TOKYO2020 延期されていたオリンピックが始まった。 自分の住んでいる町、 東京での開催が決定した時から、心待ちにし、 観戦チケットも入手したが、なんと土壇場でゼロ観客となってしまった。 コロナ禍でのオリンピックに意見は様々だが、 足引っ張りオリンピックも開催されて、ネガティブ報道にウンザリ。 ここまで来たら、もう安らかにスポーツ観戦を楽しませておくれ。 現地でオリンピックを見るという夢は叶わなかったが、 ほら、来ましたよ、ブルーインパルスが。 自宅ベランダで待ち構えていたら、 ゴオオオオオオーーッと都心に向けて飛んでいった。 超高速でゴオオオオオオーーッと 心に空いた穴を埋めながら飛んだ。 うちの辺は基地から競技場への道中なので、スモークは無し。 ものすごい勢いの渡り鳥みたいだった。Thank you!
| |||
コロナカタカナカ 日比谷野外音楽堂で高中正義のライブがあった。雨男として知られる高中さんだが、 幸い、穏やかな秋の夜で、空には大きな上弦の月が見えた。コロナ禍でのイベント人数制限も緩まってきたようで、 八割くらいの客を入れていた。そもそも、ここは外だ。 高中さんが初めて日比谷野音でコンサートをしたのは、ちょうど40年前なのだそうだ。 「大雨だった40年前の野音に来た人います?」の呼びかけに、挙手するファンもチラホラ。 その頃、私は地方在住で、東京はほぼ外国。カーステレオに高中のカセットを入れていたGOOD OLD DAYS。 いつもオヤジギャグを言うギタリストが、今回かましたのは、 「コロナカタカナカ」と「コロナカタカナカ?」だった。・・・ハ、ハイ? 本人のフォローによると、前者が「コロナ禍、高中」で、 後者が「コロナ(ビールの)か?高菜か?@居酒屋」なんだと。・・・わからんがな。 ステージの背後にある高層ビルに一旦隠れた月が、再び出て来て、 その右のビルに再び隠れようとする頃、コンサートが終わった。 都心の野音で聴いた、海の上に拡がる青空を思わせる音楽。心が生き返るね〜。
| |||
青い衝撃 新型コロナに対応する医療従事者に感謝して、 東京の上空をブルーインパルスが飛んだ。 自宅ベランダに立った私の目の前を、右から左へと、白いスモークを引きながら飛んだ。 早春から、GWを越え、初夏に至るまでに、いろいろなイベントが消えた。 出るはずだった結婚披露宴、行くはずだった落語会、企画中だった小旅行。 日常生活も変更を余儀なくされ、基本在宅、時々マスクしてスーパー。 ゴォォォォー、青空を高速で突っ切る6機の飛行部隊が、ウツウツとした日々にスカッと穴を空けた。 消えたお楽しみを無料で埋め合わせてもらったような気がしたよ。喪失した春を慰めてもらったような気がしたよ。 医療従事者にありがとう。コロナ禍で踏ん張っている人々にありがとう。飛んでくれたブルーインパルスにありがとう。
| |||
フランキー・ヴァリと4シーズンズ チケットを買う時に不安だったのは、フランキー・ヴァリが85歳というヴィンテージ歌手だったから。 でも買った理由は、1960年代のグッドオールドアメリカな音楽が好きだったのに加えて、 このグループの軌跡を描いたミュージカルと映画(ジャージーボーイズ)を見てハマってしまっていたから。
ヴァリがステージに出て来る歩き方がうつむき気味でトボトボという感じだったので、不安が的中してしまったかと思ったが、 歌い始めたらパワー全開!ハイトーンも裏声も駆使して、往年のヒットを休みなく繰り出す。 Sherry、My Eyes Adored You、Big Girls Don’t’ Cry・・・ヽ(^o^)丿 背後にブラスを含む大人数のバンド、両脇には四人のコーラス隊が控えていて、 ヴァリの歌を盛り上げる。四人のお兄さん、お揃いの手振りや足踏みがとっても60s。 しかし、センターは常にヴァリ。コンサートを引っ張り、観客を煽る85歳が、客席にマイクを向ける。 え?一緒に歌えと? I love you baby~♪ Trust me when I say, ♪ oh, pretty baby・・・ あわわ、続きはなんだっけ?予習してくればよかった。不安なのは私の記憶力の方だった。 フランキー・ヴァリ来日ありがとう。「最後の来日」とか言わずにまた来てほしいよ。心からそう思うよ。
| |||
スマホアシスト日常会話 今年のGWは御代替わりが入って長いので、海外旅行に出かける方が多いようだ。 外国語での意思疎通にスマホは欠かせないかもしれない。 友人が引っ越すので、東京を出る前に会おうということになり、四人の女が集合した。 個性が際立ってバランバランの、中高年枠に属する四人、古めの洋楽ロックをBGMにしゃべりが盛り上がる。
「ねえ。このボーカル死んだよね」 テーブルにスマホを出してググって、死んだのは○△であって、△〇ではないことを確認の後、トークは別の方向に進む。
