7  若さ爆発

 2017年7月生まれのフクは、今九か月で、およそ3.6キロ、ボディがパツンパツンだ。子猫期を過ぎつつあるのだが、なんだか行動はまだまだ子猫。体育会系高校生の頭の中に小学生の脳みそが入っている感じである。拙宅の三匹目なので、どうしてもフクの行動を初代、二代目と比べてしまう。飼い主夫婦の会話はこんな感じ。

 「ポン太は絶対人を咬まなかったね・・・」
 「タラは絶対テーブルやカウンターに上がんなかったね・・・」
 「二匹ともネコドアの理解は速攻だったね・・・」
 「フク、バカなの?」

 

 昨秋、福島からこっちに来たばかりの頃、仲人のmoomamaと私は「フクは賢い説」を唱えていた。

 賢い説、moomamaの根拠は、「保護されたばかりのときに、試しにネコトイレの中に置いてみたら、すぐにおしっこをしたそうだ」というところにあった。生後二週くらいだと、お母さんネコにお尻舐めてもらって排泄があたりまえ。赤ちゃんネコなのにいきなり砂を立派にカキカキ!

 ←証拠写真。

 フク賢い説、私の根拠は、来た直後にカーペットでバリッとしたので、「爪とぎはカーペットじゃないよ」と、そっと爪とぎ板の上にフクを置いてやったら、それ以降は爪とぎ板だけで爪を研ぐようになったといところにあった。一回で覚えるって、天才かも♪

 あれ、なんだったんすかね〜。

 フクの咬みネコ問題は、「咬んだらガチャガチャ缶で音を鳴らす」等でストップがかかる。しかし、それはやりかけた事を途中で止めさせるわけで、最初から咬まれないということではない。咬まれっぱなしにならないだけ。「遊んで〜」→咬む。「抱っこいや〜」→咬む。「爪切りいや〜」→咬む。「ブラシうざい〜」→咬む。

 タラも咬みネコだった。あのコはすべての感情の発露が、「咬む」だった。「かまって〜」→咬む。「嬉しい!」→咬む。子猫時代は相当咬まれた記憶があるが、そのうち年を重ねるに連れ、咬む頻度は落ちていき、老年に入ったら全然咬まなくなった。10歳前後かな、咬みネコを卒業したの? 同パターンを踏むとすると、私らあと10年くらいは咬まれっ放し?

 フク、人間大好きなんだよね。そこはとてもいいの。飼い主のことも、訪問者のことも皆大好き。「わ〜い、誰か来た。わ〜い!」→咬む。おまえはフレンドリーなヤクザか? 

 

フクは立ち入り禁止区域をなかなか覚えない。特に私がなんとかしたいのは、キッチンカウンターに上がらないことだ。カウンターは高さ85センチで、フクのジャンプ能力は有り余っている。心理作戦しかない。あの上は怖いところだと、本にゃんが思い込むまで飼い主はねばる。すでに五か月くらいねばっているがね。

 現行犯逮捕の場合、首根っこ捕まえて、カウンターに乗ったままの状態で大音量で叱り、次にシンクで頭からシャワーをかける。

 ザーッ! ザーッ!

 フクはネコのわりに濡れることをあまり苦にしていないようなのだが、一定のショックはあるようで、これを繰り返したら、ちょっとは心理的バリアが張れた気がする。でも、まだまだ怪しい。信用できない。私は調理が終わったら、相変わらず段ボールをウネウネとカウンター上に並べている。

 フクがダイニングテーブルに上がった場合であるが、ここではシャワーというわけにいかないので、現行犯で私が「キエ〜ッ!!」と悲鳴を上げることにしている。高周波音が嫌いなので、ここに上がるとマズいと、フクは薄々わかっている。

 ただ、問題は、私がリビング内で何かに没頭していてフクをかまってやらないと、「見て、見て!来て!」とばかりに、テーブルに上がるってことだ。怒られてもいいから、飼い主にこっちを向かせたい。い〜え、私はその手には乗りません。追いかけたりしたら、フクは楽しくなるだけだ。やや離れたところから高周波攻撃のみ。

 キエ〜ッ!!キエ〜ッ!!

 飼い主、発狂の様態。

 うちにはタラ用に設置したネコドアが二枚ある。これの玄関へと通じる方にはフク到来時からシャッターをつけており、自由通行は禁止してある。能天気なフクが玄関方面にバーッと走ると面倒なことが起こりえるので、これはこのまま閉めておく予定だ。もう一枚はリビング脇にある納戸に通じている。中にはネコトイレを設置するスペースがあり、タラはずっとこの個室風トイレを愛用していた。

 

 フクがトイレ行きネコドアを覚えてくれると、リビングのど真ん中でインテリアをぶち壊しているトイレ入りケージを撤去できるのだがな・・・。

 フク、全く覚えない。ネコドアを私が手で押し開けて、向こう側にオヤツのシーバを投げ込む方法で教えようとしているのだが、私が手で押し開けていれば通過するけど、自分の頭でドアを押して入ることができない。フクさん、これ、ネコドアとして売っている物なんだけどね。ネコドアはネコが使えるからネコドアっていうんだけどね。

 ついでに言えば、フクは人間用ドアがカッチリ閉まっていなくて、閉じてはあるが、軽い力で押せば開くという状況の時に開けることができない。開き方がネコ幅以下だと、「ここは通過できません」と、ドアの向こうに黙って座っている。無口なネコなので、延々とドア向こうにいる。「しばらくフクを見かけないなぁ」と思うと、こういう状況で発見される。

 フクがネコドアを使えるようにならないので、でっかいケージは片付かない。しかし、スイッチが入って暴力装置と化したフクは、ケージに入れると冷静になるので、その意味で、ケージがあるのはいいことだ。10年くらい設置しとくしかない?

 フクは元気いっぱい、毎日大暴れ。若さ爆発。ついでにバカさも爆発。(-“-)

 

2018/4/24

掲示板へ 目次へ ←次を読むならクリック!