45 飼い主に似る |
「イヌは飼い主に似る」とよく言う。イヌではなく、ネコと飼い主がそっくりという例も知っている。ネット上でネコの顔を知っているから、オフ会で初対面の飼い主に名前を聞く必要がないという恐ろしい例だ。幸い、私は飼い猫とは似ても似つかない。タラが私に似ておれば、あんな陰険な目つきにはならなかったろうし、口元も尖らなかっただろう。小さい頃から大事に育ててやったのに、性格も尖ったままだ。飼い主は年齢を重ねるにつれちょっとずつ温厚になったというのに。 性格と言えば、私は用意周到なタイプである。そして突発的な変更を迫られるのが嫌いだ。変更に対応できないわけではないが、焦るのが嫌いだから、物事はなるべく筋書き通り進んでほしい。筋書き通りならきっちり準備ができる。完全主義なところもままあるので、準備はしばしばやり過ぎになる。ただ、生来のドジのため、完璧なはずの準備のそこここに穴が開いており、本番で焦ったり、ボケをかますことはやっぱり避けられないのであった。意味なし。 ま、そういう性格の飼い主なので、オットが部屋変えするのに伴って、ネコ用品の置き場を動かさねばならなくなったときも、準備は前倒しで行われたわけである。特にネコトイレはタラが戸惑わないよう、事前にトイレを二個にして、そのうちの一つをちょっとずつ動かすようにした。そしたら、タラは、一つを大便器に、もうひとつを小便器に使い分けるというワザを披露してくれた。そんな嫌がらせに負けて、トイレ二つ状態を続行したら、それでなくても狭いマンションがもっと狭くなる。部屋変えが最終段階に入ったときに、私は数日両方の部屋にトイレを置いたのち、古い方をきっぱり処分した。 そうして、リビングから行くと向って右の洋室が、ネコゴハンとネコトイレのあるタラ部屋となった。 タラは自己保存本能の強いネコであるから、おのれの生命にかかわる重大事項は確実に把握しており、その行動は安全第一主義である。玄関の向こうやベランダには危険が待ち受けていると考えられるので、ドアや窓が開いていても足を踏み出さない。玄関から入って来る人間は、たとえそれが飼い主であろうとも、不審者でないかどうかの点検が必要だ。新しい食べ物の安全確認には、3、4年の歳月を費やす。マグロの刺身に毒は盛られていないという事実は最近わかった。 そんな自己保存本能&安全第一主義のおかげで、タラは自分にとって大切なものが移動したことを瞬時に理解した。これまでリビングからタタタタと走って、クイッと左に曲がっていたネコが、ネコ用品を移したとたん、タタタタでクイッと右に曲がるようになった。完璧なスイッチぶりだった。大便器と小便器の区別も必要でなかったようで、変更に戸惑うことなどまったくなかった。私の準備はやっぱりやり過ぎだったらしい。 オットは左の広めの洋室を自室として快適に過ごし、タラは右の狭めの洋室で満足してゴハンを食べたり、トイレを使ったりするようになった。ネコが苦手な訪問者が来ているときはそっちの部屋に閉じ込められるのだが、何の文句も言わない。家具家電の処分や購入、大量の物品の移動に、ネコの心配までして大騒動だったが、なんとか落ち着いた。あ〜、疲れた。 部屋変えから数日経った。リビングのソファで寝ていたタラが、ムクッと起きて、廊下をあっちへと歩いて行く。ゴハンかな?トイレかな?後姿をなにげなく見る私。あれ、左に曲がって消えた。オットの部屋に用事があったのか?一瞬の間があって、廊下を左から右へとスゴスゴ横切るタラが見えた。それからザッザッザッザッと砂を掘る音。わはは。ついに間違えたな、タラネンコ。おまえも穴の開いた完全主義だったのね。ボケはかますのね。 そういうとこだけ飼い主に似なくてもよろしい。
|