1  フク来たる

 うちに三代目のネコが来た。生後三か月の子猫が来た。このコが来るまでには、紆余曲折(別途出稿予定)があって、「もう、ネコ無理かもしれない・・・」と心理的に煮詰まっているところに、急展開があり、あれよあれよと話が進んで、今、ここにいるのがフクだ。

 私は、タラの第75話に「夢」という話を書いた。6月にタラが旅立つ前夜に見た夢のことである。その中で「階段の下にいるグレーの子猫が、私を見上げて鳴いていたのだが、両手にタラを抱えていたので何もできなかった」と書いた。

 10月31日の夜、その話をネットにアップした。で、およそ一時間後のことだ。古くからのネコネット仲間であるmoomamaさんから、ダイレクトメッセージが来た。この時点で、彼女はまだ私が書いた話を読んでいない。ちょっと前から、ネコの件で愚痴っぽい相談をしていた私への、具体的な解決案を示してくれたのだった。福島出身、東京在住のmoomamaは、2011年の東日本大震災以来、被災猫の救済ボランティアにかかわっている。

 「郡山のシェルターにこんな子猫が保護されているのだけど? オスで三か月くらい」

 貼ってきた写真の子猫は、グレー!!スマホを手に、ひっくり返る私。なんなのっ、この展開!!

 このやり取りがあった時、moomamaは東京にいたのだが、なんとこれから車で福島に行く用事があるという。数日滞在するらしい。

 「ついでに、子猫見てくるわ」
 「ええっ!」

 翌、11月1日、moomamaがグレーの子猫を抱っこしている写真が来た。保護してくれているまるこさんは、私のことをネット上でご存知だった。ネットでの出会いは怪しいと言われている昨今だが、サエコポンなら大丈夫だろうと、譲っていただけるらしい。私でいいらしい。ええ、私、自分で言うのも恐縮ですが、怪しくはありません。

 そこから、LINEメッセージの応酬。moomamaから私への釘刺しが激しい。

 「子猫は癒しじゃなくて悪魔よ」
 「子猫にとって人間は動くおもちゃだからね」
 「イチ(幼名)はムササビみたいに滑空するから、覚悟しといて」
 「返品はナシだから」
 「ハイ、ハ〜イ♪」

 11月5日に、moomama夫妻が再び車移動で東京に戻るので、子猫をピックアップして運んでくれるという流れになった。私、郡山まで行く手間すら省けた。スマホ上での怒涛の展開だった。

 その日は、アメリカからトランプ大統領が来日するとかで、首都圏は事前通知なしの交通規制がかかるとのことだった。渋滞に嵌らなければいいが。おっ。トランプは横田基地に着いて、そのまま川越のゴルフ場にヘリ移動か。それなら、子猫移動の邪魔にならないな。よしっ。

 子猫を含む御一行がmoomama宅に到着したとの連絡を貰って、私は彼女の家まで、キャリー片手に地下鉄ではせ参じた。

 ドアを開けたら、リビングルーム内を、グレーの子猫が駈けずり回っていた。首に赤いカラーを付けてもらって、moomama宅のオトナネコにじゃれついてシャーッされている。

 初めまして、小さなフクちゃん。私は子猫を譲り受けることになって、嬉しいというより、責任重大の気持ちが強かった。心優しい人の手から手へと渡されて、こんな遠くまでやって来た子猫、私がきっちり幸せにしてやらねばならない。

 フクという名は、ずっと以前から頭にあった。初代ネコのポン太が病気で食べられない状態になって、それはそれは可哀そうだったので、二代目ネコに「おまえはタラフク食え」という意味でタラと名付けた。でも、タラも最期の方で食べられなくなってしまった。病んで老いたら食べられなくなるのは普通のことで、「死ぬまでタラフク食え」は、「死ぬときはポックリで」と同義かもしれないと思うようになった。

 だから、三代目のフクは、「タラフク食え」のフクではない。幸福のフクだ。

 フクは福島県相馬郡飯舘村で産まれた。飯舘村は避難地域なので、空き家等に問題が起こらないよう「見守り隊」のおばちゃん達が定期的にパトロールしているのだそうだ。生後二週くらいのフクは、道路上で呆然としているところを見守り隊員によって発見された。母ネコも兄弟ネコもいなかったそうだ。

 まだ離乳もしていない赤ちゃんネコであったフクは、その後、郡山市で被災ネコ達のお世話をしているまるこさんの所に預けられ、四時間おきの授乳で育てられた。幼くて不憫なので、シェルター内ではなく、まるこさんの居住スペースで保護してもらっていたらしい。大事に育ててもらったんだなぁ、フク。

 そんなわけで、フクという名は、福島のフクでもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「チーム福猫」←moomamaさん関連
 「まるこさん」 ←フクの保護元
「たてむすびの会」←福島のネコの譲渡会を年六回主催

愛とお家を探しているネコ達に会いに来てください。
一人暮らし、男性、シニアの方への譲渡も、
条件はありますが、丁寧に相談に乗ってくださいます。

2017/11/11

掲示板へ 目次へ ←次を読むならクリック!