもので、泡くって"Su、Sure!"と応えてしまった。
|
三年経過 早いもので、拙サイトを立ち上げて丸三年が経った。私の人生において、エッポック・メイキングな出来事はあまたあったが、ネット参入はとくに日常を大きく変えた。元々、ひとつのことに没頭するとドップシ、ズボズボになるタイプの人間だが、たとえイヤなことがあって落ち込んでいても、パソコンをオンにすると頭が切り替わって、アホアホモードになれるというところが素晴らしい。ネットを通じての友達が大増殖したことも素晴らしい。しかもその皆様がまた、ことごとくアホアホモード全開というところが、更に素晴らしい。
このたび、三周年を記念し、「その一言が...」というページを作成し、私の好きなエリアで、ちょっとばかし講釈をタレさせていただくことに。「ネコでっせい!」はネコでエッセイを書くという趣旨でスタートしたが、なぜ「ネコ」+「エッセイ」だったかというと、そもそも私が作文フェチだから。実は日本語も英語も好きなのよね♪
|
電話ボックスに何人?みたいな 東京は人口密度が高い。人間がたくさんいるせいで、地面の値段が高くなり、住宅事情が悪くなる。拙宅も例外ではない。この狭いマンションに、15人と一匹を一時に収容しようなどと、普通、誰が考えよう? ↓のスイカ・イベントは8月12日に挙行された。ネコバカ隊関東班の増殖にブレーキをかけねばならぬと思う心と裏腹に、ついつい自分の掲示板に書いてしまい、ここに書いてしまい、あげく、ヨソの掲示板でもしゃべってしまい、スイカが人を呼んでしまった。卵フェスタのときに12人が拙宅に収容され、それなりに楽しく過ごしたわけだが、今回、15人をカンファタブルに過ごさせると同時に、私が楽するためには、更なる工夫と家具のアレンジが必要とされた。当日、朝もはよから、襖を外したり、ソファをウンコラウンコラ運んでベッドの上に積んだりする私。壁におふれを貼り出す。
1 冷蔵庫や食器棚は許可なく開けてください
もう、合宿の責任者。人が来るごとに、挨拶もそこそこに「この紙、読んどいてね」と伝える。皆、それなりに状況に順応して、ビールを勝手に出したり「燃えないゴミはここで〜」などとやり始める。素直だ。よっしゃ。
スイカを食べた人々のほとんどがサイト持ちなので、帰宅と同時にそれぞれのHPで「楽しかった〜」と日記が出始める。うちの掲示板にも本日の画像が届く。ああ、バカがバカを呼ぶ。次に何かやるとき「私も〜♪」と何人の手が挙がることだろう。これって、ギネスに挑戦じゃないのよ。 |
死ぬまでに一度でいいから・・・ 自分の人生が未来永劫続くような気がしていた時代が過ぎ去って久しい。ネコほど短くはないが、人間の人生は80年+αがせいぜいなのだ。しかも80に近づいてからだと、かなりヨボいことになっていることは簡単に想像できる。 「いつかはやりたい」と思っていた事柄が「もはやできない」になる前に、機会を捕らえてやっておきたいものだ。その一念で去年の夏に馬に乗ってみた。別にこれから乗馬をマスターするつもりはなかったが、子供の頃から馬が好きで、ぜひとも乗ってみたかったのである。短時間ではあったが、とりあえず乗れたという事実に満足。
今年は「スイカを丸い形のまま買いたい」と思った。子供の頃は親が丸ごと買って来たスイカを包丁でバサリと切ってもらって食べていたが、自分でサイフを開けて買い物する段階になったら、最初から切ってあるスイカしか買えなくなった。その程度のことを実行するに、かかるお金と手間は知れているが、問題は人員だ。うちは夫がスイカ嫌いだから、私一人ではいかんともしがたいのである。
フタを開けたら、14人が手を挙げた・・・ほとんど減ってないじゃん。しかも掲示板での雑談が元で、愛知県から新幹線に乗ってスイカ食べに来るという奇特な方まで出現。家具のレイアウトを考えたり、食器棚のグラスの数を確認したりする今日この頃である。 |
ししとう、知っとう? かつて地方で地べた付きの家に住んでいた頃、私は家庭菜園にどっぷりハマっていた。お決まりのナス、トマト、キュウリのたぐいから始まって、じゃがいも、とうもろこし、アスパラガス、枝豆・・・大胆にもスイカにまで手を染めた。時は流れ、都会のマンション暮らしの身となってみれば、ベランダで花を咲かせるくらいが関の山。
だが、立ち寄ったホームセンターで野菜の苗を買ってしまうことがたまにある。一ヶ月ほど前、そんなふとした出来心で手に取られ、15階のベランダにて直径20センチ程度の植木鉢で育てられるハメになった気の毒な野菜、それはししとうであった。
本日、わたくし、カゴを手に第一回目の収穫へ! が、どう盛り付けてみても5本は5本、ちと淋しい。単独の料理には耐えないので、肉団子とキャベツの旨煮に入れた。皿に盛る折には、ししとうをほじくり出してテッペンに配置。見かけはしょぼいが、人件費を考えれば高価な野菜。