「あ〜っと、ほらさ、先々天皇を継ぐことになる秋篠宮家の〜、あれ誰だっけ?」 再びスマホで着地点を見出して、トークが更に進む。気が付くと全員のスマホがテーブル上に出ているのであった。 目に問題があればメガネ、耳に問題があれば補聴器、言語想起に問題があればスマホ? ランチを友人のダンナが作ってくれ、とても素敵だったのだが、スマホが目の前にあったにもかかわらず、 カメラ機能があることをすっぱり忘れて全部食べてしまった。最後のへんでやっと思いついて撮ったのはデザートの白いイチゴ。
| |||
お薦め本 おじいちゃんが本を出した。おじいちゃんと私がネコネットで知り合ったのが2006年頃。 最初から「おじいちゃんと呼んで」と言っていた。ユニークで凝り性の女だった。彼女にはお兄さんがいて、この人が脅威的な画力の持ち主なので、「おじいの力で兄画伯を世に出せ」と言ったら「本人にやる気がないから無理だ」とのことだった。異能の兄妹と思うが・・・、惜しいな。 干支が一回りもしてから、兄画伯のやる気が出たらしく、twitterで人気が出て、つい先日、この本が書店に並んだ。「俺、つしま」、兄妹の共著だ。 ネコが可愛い本、ネコ飼いあるあるの本、ネコ本は沢山出ている。この本はそれらを踏まえた上に、細かい仕込みが入っていて、元ネタがわかると読者の心が踊る。昭和の映画ネタが散りばめられているのもそうだが、私が深く頷いたのはこのページ。
10ページほど前で、子猫連れでノラっていたシズ子が、飼い猫になったという場面。縁側のある開放的な家の中で、シズ子が着せられているワンピース、それって、メス猫の術後服じゃん!更に、室内で遊んでいる子猫達は最初にちらりと出た三匹と模様が一致。シズ子ちゃんの見つけたお家は、ゴハンを出してくれるだけじゃなくて、ネコの「いっさいがっさい」を引き受けてくれる家だったんだね。こういうネタの回収の仕方が、ネコ好きならではの作品で、粋だ。
アートの歌声
開演時間になった。ステージにギタリストとピアニストが出てきて、次に、Back to The Future
のドクが出てきた。よく見たら、アートだった。頭がドクになってるやん。
声は力強かった。優しい、深い、僅かにかすれたアートの声は、心にじわっと染みる。高音は難しいようで、曲にアレンジがされていたりしたが、この暖かい歌声は変わらない。嬉しいなあ。
アートは曲の合間に英語でしゃべる。通訳はいないので、観客にわかろうがわかるまいが、幼少期の思い出、ポールとストリートミュージシャンをしていた時代のこと、あれこれしゃべっていた。たまに日本語を入れた。これだけはわかってほしいらしい。
「ウタウコト ガ スキ」
それに尽きるんだろうな。私は、この声を聴くことが、スキ。
ゴキゲン・タカナカ
10月15日夜、日比谷野外音楽堂の高中正義コンサートに行って来た。野外だというのに、朝からずっと雨!カッパを着てベンチに座る二千名超の観客。私の席は前から15列目の真ん中あたりと、そこはラッキー。でも、雨がつらいわ〜。
・・・と思っていたら、高中の音楽のゴキゲンぶりが超絶で、途中で雨のことを忘れた。この人のギターは常夏のイメージなのだが、頭の中に青い空と青い海が広がったよ。マサヨシ、スバラシ。
二十代の頃からずっと聞いていた高中さんは、今でもメッチャクチャかっこいいのだが、トークがあっけにとられるほどオヤジだった。「雨ですが、皆さんは屋根がないんですよね。や〜ね〜」レベルを連発。Dancing Jamaicaの演奏中に、ギターのコードを振り回す意味がわからなかったら、曲が終わってから本人の解説があった。「ダンシングジャメイカ、断線じゃねーか」・・・ベンチから落ちそうになったよ。
コンサートが終わってからも、高中の音楽が私の中に満たしてくれた多幸感が続いた。戻りの電車の中で、配られたチラシを出してみたら、12月23日のコンサートで、タイトルが「マサヨシ、この夜」・・・。これ、絶対本人がつけたね。
三度目のポール
今回もポールは出ずっぱり、歌いっぱなし、演奏しっぱなし。全39曲、二時間半のステージを熱演した。ポール、何度も日本まで来てくれてありがとう。ずっと歌い続けてくれてありがとう。
身体大事にしてね〜。そこまで頑張んなくてもいいからね〜。時々、バンドの人たちとか映像とかにまかせて、舞台の袖に引っ込んで休んだりしてね〜。私ら、心配になるから。観客も高齢者が多いからトイレ休憩くらいあったほうがいいんだし。
そんなファンの心配をよそに、ポールは「Sgt.ペッパーズをリリースしてちょうど50年経つよ。おかしいな。僕は52歳なのに」などと言っていた。
聞いたこっちも「ええっ!私があのLPを買ってから50年も経つの?おかしいな。私38歳なのに」などと思っていた。どっちもどっちだ。
観客の振る無数の青いサイリウムに包まれて、ロック界のレジェンドは「また会いしましょう!」と言った。本当だな、ポール?
|