51 スズメのお宿

 私の趣味と言えば、「ネコとベランダガーデニング」ということになるかもしれない。人に「ネコ好きで、ネコネットまでやってます」と言うと、しばしば「ほぅ、で、何匹飼ってるんですか?」と尋ねられる。「一匹です」という答は拍子抜けのようだ。ま、その一匹がどんなヤツかを説明すると、それなりにマニアックな趣味であるとは理解してもらえるようだ。

 ネコは一匹だが、植物の方は山のようにある。狭いベランダには花の咲き乱れるプランターが所狭しと並んでいて、そのベランダにはよくお客さんが来る。蜜を求めてやって来る蝶々や蜂。 休憩場所を手すりに求めてやって来る鳩やカラス。 二週間ほど前にスズメが二羽やってきて、賑やかにチュンチュン鳴いていた。可愛い声だが、あれは求愛行動だったのかもしれない。そのカップルはそれ以降、頻繁に現れるようになった。 

   プランターの中に、ココナツの繊維で作ったハンギングバスケットが二つあるのだが、こっそり観察してみると、なんと、スズメ夫婦はココナツの繊維をクチバシでつまんで抜いているのであった。抜いた繊維を咥えてどこかへ飛んでいっては、舞い戻ってきて、また抜いている。それを二羽で延々と繰り返す。ココナツプランターは巣作りの建材に指定されたらしい。あちゃ。

 スズメ夫婦がどこに行くのかを目で追ったら、なんのことはない、隣家のベランダ上部にあるエアコン室外機の上であった。建築現場と資材置き場が数メートルしか離れておらん。ま、15階なので、地面からいちいち枯れ木とか藁とかを拾って来るのは疲れるからな。効率を大事にして仕事をするタイプのスズメのようだが、私は迷惑だ。熱心な仕事ぶりに、数日でプランターがボサボサになってきた。

 そこで、人間としては知恵を使って、ココナツプランターを支える針金の枠にセロテープを斜め張りしてみることにした。透明なテープが身体に当たるのはスズメ的には嫌なのでないか?何かがベチョッと羽に粘着するのも嫌なのではないか?

 もくろみはあっさり外れる。スズメはセロテープなどモノともせず、むしろ、テープの上にとまったりしながら、建材収集を続けるのであった。トリモチくらい粘着レベルが高ければ効果があったのかもしれない。人間が窓辺に立つとスズメは逃げて行くので、「古来、カカシを田んぼに立てたのは意味があるのだなぁ」と感心する。といって、カカシを作るのは面倒だし、マンションのベランダにカカシを置くのもどうかと思う。私もずっと窓辺に立ってスズメ番をするほど暇ではない。

   あ、いたよ。暇なヤツ。窓辺に台を置き、タラを防人に任命。ネコと言えば、スズメやネズミを捕食する動物ではないか。そんな天敵が資材置き場の1.5メートル先にいるっての、スズメ的には脅威に違いない。タラ、ここに乗りなさい、ここに。で、時々示威行動、オッケ?

 タラはハンティングにはほとんど興味を示さないネコであるが、それでも、スズメが目に入ると、本能的にカカカッとやることもある。が、スズメは目が悪いのか、注意力が足りないのか、ネコに気付かないのであった。それともガラスの内側にいる小動物に害はないとタカをくくって無視しているのか?タラ、台の上で昼寝するな。

 問題は別方向から解決された。隣家のダンナが脚立を持ち出して、網で室外機を覆ったのであった。スズメ夫婦はそれでも、しばらくは資材を取りに来ていたが、建築現場が閉鎖されたので、次第に諦めたようだった。そもそも、高層ビルの最も風が強い最上階で、なんの引っかかりもないエアコン室外機の上に巣を作るというのは、無謀な選択だったかもしれない。どんなに効率よく資材を運んでも、吹き飛ばされれば元も子もなかろう。その後、隣のダンナに偶然出会い、スズメの話になった。

 「いや〜、ヒナが産まれて、ベランダがフンだらけになるのも困りますからね〜。この前から、風が吹くたびに藁みたいなのがバラバラ落ちて来て、うちのがブツブツ言いながら掃いてましたよ」

 ・・・やっぱり。

2009年4月18日

目次へ  ←次を読むならクリック!