44 タラ、我が道を行く |
先日、朝の四時ごろに突然の腹痛に襲われた。「あわわわわ」と布団から出てトイレへ急行。パジャマ一枚だったので、戻って来る頃には身体が冷えきっている。そこで「タラちゅわ〜ん」とネコを抱え込み暖をとる。タラは私のことも布団のことも大好きなので、べったりとくっついて暖めてくれた。だが、この手の腹痛は一度ではまず治まらない。10分もすると、また「あたたたたた」と布団から出る私。戻ってくると寒いので「タ〜ラ〜」と毛だらけアンカを引き寄せる。これを三度繰り返したら、さすがのタラもウンザリしたようで、私の腕をガブッと咬んだ。
・・・・そう、咬むの。タラはまた咬むようになったのである。私への愛情に目覚め、「愛するヒトを悲しませてはいけない」と更正したのは昨年の6月のこと。愛が醒めたのか、それとも、そもそも更正の根拠が愛ではなかったのか・・・。秋頃までは全然咬まなかったのだが、寒くなるようになって、タラは「イラッ」となると「カプッ」とくるようになった。私はこれまで通り、咬まれたら「ひえええ〜っ」と大げさに悲しんでみせるのだが、「それがどうした?」という反応。 野生動物が畑の作物を荒らすのを止めさせるために、たとえば、「畑のそばで爆発音を出す」というのがある。だが、動物が大きな音を聞いて畑に近寄らないのは、ほんのわずかの期間で、じきに「音は何もしない」と学習し、作物に手を出し始めるらしい。うちの飼い猫も「悲鳴は何もしない」と学習したということだ。一旦学習したら、もう地金丸出し。今のところ、サリバン先生は次の策を思いつかないので、咬まれっぱなしである。 ・・・やめてください。
トイレ話に戻る。うちにはヒトのトイレは一つしかないが、ネコのトイレが二つある。話が長くなるが、事情を説明させていただきたい。 拙宅の玄関脇には、左に六畳くらいの洋室、右に四畳くらいの洋室がある。これまで六畳の部屋にタラのトイレがあった。四畳の方はオットの部屋なのだが、物が山のようにあって、家具の配置もずさんなため、ドアすら満足に開かないあり様である。そびえる本棚に囲まれたわずかな隙間には、様々な物が置かれ、掃除機をかけることもままならない。この部屋は物が簡単に行方不明になるブラックホールなスポットでもある。 最近、オットが「大きい方の部屋を、自分の部屋にしたい」と言い出した。しかも「ついてはネコトイレを移動させてほしい」と主張してきた。整理整頓とか不要品の処分とかができないヒトなので、大きい方の部屋を使わせたら、その分、拙宅におけるカオスの割合が拡大するだけと思われるので、私としてはイヤなのだが、本人は「部屋が狭いから物が納まらないのであって、広ければ片付く」などと言う。その理論には疑念が大いに湧くが、ま、仕方ない。物の移動は大仕事になりそうだ。ネコトイレ移動から始めるとしよう。 タラがうちに来てから五年半、ネコトイレはずっと同じ場所に設置されている。いきなり場所を変えると戸惑うかもしれない。そこで、まずはネコトイレをもう一つ買い、元の場所に一つ置いたまま、もう一つを使用状況を確認しながら、少しずつ動かしていくことにしたのである。移動が安全に完了したら、古いトイレを捨てて、小さい方の部屋に一つだけ設置すれば良い。完璧なプランではないか。さすが、私。 タラは用心深いネコであるから、新しいトイレや、場所が移動した古いトイレを、胡散臭げに点検していた。だが、次の日、「ニンゲン二人でトイレひとつ〜、ネコ一匹でトイレふたつ〜」とボヤきつつ掃除をしたら、ちゃんと両方使ってあった。あっちのトイレに大、こっちのトイレに小がしてあった。そのまた次の日も、あっちが大でこっちが小。またまた次の日も、あっちが大で、こっちが小。連日、きっちり使いわけておられる。あの、それって、もしかして、あっちが大便器でこっちは小便器ってこと? ・・・や、やめてください。
|