25  ダイレクトメール

  マンション一階の郵便受けを開けたら、不動産チラシやらピザ宅配メニューやらにまじって、窓付き封筒に入ったダイレクトメールがあった。宛名は「○○保温太様」。○○部分は私の苗字である。 一瞬のうちにすべてを理解し、エレベーターの中で肩を震わし、笑いを噛み殺す私。「保温太」は「ポン太」と読む。これはポン太に来たダイレクトメールなのである。

 何年か前に、仕事がらみで子供向けの教材サンプルを取り寄せようとした。正直に「研究材料にするのでください」と書くわけにはいかないので、そういう年齢の子供がいるふりをして見本請求ハガキを出した。その時に使ったのが○○保温太という名前で、年齢もその時のポン太の年を書いたはずだ。漢字はずっと以前に姪がおもしろがって付けてくれたもので、温かいのをキープというイメージが気に入っていた。が、人間の名前としてはかなり怪しい。

 その時はちゃんと見本をゲットし、その後のお電話セールス攻撃もくぐりぬけ、それっきり忘れていた。今回、名簿屋にその個人情報が洩れたと思われる。

ダイレクトメールの書き出しはこうだった。

 「2月に入り、ご卒業や新しい進路への準備にお忙しい日々をお送りのことと思います。本日は、この春から新しい生活が始まる○○保温太様に、ぜひご加入いただきたい中学生総合保険をご案内いたします」

 保温太様がめでたく今春中学生になるという計算は正しい。ポン太は存命であれば、今年12歳になる。ネコなので、そもそも小学校に行けなかった。よって中学校に進むことはない。更に死んでいるので、保険にはもう入れません。

 うちはネコだから、こういう郵便が来ても、そのマヌケさに笑ってしまうだけが、本当の人間の子供が亡くなった場合も、業者はこうして、死んだ子の年を数えてダイレクトメールを送りつけるのだろう。受け取る方はさぞつらかろう。

 私はポン太が死んだ年に、以前の動物病院から「ワクチン接種のお知らせ」が来たときに悲しかった。獣医さんを代えたため、そっちの病院はポン太が死んだことを知らなかったのである。毎年受け取るのは嫌なので、病院に電話してカルテを削除してもらった。

 さて、保温太君は名簿屋のコンピューター内で年を重ねることになる。これからも節目節目にダイレクトメールが来るのだろうか?楽しみだ。男の子として登録してあるのが、惜しい。女の子だったら、2012年には「成人式お振袖」のご案内を楽しめたはず。

 

 

目次へ ←次を読むならクリック!