34  深夜の攻防

 日本語には、「飼い犬に手を咬まれる」という表現がある。「面倒を見てやった者に裏切られる」ことを、犬に例えた表現だ。しかし「飼い猫に手を咬まれる」という表現はない。イヌは「忠義」とか「主従」の象徴として使えるが、ネコは使えない。出典を忘れたが、以下の例えは、イヌとネコの根本的相違を言い得て妙だ。
餌を与えると、
イヌは、「このヒトはゴハンをくれるから自分の主人だ」と思い、
ネコは、「このヒトはゴハンを出すから自分の召使いだ」と思う。
 ヒト対ネコの勝負は、出だしからヒトの負けだ。

 定型表現としては存在しないものの、私は年中「飼い猫に手を咬まれて」いる。タラは、ひねもすガブリガブリかな、なので、こちらもいちいち悪感情を抱いていられない。「いてて〜っ、タラ〜、今日も元気ね〜」てなものだ。嬉しくても、腹がたっても、感情の発露はガブ。

 咬まれるのが手だけとは限らない。先般、草木も眠る丑三つ時、熟睡中のところ、足をガブされた。私はガバッと起き上がり、布団上にちゃきんと座っているタラの横面にビンタを食らわせた。ネコに体罰は意味なしと知っているが、寝込みを襲われてこちらも理性が飛んで、反射で手が出た。一発かましたあとで「あ、このネコは仕返しするネコだった」と思い出して、そそくさとトイレに立った。個室にて、今後の対策を練る。

 ・・・・・・・・今夜は暑いから手足は布団から出して寝たいとこだが、それでは咬まれたい放題になるから、布団をきっちり被ろう。頭を咬まれたりしたら、タラを和室から出して襖を閉めよう。よしっ。

 布団に戻ったら、復讐心に燃えて待っているはずのタラがすでに寝ていた。あれ?不思議な状況だが、それはとても助かる。私もそのまま寝た。朝まで何事もなく、タラはいつものように私の足元でずっと寝ていた。

 朝になってから、ふと思ったのだが、そもそも寝込みを襲われたのは、タラの方だったのかもしれない。このネコはいつも布団の上にいるから、私が寝返りを打った拍子にタラを蹴ったという可能性がある。太い足がタラの腹部にデンと乗ったという可能性もある。タラはとりあえず邪魔物を咬んだのではないか?あげく平手打ちされたものの、そもそも熟睡中だったし、そのまま放置されたら、つい寝付いてしまったのでないか?だとすると、私の問答無用ビンタは逆切れもいいとこだが、ま、今回の勝負は、双方の痛み分けということで。

 あたりを見回してみると、世の中にはヒトを咬まないネコの方が多い。そもそも、故ポン太もそうであった。タラと生活すること、三年半、こんな日常の連続なもので、咬まないネコの方が面妖に思えるようになってしまった。ヒトとの暮らしの中で、彼らとて腹に据えかねる事が多々あるだろうに・・・・。

 あ、皆さん、ネコかぶってんのか?

目次へ  ←次を読むならクリック!