その6  美しい私

You're beautiful. You're beautiful.
You're beautiful. It's true.

[CDのブックレット訳]

君はきれいだ。君はきれいだ。
君はきれいだ。本当だよ。


 英国出身のシンガーソングライター、ジェームス・ブラントの2005年のヒット曲である。ブラントの声、大好き。男性としてはとてもキーが高い。前知識なしで聞いていると女性の声と思う人もいるかもしれない。そしていい感じにカスれる。日本人で言うと、モンタ&ブラザーズのボーカルに似ているかも。美しいだけの声だとツルッと流れてしまうこともあるが、ハスキー声はどこか心にひっかかる。聞き入ってしまう。

 雑誌かなにかで読んだのだが、この歌は、昨今の日本において、結婚式のBGMに使われることがよくあるのだそうだ。その記事では「この曲は片思いの曲だから、結婚式にふさわしくないのではないか」とあった。サビの"You're beautiful"ばかりが耳に残るので、恋人の美しさを礼賛している曲と思いがちだが、実際、曲の大意は「人ごみの中で美しい人を見つけた。男と一緒だった。彼女とつきあうことができないのは残念だ」みたいな感じである。

 結婚式のBGMに関しては、私も言いたいことがある。サビの部分だけ英語で"Can you celebrate? Can you kiss me tonight?"とくる有名な歌。あれはマズい。歌詞の日本語部分は結婚式向けかもしれないが、英語部分は「あなた、祝えるわけ?今晩、私にキスできるわけ?」と聞こえる。あの"can"がいけない。「能力の有無」を尋ねてしまうので、新郎を小バカにした香ばしいニュアンスが出てしまう。"can"の不適切な使い方として、たとえば、出会いがしらの外国人に"Can you speak Japanese?"と尋ねるというのがある。直訳したら「日本語を話すことができますか?」なので、適切と思ってしまうかもしれないが、雰囲気としては「あんた、日本語、話せるわけ?」なので、そういう場面では"Do you speak Japanese?"の方が穏便である。

 ブラントの歌に戻ろう。この歌、"beautiful"のアクセント位置が効いている。長い単語なので、辞書的に言えば、前半に第一アクセントがあって後半に第二アクセントがあるのだが、ブラントは、"-ful“の部分をえらく強く長く歌うのである。音階もそっちの方が高くなる。だから、後半が印象に残る。聞きようによっては、"beauty"と"ful"が別単語として使われているみたいで、「美しさがいっぱい」って感じになる。非常によろしい。一度でいいから、こんな風に言われてみたいものだ。

 結婚式は、花嫁が一世一代の姿で輝くシーンである。純白のウエディング・ドレスに、長く裾を引くドレーン。出席者の目はベールの奥の顔に注がれる。ここで、この場面で、魂のこもった切ない声で"You’re beautiful"と讃えられたい。この曲をBGMに選ぶのは、新郎ではなく、新婦に違いない。気持ちはすごく理解できる。それは選びたかろう。

 な〜に、この曲を歌っているのが、新郎であるという発想をやめればいいのだ。歌っているのは、列席した男友達と考えれば、万事解決。


You're beautiful. You're beautiful.
You're beautiful. It's true.

[サエコポン訳]

なんてきれいなんだ。ちきしょー。
やられた。持っていかれた。

2007 年12月1日