9  ネコの目

 ネコの顔の面積中に占める瞳の割合は、ヒトのそれと比べてずいぶん高いように思う。ネコは身体のパーツそれぞれに魅力があるが、目はことにチャーミングだ。

 ネコの眼球そのものの大きさは不変だが、黒い部分がネコの目のように変化するのは古来言われている通りだ。いったい、何を何に例えているのだ、私は?

 ともあれ、日中のネコより、夜中のネコのほうが可愛い。日向のネコより、押し入れの中のネコのほうが可愛い。黒目がまんまるになって、少女マンガだ。拡大縮小自在の目ゆえに、暗いところでも良く見える。ゆえに、夜間一人で留守番するときも、灯りをつけておく必要はない。ネコは暗闇でトイレに行っても、確実にブツを埋めることができる。たいしたものだ。

 そもそも狩りで生計をたてていた動物だから、動態視力は抜群である。というか、動かない限り、どうも見えていないようなふしがあった。おもちゃを目の前に出しても、静止させていると焦点を合わせない。動かない物体=死んだ獲物、には手を出しません、てことか?

 座布団カバーをやりかえたことがある。新しい布は宇宙柄で、月だの衛星だのが黒い背景に散らばっていた。この模様にポン太は手を出した。丸い模様がボールに見えて、「転がそ!」と思いついたようだった。水玉模様のベッドカバーで勘違いして、大はしゃぎしたこともあった。いいんだか、悪いんだか、わからないようなのがネコの目である。目はいいが、頭が悪いのかもしれない。

 そういえば、頭が悪いんじゃないか、と思わされる瞬間は他にもたくさんあった。 ネコじゃらしを追いかけるのは擬似ハンティングであるから、ポン太は待ち伏せ行為をよくやった。自分の身を獲物から隠して、相手の油断したところをバババーッと、襲うというのが彼の頭にあるシナリオである。

 で、隠れているのがスリッパの後ろだ。ネコの顔の半分程度はスリッパの陰かも知れんが、全身丸見え。しかもネコじゃらしを振っているのは、上から見下ろすでっかい私で、それが証拠に、さっき自分でネコじゃらしをくわえてやってきて「遊べ〜」と私に催促したのはあんただよ。

 ところで、ネコの飼育本に「ネコの目を見つめてはいけません。攻撃の前触れと勘違いすることがありますので、そっと視線を外してあげましょう」と書いてあったのだが、普通のネコはそうなのだろうか? ポン太は暇さえあれば、あっちからこっちの目をジーッと見ていて、こっちも暇だと、我々は延々と互いを見詰め合っていることもあった。

 にらめっこの負けはいつも私だった。忙しいヒトはつい次にやるべきことを思いついてしまうのである。ネコの方は究極的に暇だった。

そう、視界の中に虫でも飛ばない限り。

目次へ ←次を読むならクリック!