39  未提出の宿題

 夏が終わろうとしている。日中は今だに残暑が厳しいこともあるが、朝夕の風は秋のそれだ。近所のプールは閑散としている。二学期が始まった。子供達は無事に宿題が提出できただろうか?

 夏休み宿題の定番と言えば昆虫採集だ。うちのタラはこれができない。棲家が地面から離れたところにあるため、そもそも飛んで来る虫が少ないという難点があるのは認める。だが、問題はそれだけでない。タラは、世の中危険だらけだから、虫なんぞに心を奪われている場合ではないと考えている。

 先日、派手な物音とともに、ベランダにセミが飛び込んできた。ジジジジジジジッ、ジジジジジッ。バサッバサッ。地下七年、地上七日と言われるセミの、地上における七日目だったのかもしれない。うちの網戸にぶつかっては落ち、ぶつかっては落ち、非常にやかましい。その音にタラは一応目を向けたが、網戸方面に近寄らない。遠巻きに見ているだけだ。触らぬ神に祟りなしということか?確かにけたたましいが、普通のネコだと、本能にスイッチ・オンという場面なのだが・・・。死にかけのセミは大暴れのあげく、そのうちどこかに行ってしまった。心なしかタラの背中が安堵しているような気がする。

 今日、リビングにて、二センチくらいの黄緑色のバッタを発見した(私が)。バッタふぜいがどうやって15階の、しかも網戸が閉めてある拙宅に入ってきたのかは謎である。タラは隣の部屋で寝ていたが、またとない教育機会だと思い、抱っこして連れて来てやった。バッタの前に降ろしてみる。バッタさんが少し動いたので、気持ちがそそられたようだ。チョイと手を出している。セミのように騒々しくないので安心なのかもしれない。バッタさんがまた動く。チョイ、チョイ。おお、かなりネコらしい行動だ。私はしゃがんで観察していたのだが、床の敷物にシワが寄っていたので、脈絡なく、引っ張って直す。その刹那、タラが四本足を一辺に宙に浮かせ、30センチほど後ろに跳び下がった。あ、あなた、ビビッていたんですか?

 およそ、三分後、バッタさんは、無事テレビの後ろへと消えた。

 比較してもせんないことだが、故ポン太はこうではなかった。どんな小さな虫でも、一旦発見したら、執拗に追跡した。まずは、一撃を食らわして敵を弱らせる。それからじっとりと監視。弱った虫が息を吹き返してじわりじわりと動きだすと、またパンチパンチ。虫が家具の隙間などに逃げ込むと、その前に座り込みを続けた。こういうときのポン太の記憶力は素晴らしく、次の日やそのまた次の日も、ふと気がつくと、ポン太は、虫が消えたその隙間を凝視しているのだった。一週間たっても思い出しては張り込みをしていることがあり、その一途さに心が温まった。

 古来、ネコはネズミを獲るということで重宝され、人間に可愛がられるようになった。こんなタラにネズミが獲れるだろうか?セミでアレだ、バッタでこコレだ・・・。ネズミみたいに大きくて、動きの鋭いものには係わらないに限るわな。窮鼠ネコを咬むという心配もあるしな。ああいうものにはきっちりと危機管理したほうがいいよね。タラ、安心せえ。うちは都会のマンションだ。ネズミは絶対出ない。おめでとう。

 ネットをしていると、その交流から思いがけない頂き物をすることがある。この夏はタラをモデルにしたネコ玉を作っていただいた。目つきの悪さがタラそのものだと喜んでいたら、第二弾が到来した。今度は編みぐるみになったタラだった。あっはっは。ちゃんと鼻ちょうちんも付けてあるよ、こめかみには怒りのあぜ道もあるよ。いつも怒っているイメージだからね〜、うちのタラネンコは〜。ホント、何にムカついてんだかね〜。

 あ。

 手にネズミが縫い付けてある。これか?

Special thanks to Ru-san for her masterpieces.

2006年9月4日

目次へ  ←次を読むならクリック!