|
おいしい野菜 Y子さんから山のようなクレソンをいただいた。北海道の親戚が山に自生しているのを摘み、段ボール一箱分送って来たということで、そのおすそ分けだった。Yさん一家にはタラがお世話になっているのに、貰いもののしっ放しでどうしたもんだか・・・。 クレソンは大好きであるが、たまに肉料理の付け合せに使うくらいである。でも、Y子さん曰く「何にでも使えますよ〜」。いただいた日の夕食はすでに完成していたので、その中の野菜スープにクレソンを刻んで投入。おお、おいしい。口の中が香ばしい。自生のクレソンはスーパーで売っているものより細くて柔らかく、繊細さの中に自己主張のある野菜だった。 その後チャーハンに投入。牛肉とタマネギの炒め物に投入。ラーメンに投入。どれもイケている。勢い余って、ネギの代わりにうどんに入れたら、これがま〜たクロスオーバーなお味♪ 自然の恵みに恵まれて、創作料理に没頭。
いいなぁ。北の大地、清流の傍らでクレソン摘み。東京に住んでいてはとても無理。ベランダの隅っこでパセリが関の山。 あ、あとネコ草ね。
|
ナイフがないふ 近所の大型スーパーで、刃物売り場を探してうろついていた。天井から下がる品目表示には「包丁」とあるのに、どこにも刃物がない。店員さんを呼び止めて「果物ナイフはどこですか?」と尋ねたら「お待ちください」と奥に引っ込んだ。戻って来た店員は「これでよろしいですか?」と木製の鞘がついたナイフを見せた。 「あの、私が欲しいのとタイプが違うんですが、色々見れないんですか?」 「刃物は事件があったものですから、ちょっと・・・・」 そこはIYカドーであった。そう言えば、店内で購入した包丁で子供を刺した男が出没したのも、どこかのIYカドーだった。 事件は理不尽で、亡くなられた子供さんやご家族は本当に気の毒だったと思う。でも、だからって、ナイフを倉庫に引っ込めてどうなる? 凶行に走るバカは、トメドなくバカなので、何やっても凶行に走る。IYカドーに包丁がなければ、Jスコなと、Dエーなと、どこにでも買いに行く。Yカドーさんのやってること、こういうのを「アツモノに懲りてナマスを吹く」と言うのかね? ナイフは拳銃ではない。日常生活のどこにでもあるのがあたりまえ。通常目的に使うか異常目的に使うかは、陳列方法では決められない。
すっかりナイフの購入意欲が失せて帰宅。オットにぶつぶつ文句を言ったら、「よかったね。ナイフ見せてもらえて。安全な客だと見てもらえたってことだね」と言われた。店内カゴを持ち、その中にペーパータオルやら、ラップやらを入れてたのが良かったのか? 柄が壊れかけたヘンケルのぺティナイフにドナドナが鳴る日は遠い。
|
サエコポンち 卵が当たった。新サイトオープン記念の1000人目キリバンで「平飼い有精卵30個」。サイト主のMっちは自然派の養鶏をやっている。周辺のネコネット仲間で盛り上がった争奪戦の果てだったし、これを口実に皆で集まろうと拙宅で卵パーティを催すことに。掲示板とメールで参加者を募ったら、総勢12名になった。 「大丈夫なの?サエコポンちはそんなに広いの?」という心配をしてくださった方もあったようだが、うちには折りたたみ式長テーブル二台という強い味方があるし、ソファの移動をしてカーペットに座り込めば、それくらいなんとかなるのである。卵はMっちのお心遣いで50個に増量となり、前日に届いた。試食してみたら、これがおいしいのなんの! 三々五々、集まるネコバカな面々。卵メインとは言え、各自も食料持参。お土産まであったりして、謝々。おいしく食べて、しゃべって、ランチは続くよ、6時間・・・。お店でできる芸当ではないわな。自宅だからこその長丁場だわな。 用事のある人が出、遠方の人が先に去り、とっぷり暮れた頃に残りの人々とそこいらを片付けていた。パソコン机の上にある未開封のワインボトルが目に入った。 「あ、これ、誰から貰ったんだっけ?」 その場にいた人は皆、首を振る。 ま、まずい。この前も似たような状況のときに、いただき物の出所をまるで勘違いし、あさってな人に礼を言っていた私。しかもそれが掲示板上だったため、本来の贈り主に指摘された。
ニワトリのごとく、三歩歩けば何でも忘れるサエコポンチなのであった。 |
ニュー・マシン ミシンは英語でソーイング・マシンと言う。その昔、日本にこの機械が輸入されたときに、耳から入った言葉を適当に省略してミシンになったらしい。で、うちにニュー・マシンが来た。新しいパソコンの話ではない。
学校出てすぐの頃、「私の嫁入り道具にミシン付く?」と親に聞いてみた。「付けてもいい」という返事だったので「ほいじゃ、先渡し」と要領良くミシンを買わせた。実際に嫁に行くまでの要領は悪かったものの、重たい電動ミシンは、その日から幾年月、折りにふれて活躍してくれた。 頭の中で、またドナドナが。 |