63 老化だろうか?

 昨年10月にタラを病院に連れて行った。トイレに頻繁に出入りするのに、おしっこ玉が発見されないのは膀胱炎の印。膀胱炎は前にやっているので飼い主の反応も早く、獣医さんの診断にも迷いがなかった。抗生剤を1週間投与ですね、はい、了解!

 いつもの獣医さんは、それはそれは無口な人である。たとえば、ネコの体重を量っても黙ってカルテに書き込むだけなので、知りたければこちらから尋ねねばならない。

 「で、体重はいくらですか?」
 「5.25キロです」
 「えっ!? このネコ、6キロくらいあったはずなんですけど?」
 「落ちていますね。このまま落ち続けるようなら、春頃に検査しましょう」
 「な、なんか病気ですか?」
 「年齢で体重が落ちることもあります」

 膀胱炎には驚かなかったが、この体重減少には心から驚いた。病院に来ない限りネコの体重は量らないもので、ワクチンとかなんとかで通院した折々の記録を振り返ってみた。

 タラの体重マックスは2011年2月の6.2キロで、その三ヶ月後に200グラム落ちて、6.0キロ、次に2012年2月にまた200グラム落ちて、5.8キロ。ここまでの一年で400グラムの減少。そしてこの度、2012年10月にドンと落ちて5.25キロ・・・・。 最大値から言うと一キロ近い減少ではないか! 先生は「春くらいに検査」と呑気なことを言っていたが、それでいいのか? 何か深刻な病気が隠れているのではないのか? そもそも私はなぜ気が付かなかったのだろうか? 人間で62キロの人が52キロになったら、見た目だけですぐ気がつくところだ。飼い主の目は節穴か?

 何かが気になり始めると、精神がデススパイラルになるのが私の常である。「タラが水を飲んでいる」 → 「あ。また飲んでいる」 → 「きゃ〜、お水がこんなに減っている」 → 「げっ、おしっこ玉が大きい」 → 「おしっこ、さっきもしてなかった?」・・・。気になっているのは慢性腎不全である。

 ポン太は九歳のときに慢性腎不全が発覚した。多飲多尿、体重減少という典型的な症状を見逃して、ポン太に辛い思いをさせた過去があるだけに、その点への私の神経の尖り方は異常である。タラが水を飲んでいるとドキドキする。飲まなくても困るのだが、飲まれすぎのも困るの。うちでは前ネコの「享年九歳半」ということがあったため、「タラは二桁生きろよ」と目標設定を低くしていたが、あれは二桁になるや否や病気になってもいいって意味じゃないのよ。

 痩せたのはなぜだろう?ドライフードは出しっ放しのをチビチビ食いをするタラの自主管理にまかせていたので、実際に食べた量を把握できていなかった。もしかしたら、ずっと同じフードで飽きていて食事量が減っていたのではないかしら?違うものを買ってみよう。

 目先が変わると食いつくのがネコで、違うフードはよく食べた。が、タラはお腹に弱点があるため、急なフード変更は下痢につながるのであった・・・。だめじゃん、飼い主。前のフードと新しいフードを混ぜることから再スタート。う〜ん。配合が難しい。ああ、また水飲んでるし。

「センセイ、このネコ、多飲多尿のような気がするので、腎臓が心配です。血液検査をお願いします」
「わかりました」

 それが12月末のことである。すると、驚きの結果が・・・。腎臓関連の値は正常値だが、肝臓関連の値がひどく高い。ノーマル上限値の二倍!!

 「肝臓の薬をしばらく出しましょう。それから一ヶ月後くらいに、絶食状態で再検査しましょう」
 「わかりました。で、体重は?」
 「5.15キロです」

 わ〜っ、更に100グラム減ってるやんけ。肝臓の値が悪い場合に想定される病気はたくさんありすぎて、最悪は肝腫瘍。 ネット検索をしてたいら気を失いそうになった。いったいどこがどう悪いのか?パニックに陥った飼い主は、以前に肝臓数値が正常値の三倍になったことがあるネコの飼い主に緊急電話。

 「タラ、かくかくしかじかなのぉ〜。お宅はどうだったの〜?」
 「うちもね〜、肝臓の薬、飲ませてたけど、もう止めた。フードはロイヤルカナンの肝臓サポートにしてる。それはいいみたい。数値が悪かった原因は結局わからないわね〜」

