66 在宅療養中♪

 タラが甲状腺機能亢進症であるとわかって、ほぼ一年が経つ。昨年の今頃は何が原因で肝臓の数値が悪いのか、そしてこれからどうなるのか、全然わからないままに体重減少が続いていて、非常に心配だった。甲状腺の検査をしてもらったのが2013年8月で、y/dという処方食に完全に切り替えたのが9月。タラにとっては、処方食オンリーの食生活は不満かもしれないが、適切投薬量を探るために通院して検査を繰り返すという恐怖を味わわなくてもよくなったので、これで正解だと思う。

 実際、最後に病院に行ったのが、去年の12月である。その時に肝臓の数値がノーマルレンジに入っているとわかり、そこから8ヶ月通院なし。やっほー!これからもなるべく連れて行かないぞ。かといって、獣医さんとの縁を切るつもりはないから、六月に「タラの日常の観察レポート」を書き、それを手にネコ抜きで先生と面会した。読んだ先生は「療法食で維持できているのならそれが一番です。変わったことがあればその時に連れてきてください」と、在宅承認。この先生は、医療行為をガンガン推し進める人ではない点が、タラには有難い。

 来院する少し前に、タラの顔面の一部がピクピク痙攣していたことがあり、私としてはかなり気にしていたので尋ねたのだが、先生は「一回だけでそのまま収まったなら、大丈夫でしょう」と、気にしてない様子だった。また、この頃には歩き出す時に足をピッピッと振ることがよくあったが、それも先生は気にしてない様子で、8月になった今はその症状は見られない。(提出したレポートはここに)

 処方食に飽きてしまって食べる量が減ったりもしたが、全く食べないということはなく、むら食いをならして見れば、必要摂取量のぎりぎりのところで踏みとどまっているようだ。痩せていることには間違いないが、激痩せはしていない。自宅のアバウトな体重計に、タラを抱えて乗ってみた。ま、4キロはなんとかあるようだ。毛艶も良い。ウンコの前には家中をワーワー走り回り、高い所にも難なくヒョイと上がる。ムカッとすれば飼い主の腕を咬む。弱っている感じはしない。

 タラは日々ダラダラとネコらしく過ごしている。自宅に大勢のお客さんを呼ぶことは中止しているし、工事なども特にない。長時間睡眠で、実にまったりの家ネコ生活。季節によって寝る場所の好みが変わるのだが、暑い盛りである今は、エアコンのついた部屋の中ではなく、すぐ外側がお気に入り。

 うちは生活時間帯にはリビングのエアコンがオンで、その隣の寝室はオフになっている。二つの部屋の間にある引き戸は常にネコ幅に開けてある。その開いた扉の寝室側でデロンと寝ている。つまり、涼しい部屋から暖かい部屋へとす〜っと入る涼風がお好きということだ。人間が寝るときは寝室のエアコンがオンでリビングがオフになるから、その扉のリビング側でデロン。夜間はす〜っと入る涼風を逆方向から満喫しておられる。

 人間は夜中にトイレに起きるときに要注意だ。寝室から出た第一歩目あたりにネコがいるから普通に歩くと踏む。タラの身体は半分以上が白なので、電気をつけなくてもボーッと見えるのだが、オットは常にすり足移動をしているらしい。松の廊下か? 私がトイレの帰りにタラを抱きかかえて、ヨシヨシと撫でてやったら、それが気に入ったらしく、最近はトイレの帰り道に足運びに注意する必要がなくなった。戻ってくる頃にはタラは私のベッドまで移動していて、ヨシヨシを待っているのである。ヨシヨシ、ゴロゴロ、ヨシヨシ、ゴロゴロ。ヨシヨシは1、2分でよくて、それくらいで起き上がったタラは、また涼風がそよぐ定位置に戻る。タラ、可愛いキャラになったな・・・。

 このところ連日30度を超えているから、人間が留守をするときもエアコンは必ずつけている。リビングに誰もいないのに、リビング全体を冷やして、暖かい隣室へのそよ風を作るという方式に効率の悪さを感じる。そもそも、エアコンをつけた部屋を閉め切れないということ自体が電気の無駄だ。しかし、二部屋の境をきっちり閉めると、タラはその前でニャーニャー抗議する。そりゃもう、延々と。

 いったい誰が病気療養中のネコに逆らえようか? (-“-)

 

2014年8月9日

掲示板へ  目次へ  ←次を読むならクリック!