根津・谷中・千駄木 春らしい天気になったので、東京下町のお気に入りエリアへ散歩に出た。根津・谷中・千駄木あたりには狭い路地が残っており、表に植木鉢を並べた木造家屋の板塀の間からひょっこりネコが出てきたりする。粋なレストラン、ユニークな老舗、楽しい茶店、お墓にお寺・・・と色々あって、飽きずに歩ける町である。 谷中にある「ギャラリー猫町」に立ち寄った。古い民家を展示室にし、猫を題材とした作品を見せてくれる。今回の作品は素晴らしく、値段も素晴らしく・・・私は絵葉書のみ買わせていただいた。
功徳を積んでそうなネコ像を載せておくので、良かったら拝んでみてください。 |
カクラン サエコポン、風邪で寝込む。発熱など、長年したことがなかったのでヘロヘロになったまま、約1週間、やっと立ち直った頃に夫が発熱。無事なのはネコのみ。ウイルスが違うもんね。 このネコはうちに引き取られて9ヶ月になるが、最初のノミと耳ダニの問題以外、元気丸出し。一度として吐いたこともない。普通ネコって吐くよね、食べたもんとか、毛玉とか。
そんな今朝、久々に真面目に掃除をしていたら、ベッドの下にネコが吐いたあとがあった。あら、あんた、意外に付き合いがよかったのね。 |
にゃんとも・・・ モニターで当たった「花○のニャンとも清潔トイレ」。三日でお役ごめん。花○さんのご好意が無駄に。
理由1: タラはブツがかなりソフト。そのブツがこれの中トレイの網目を埋めて・・ぐげげ。
ご本人もお嫌いだったみたい。元の鉱物系の砂に戻したら、ザザザッと盛大に業務開始。
箱そのものは良かったので、今度、中トレイ抜きで普通に使うこととする! 画像自粛。 |
ネットモ ホームページを始めて、ネットの向こうにたくさん友達ができた。 そのうちの一人とついにご対面!彼女とは一年前、私がポン太の病気の相談をもちかけて以来の付き合いである。ずっと会いたいと思っていたが、具体的な行動に移るのに時間がかかってしまった。
で、年齢なんですが、私の方が相当いってました、やっぱり。 |
鬼子母神参拝 都電荒川線の小さな電車に乗って、鬼子母神へ初詣。昨年よりポン太のことを勝手によろしくお願いしている神社である。 ここの境内には必ずネコがいる。売店のおばあさんが野良猫の保護をしているからだ。茶トラの子猫がいた。参拝客がイカの串焼きを食べさせた。「え、それはネコには・・・」と口に出かけた。ここで生活する限り、このネコにはこういうものを食べる日々が続く。 境内には鳩もたくさんいた。このチビが鳩を狙うのだった。生後三ヶ月程度で鳩より少し大きいだけなのに、ハンティングの基礎を踏まえている。子猫がバッと襲いかかると、鳩が一斉に舞い上がり、人々の笑いをさそった。 このコの短いかもしれぬ生涯に幸あれ、と祈った。 |
さようなら2002年 一年も押しせまってきた。
この一年、山あれば谷ありであった。1月にポン太の腎臓病がわかり、4月までは悩みながらやみくもに駆け抜けた。4月からは悲しくて悲しくて、涙にくれながら、ポン太の思い出を書きまくった。6月にタラが来たら、生活がドタバタ喜劇になった。9月にホームページを作り始め、10月に完成した。
ありがとう。来年も遊んでね。
|
「くるくるネコの会」入会 あれは三年前、私がパソコンを購入し、インターネットに接続し、初めて検索に打ち込んだ言葉は、もちろん「ネコ」。そのときにホイッと出てきたのがこの「くるくるネコの会」であった。くるくる丸まったネコの写真をひたすら収集するというアホ企画にうっとりしたものである。その頃は電話料金別でネット接続時間制限ありであったから、そう長々とうっとりしているわけにもいかず、とりあえずお気に入りに。 そして2002年12月、ITの壁を素手でよじ登り、自前のHPを持つにいたったサエコポンも、くるくるっと一周してここに戻って来た。タラのエントリーである。感慨深いものがある。
ご興味のお有りの方はリンクページに当会を載せたので、ご訪問いただきたい。ちなみにタラはあちら様の「アンモナイト部門」にカゴ詰めでくるくるっと・・。
|
コール・ミー・サエコポン もうじきクリスマス。でもツリーはネコの餌食。絵だけにしとこ。 掲示板で、私のことを「サエコポンさん」と呼んでくださる方がある。お気持ち、ありがたい。が、語呂が悪すぎる。たとえれば「ワイキキ・ビーチ・海岸」みたいな・・・。そんなハンドルネームにした私が悪いのだがね。 |
「花○のニャンとも清潔トイレ」モニターに当選。 ネットで募集していたモニターに当たり、トイレセット到来。なんだか画期的みたい。でも先週、安売りで通常の砂を買って、えっこらせと運んで帰った私・・・。これを使い切らねば、「ニャンとも」には進めない。 そうよ、私は貧乏性。使用感の報告は数ヶ月お待ちください。 ところで花○さんはセットを送ってくれただけで、アンケートも何もなく、ただこれをくださった模様。太っ腹ぁ。 右:安全点検に余念がないタラ。 |
「グーグーだって猫である・2」を購入。 ベテラン漫画家、大島弓子さんは、かねてより、愛猫「サバ」を題材にマンガを描いていたのだが、サバは腎臓を患って急逝。傷心の彼女がめぐり合ったのが、気のいい二代目、グーグーであった。 サエコポンは「グーグーだって猫である・1」をポン太を失った直後に読み、激しく感情移入。大島さんのペットロスを癒したグーグーを思い描いて、二代目タラを引き取り、十猫十色という事実を体験学習する。 第一巻より二年、待ち遠しかった第二巻であるが、この間に大島さんちの猫は、四匹に増殖していた。他山の石としたい。 角川書店。1100円。 |