58 どこまで続く、このぬかるみぞ

 大晦日に起こったタラの膀胱炎騒動が落着したあと、タラが嫌な記憶がつきまとう和室とそこに敷かれる布団を避けるようになったという話を書いた。ネコ飼いにとって、ネコと布団でヌクヌクするのは至福の時。別床状態はつまらん。解決策を考えよう。

 膀胱炎再発は困るので、タラのベッドとなっているソファの上に湯たんぽとフリースを毎晩配備し続けていた。そのソファと平行に布団を並べてみるというのはどうだろう? 夜更けに和室からズルズルと布団を引きずってリビングまで持ってきて、そこで寝る飼い主。するとあっけなく、タラは私の布団の上で丸くなった。な〜んだ、布団じゃなかったんだ。和室が嫌だったんだ。タラは私のことも私の布団のことも好きなんだよね。そら、そうよね♪

 この「リビングで布団」という作戦を数日続けたあと、そろそろ警戒心もとけたかなと、布団を和室に戻してみた。するとやはりタラだけリビングのソファでちんまりと寝てしまう。あなた、そんなに和室が怖いの?再び夜更けに布団をズルズル(笑)。こんな行ったり来たりを繰り返すこと、一か月強。 二月五日の夜、ついに「和室に布団」で寝ていた私のところにタラがやってきた。布団の中で「クククッ」と喜びを噛みしめる。一か月ちょっとかかったけど、これで互いに平常営業。ネコのゴロゴロ聞きながら眠る大団円。きゃはは。

 それは、束の間の幸せであった。その翌日、二月六日、日曜の夜八時半頃のこと、タラがニャーニャーいっている。それもネコトイレ方面で延々とニャーニャーいっている。嫌な予感。行ってみると、タラがトイレにこもっている。心配しながら見ていたら、突然、タラがすごい勢いで飛び出してきた。トイレ前の敷物の上に飛沫が点々と・・・。

 嗚呼、膀胱炎の再発決定。今の行動は、排尿痛で飛び出したに違いない。トイレを掃除してみると、小さなおしっこ玉がある。ちょっと出したら痛かったので、「ギャッ!」となったのね。その一時間前にトイレ掃除をしたときは、普通に大きいおしっこ玉があったので、つい先ほど再発したらしい。やれやれ。日曜の夜八時半というバッドタイミングだし、先日の件で私も学習したことだし、救急に飛び込むのはやめとくことにした。明日の朝一ね。いつもの病院が開くのは九時。それまで我慢ね。

 翌日は仕事がそこそこ忙しい上に、ネコの通院が加わってしまった。それにタラをキャリーに詰め込むのが、大仕事だ。「一人でできるかしら・・・」とオットにぼやくと、「七時とかでいいんなら詰めといてやるぜ」と言う。オットはやたらと出勤の早い奴なのである。七時から九時まで自宅でタラをキャリーに監禁するのは、それはそれで地獄絵図だろうよ。「なんとか頑張るわ〜」と私は和室で寝る。タラはちょっと布団に来たが、そのうちリビングの湯タンポに戻ったようだった。夜中、「ワニャ〜ッ!!ワニャ〜ッ!!」と騒がれたら災難だなと思ったが、意外と静かだった。

 朝、ネコトイレを掃除してみると、新たにしっこ玉Mサイズが二つとSサイズが一つできていた。よし、尿閉塞はしておらん。それに、SばかりでなくMもあるということは、事態はそう切迫していないようだ。さ〜て、どういう作戦でネコをキャリーに詰めたらトラウマにならずにすむだろうか?この前は和室でタラを追い回したのがいけなかったんだよね〜。リビングだと逃げ込む先が多すぎて、身柄の確保が大変だし、洋室ではベッドの下に逃げ込まれたら終わりだし。さっきからタラは私の一挙手一投足をギンギンで見張っておるし。

 あ。 思いついた♪

 九時。動物病院の受付にて。

 「すいません。これこれしかじかの症状で、膀胱炎の再発かと思うのですが、キャリーを出した段階で、ネコが押入れの手の届かないとこに逃げてしまいました。お薬だけいただくわけにいかないでしょうか?」
 「わかりました。先生に尋ねてきますね」
 「すいません〜。押入れから出てきたら捕まえますけど、いつになるかわからないもんで〜」

 受付のお姉さんが戻って来た。

 「万一、おしっこが出なくなったり、吐いたりするようなことがあったら連れて来てくださいね」  「はい、必ず〜」

 抗生物質八日分をゲットした私を、自宅玄関で嬉しそうに出迎えるタラネンコ。私のウソに感謝してちょうだい。さて、今晩はどっちに布団を敷こうかしらん?

2011年2月8日

目次へ  ←次を読むならクリック!