2  しゃべる

 もらわれてきたときは無口な子ネコだった。どんな理不尽なことをされても黙っていて「口の堅いやつ」と評価されていた。

 それが、どうしたことか、長い年月を人間と暮らすうちに、口が開きっぱなしのおしゃべりネコになってしもうた。

 ネコはあのような不自由な口の形でありながら、けっこう様々な声が出せるものだ。発音できる音が限られはするが、たとえば、虫を見つけたら「ワニャ!」、叱られたら、「フ〜ン」、おいしい餌が出たら「ウワウワ」、いびきは「プシュー、プシュー」である。

 ポン太はネコ語のバリエーションに飽き足らず、単語レベルではあるが、日本語も話した。

 ポン太、七歳の頃だった。私が数日留守をするので、夫に世話を頼んでいた。
「ポン太、あんたのことは、このオッサンに頼んだからね」
と言うとポンは曇った顔で私を見上げて言った。
「フア〜ン」
 帰宅して
「ポン太、ちゃんと面倒みてもらった?」と尋ねてみると
「フマ〜ン」
 ある日、ポン太が私をドライフードの皿の方に誘う。
「ドライがどうかした?」
「ナイ〜ン」

 こりゃ、日本語を話すネコとしてテレビにでも出そうかと思ったが、単語三つではインパクトに欠ける。そうだ、英語と数学のわかる学者ネコということにしよう!
 「フォー プラス ファイブ イズ?」
 「ナイ〜ン」
 「テン マイナス ワン イズ?」
 「ナイ〜ン」
 「ねえ、それ以外に言える数字はないの?」
 「ナイ〜ン」
 「この程度でテレビデビューできると思ってんの?」
 「フア〜ン」

 結局、ポン太がテレビ画面で活躍することはなかった。そもそも舞台度胸という点で大きなフア〜ンがあったしな。

目次へ ←次を読むならクリック!