50 四月一日 |
今日は4月1日。新年度の始まる日であるが、私はこれ以上、入学も入社もしないので、特に改まった感じはしない。だが、4月1日は特別な日ではある。ポン太をあちらの世界に送り出したのがこの日。もう7年も経つので、悲しいという気持ちはないが、あのネコの弱った姿を思い出すとやはり切なくなる。本当に気持ちのやさしいネコだった。そして、なぜか因果が巡って、今年はタラが初めて日めくりカレンダーに採用されて載っているのだが、それが4月1日担当。エイプリルフールにふさわしい、悪い冗談のようなネコである。
この冬のことだ。 12時を過ぎ、私はいつものようにリビングにいたタラを抱えて和室に移動し、一緒に布団に潜り込んだ。そこまではいいのだが、なんか掛け布団が匂う。タラのトイレの匂いみたいだ。おかしい。布団の上下を変えたら匂わなくなったので、とりあえず寝る。次の日、しげしげと布団を眺める。シミなどはない。でも一部がどうも臭い。タラ、なんかやったか?
幸いと、それが繰り返されることはなく、季節が変わったので、羽毛布団はしまい、最近は羊毛布団で寝ている。二日ほど前、丑三つ時に、私の布団の足元で「ケッ、コケッ、コケッ」という音が聞こえて目が覚めた。お馴染みのネコがゲロを吐く前奏である。身を起こすと、タラが布団の上で今まさに吐こうとしていた。もう待ったナシのタイミング。私は両手でカップを作り、タラのゲロを受け止めた・・・。 次の日に、その顛末をオットに話したら、「あんた、そんなにタラのことが好きだったわけ?」と言われた。違う。羊毛布団を洗うのと、自分の手を洗うのと、どっちが簡単かを瞬時に判断しただけである。ゲロは洩れなく素手で受け止め、羊毛布団にはシミすらこさえなかった。ああ、私はエライ。 このシッコたれのゲロネンコが。カレンダーネコになったことだし、たまにはタラのいい点を書いてやろうとキーボードを叩いていたのに、着地点はこれかい。ステレオの前にある日めくりで、タラが舌が出しておる。 2009年4月1日
|