11  水

 子ネコのポン太は、水に大きな興味をみせていた。人が顔を洗っていると、シンクの横でじっと眺め、溜めてある水に手を突っ込むわ、鎖に手をかけて栓を抜くわ。水洗トイレの渦巻く水に突っ込みそうになったこともあるし、その同じ手を人が飲んでいるドリンクに突っ込んでもくれた。

 それでも大きくなると、普通のネコのように、お風呂に入るのは嫌がるようになった。たまのシャンプーでは、作業中ずっと文句を言われたものだ。だが、水への興味は消えず、花瓶を置くと手をかけて覗き込んで、しまいには倒してしまうのだった。室内に花瓶が置けないから、花好きの私はベランダガーデナーとなり、何かの機会に花束などもらってしまうと、ベランダの鉢に切花の花瓶が混ざるという妙な光景が生まれることとなった。

 腎不全の最初の兆候は、あらゆるところで水を飲む、という形で現れた。人のうがいコップに顔を突っ込む、窓の内側の結露をなめる。はたまた、加湿器の水蒸気口をジョリジョリなめた。

腎臓は尿を作る。そこで血液を濾過し、体内の老廃物を外に出すのだ。ネコの慢性腎不全は、その機能が四分の三壊れて、初めて、症状として表れる。壊れた部分が再生することはない。うまく働かない腎臓を持ったネコは、たくさん水を飲み、たくさん尿を出すことでこれを補おうとする。本によると、この病気には合併症も多い。口内炎、歯肉炎もリストにあった。

 やがてポン太は、口の状況の悪化で水がしみるようになったようで、飲むことをためらう様子がしばしば見られた。「ここの水は痛い」「あそこの水も痛い」と、追い詰められたポン太は、とにかく新しい水場を探した。バケツの水、洗面器の水、お風呂の床についた水。水のお皿にハンカチをしいてやったら、少しましだったようで、しばらくそれをなめて過ごした。

 雨の金曜日だった。夜、帰宅して玄関に置いた傘の水滴をポン太がなめていた。ずっとなめているので、傘にコップで水を注いでやった。今、ポン太にとって、口が痛くないと思えるのはここだけなのだろう。

 土曜は晴れだったが、傘はそこにそのままあって、ポン太は何度も水を求めて近寄った。それ以外の水には行かなかったので、傘に水を注ぎ続けるしかなかった。

 そして日曜日、ポン太は傘まで行くのだが、ただじっと眺め、頭を近づけることをしなくなった。

 水が飲みたい。
 飲んだら痛い。
 だから飲めない、どうしても。

 玄関はびしょぬれで、ポン太の足も冷たく濡れた。夜が更け、傘から1メートルも離れて、それでも玄関にたたずみ、じっと傘を見つめているポン太の後ろ姿に、私は悲しい決断をした。涙がとめどなく流れた。

 ポン太の骨を拾った火曜の午後、小さな花束をもらった。戸棚の奥にしまってあった花瓶を取り出して花を生け、その花瓶をひっくり返しに来るネコのいないことに胸がつまった。

   

目次へ ←次を読むならクリック!