 でも、そこんちのネコはずっと元気である。数値の異常だけで発狂するのは早いかもしれない。タラもずっと元気だ。体重減ったけど・・・。そうよ、そこよっ! なんで体重減ったのっ!? 問題が複合的になったので頭がぐるぐるするが、とりあえず、フードは肝臓サポートに変更。が、肝臓の薬(ウルソ)を飲ませ初めて三日くらいしたら食欲ががくんと落ちた。しかもなんか元気がなくなった気がする。タラ、ソファーで動かないし。(冷静に考えると、普段もそんなもんだけど) ああ、年末年始だから、もう病院がお休みになるというのにっ。なんかあってもいつもの獣医さんは診てくれないのにっ。ここでまた心が超ネガティブ方向に走り、ネコ抜きで、先生に相談に行く。

 「あの薬で食欲が落ちることがありますか?」
 「あまり副作用はないはずですが、そういうこともまれにあるかもしれません。一旦、薬を中止してみてください。それで食欲が戻るようであれば薬が合わないということですから」
 「なんか、お薦めのフードってありますか?」
 「これなんかどうでしょう」

 出されたサンプルはこれもロイヤルカナンで、エイジングケアプラス、ステージUというもの。これをタラが気に入ってくれた。ネット注文して、肝臓サポートと半々に混ぜて、固定。缶フードは一日に半分出していたのを、朝と夜の二度に分けて、一日一缶にしてみる。そして、食べる量と出る量をノートに記録し始める。

 ノートをつけてみると、ネコのムラ食いがよくわかる。よく食べる日とそうでない日の差が激しい。たまたまそうでない日に私がパニックになったのか? おしっこ量もそんなに多くないような・・・・。ちょっとした問題点を私が心で拡大していたのか? 求む、平常心。

 二月の頭、8時間絶食させたのちに、タラを再検査に連れていった。血を抜かれたタラはストレス軽減のため、さっさとオットに連れて帰ってもらい、私だけが血液検査の結果待ちをする。待合室の長椅子で悪いことばかり考えて気持ちが悪くなる。私のストレス軽減が必要だったよ。

 「診察室にどうぞ」
 「はい」
 「あ。肝臓の数値は改善されています」
 「へっ?」

 検査結果表を覗き込むと、正常値の上限をほんの少しオーバーしたくらいまでに下がっている。薬を三日で中断しているのに、だ。異常値から一ヶ月ちょっとしか経ってないのに、だ。もちろん腎臓関連の数値はノーマルなまま。そこはずっと平穏。

 「センセイ、これはどうしたものでしょう?」
 「様子見ですね」
 「で、体重は?」
 「5.10キロです」

 わ〜っ、また50グラム減ってる!! でも、ええっと、50は誤差の範囲? でも、そもそも1キロ減ったのはなぜっ?! 人間だって、何もないのに10キロ減ったりしないじゃないっ!?・・・ と考えた刹那、ふと、自分の人生を振り返る。

 私は高校生の頃の体重がマックスで、62キロくらいはあったと思う。当時の写真を見ると顔なんか真ん丸である。それが、大学生になった頃からス〜ッと痩せはじめて、ダイエットも何もしていないのに、健康そのものなのに、卒業のときは51キロくらいに落ちていた。私、62キロが51キロ。タラ、6.2キロが5.1キロ・・・・。

 先生は「年齢で体重が落ちることがある」と言っていたが、私のかつての体重減少も思春期から成人に至る変化だったように思う。また、人間も高齢になると筋肉量が減るせいか、健康に問題がなくても、自然に痩せてくる場合がある。タラ、もうじき11歳。ネコと人間の年齢換算表を見ると、ネコの11歳は、人間年齢の60から70歳ってところなのである。

 貰ってきたときは子猫だったが、私がうかうかしている間にタラは老猫になっていた。私も同じ分だけ年をとったが、ネコの加齢速度がマッハなもので、すでに抜かれた。相変わらず隙あらば(隙なくてもか・・・)飼い主を咬む困ったネコだが、大事にしてやろうと思う。とりあえず、これ以上痩せるな。元々、胴体の長い、顔の尖がったネコなのに、ますます見た目も変になるよ。

 

2013年2月23日

掲示板へ 目次へ  ←次を読むならクリック!