5  どこで寝る?

 ネコは寝子。ポン太は一日20時間くらい寝ていた。とにかく眠い。足を四本きちんとそろえて座っているときですら、ふうっと目が細まり、眠りの世界に入りそうな顔になるのだった。どこで寝るか? ネコにとって重大なテーマと言えよう。

 冬場、うちはこたつがないので、ネコはこたつで丸くなれなかった。ファンヒーターがついていればその前。日中は南向きのリビングで、陽がさす場所に合わせて、寝場所を少しづつ変えていた。朝日のさすソファからカーペットを横断して、最後は夕日が差し込むバスケットの中。カーペット横断は寝返りを打ちながら、上手に日差しを追っていたものだった。

 夜、就寝する人間に暖房を切られると、5分後には唯一の発熱源を追って来た。ヒト入りの布団である。 子ネコのときはそれでも人間との間に精神的距離感があったようで、常にポン太は布団の上にいた。お気に入りは脚と脚の間で、うちではこれを「太の字で寝る」と称していたが、はりつけ状態で寝返りが打てず、よくうなされた。

 やがて布団の上より中の方が更に暖かいことにポン太は気がつく。でも、4才か5才くらいまでは、人間が無理やり連れ込むと、必ず一度外に出ていた。自分から布団にもぐったときは、ず〜っとヌクヌクしていたから、ネコとしてのプライドみたいなものがあったのか?

 やがてポン太はプライドより実利をとるようになった。私が寝るとさっさとやってきて、枕の上に乗って掛け布団を持ち上げるよう促すようになった。そうこうしている間に、人間が寝る折にサッと抱え込んで布団に連れこんでも、そのまんま寝るというていたらくになった。

 なぜか、寝るのは私の左側と決まっていて、左腕に前脚を乗せ、その間にあごを乗せて眠った。なぜ左だったのだろう?心臓の音が近い方を無意識に好んだのだろうか?ネコにとってもヒトにとっても幸せな冬の夜が続いた。

 病気になって、ポン太は布団に来なくなった。人間の身体が当たるのもうっとうしいくらい体調が悪いのか、とペット用ヒーターを入れたハウスを作った。それを使うことは使うのだが、私が寝ると布団が目に入る位置にあるソファの背に乗ってうずくまっている。そこは寒いよ。

 ふと思いついて、普段あまり使っていないポン部屋のベッドで寝てみた。ポン太はベッドに潜りこんできた。私は今こそ「夫よりもネコをとる」こととし、その日からベッドで眠った。

 2002年は、春のおとずれが妙に早い年だった。暖かくなりかけた頃、ポン太はベッドにも入らなくなり、カゴの中で四本足を身体の下にたたんで、固まったように寝るようになった。本当に身体がつらかったのだと思う。まだ、寒い夜もあったのに。

 私はあきらめて、和室の布団に出戻った。するとポン太は和室のタンスの上にあるバスケットで眠るようになった。筋力が落ちているのに、どうしてもタンスに登りたいようだったので、夜には椅子を横付けして置いた。

 3月30日のことだった。朝早く、枕がミシッと鳴って、ポン太がそこにいた。掛け布団を持ち上げてやると、すうっと入って来て、以前のように、私の左脇で、前脚と前脚の間にあごを置いて、腕まくらで眠った。一時間ほどであろうか、私も少し眠った。その前から歯肉炎で口から出血していたのに、布団もパジャマも汚さなかった。

 ポン太がいよいよいけなくなったのは、その次の日であった。

目次へ ←次を読むならクリック!