24 師走のハガキ
|
例年、12月になるとグレーの枠やらハスの模様やらがついたハガキが届き始める。「喪中につき年末年始のご挨拶を・・・」というアレである。「義父が96歳にて永眠」というような内容なら、いたしかたないような気がするが、比較的若い年齢の親族が亡くなられていたことを知ると呆然としてしまう。
19歳8ヶ月のガルちゃんの訃報が届いたのは暮れも押し迫った12月30日のことだった。
ノリコさんとは長年通っているスポーツクラブで知り合った。私とノリコさん双方を知る人が、ロッカールームで引き合わせてくれたのだった。 ポン太が旅立った時、美しい筆書きのお悔やみ状が届いた。ノリコさんからであった。彼女は書道の先生なので、達筆なのはあたりまえなのだが、とても心のこもった内容で、ネコの死が「たかがネコの死」でないことを分かち合えるお手紙であった。
ノリコさんのお宅のガルちゃんはその頃すでに、「この夏が越せるかしら」という状況にあった。特別な病気はなかったが、高齢ではあったし、暑さに弱いネコで、がっくり食欲が落ちていた。ポン太が死んだ数ヶ月後、今度はノリコさんが右往左往していた。 再三書いたことだが、ポン太も食べ物に非常に苦労した。口内の状況が悪化したため、ポン太の頭の中では「あれを食べたら痛かった」「これを食べたら沁みた」という記憶が積み重なり、何もかも食べることができなくなって、最後に行き着いたのが、外国産のキャットフードであった。海外赴任していた義兄に頼んだり、外国人の友達に送ってもらったりした珍しいフードの残りは、ポン太亡き後、骨壷の周辺にお供えしてあった。
それを全部ノリコさんに手渡した。ガルちゃんが珍しもの好きとは限らないが、すでに死んでしまったネコはこれ以上食べないのだから、もし有効利用できればそれが一番良いと思ったのだった。 ガルちゃんはその夏をなんとか乗り切った。その次の夏も、そのまた次の猛暑までも乗り切った。元々、生命力の強いネコが、家族の愛情に恵まれて長生きできたのだと思う。ガルちゃんにも口内トラブルはあったが、たとえ痛くても生きるために我慢して食べる、食べた後に痛がる、そんなネコだったそうだ。
「うちのヒトはカメラマンなんだけど、報道写真ばかりで、ネコの写真は撮らないの」
同じ薄紫の文字で、ご主人の書かれたお礼と報告が書かれていた。 今はもう一家を構える息子さんが小学生のときに拾ってきたという子猫は、こうして世を去った。人間の年に換算すれば大往生と言えるのであろうが、ネコのガルちゃんはまだハタチに少し足りない年だった。
(ガルちゃんの画像はノリコさんの許可を得て、お葉書より転載させていただきました)
|