第六十九話  日本海へ・福井編 E

湖畔から海岸へ

   外はまだ暗く、障子を開けても何も見えないが、どしゃぶりであることは間違いなかった。今朝はモーニング・クルーズを予約してあるのだけどね・・・・。お天気とクルーズの関係を、チェック・イン時に確認したら「雨でもやります。大荒れの場合のみキャンセルになります」ということだった。これって、大荒れでないの?仕方なく、もそもそと起き出して朝風呂へ。

 実は、ここのモーニング・クルーズは「朝ごはんクルーズ」なのである。短い旅程に色々詰め込みたい向きにはピッタリの時短作戦だと思ったのだが、失敗か?出航は八時なので、五分くらい前にホテル前の桟橋へ出て行く。おお、雨が小止みになっているではないか!!日頃の行いの効果はまだ効いているようだった。他の乗船客達も「やれやれ」という感じで集まってきて、船内のテーブルにつき、出発。朝食のおかずは最初から重箱に詰め合わせてあったが、ご飯やお汁は同乗のお姉さんがよそってくれた。テープで流れる案内を聞きながら、卵焼きをつまみ、窓の外を見ながら、海苔を醤油につける。船はほとんど揺れることもなく、スムースに五つの湖を巡っていくのであった。

 三方五湖周辺の自然はみっちりと濃かった。ラムサール条約とやらに加盟しているそうで、生息する水鳥などが保護されているらしい。群れ泳ぐ鳥、飛び立つ鳥、岸辺には梅林や遊歩道が見える。なかなかオツ、風情たっぷり。お漬物をパリッと噛み、お味噌汁をズルッとすする。頃合いを見て、お姉さんがコーヒーを入れ始めた。およそ50分の遊覧の後、船は桟橋へと戻った。

 その後、荷物をまとめてチェックアウト。敦賀方面へと走り始める。前日は敦賀市の内陸部を西に進んだのだが、今日は海岸沿いを逆方向に昇って行く。最初に目指すのは、日本三大松原の一つであるという「気比の松原」である。天気はイマイチだが、早朝のどしゃぶりのようなことはない。パラパラが時々来る程度。ナビの指示で簡単に松原脇の駐車場に到着し、松林の間の小道を歩いて海辺へ。おお、長い弧を描く白砂の浜に、濃い緑の松がどこまでも並んでおるわ〜、と確認して、観光三分。  

次に目指すのは敦賀港。日本海のこのあたりは地形がデコボコしているので良港がたくさんある。敦賀湾もそのひとつ。港の玄関口みたいなところにある、「旧敦賀港駅舎」に入って、敦賀の歴史を学ぶ。ナニナニ?明治時代に欧亜国際連絡列車が開始され、ウラジオストック直行の船に連絡した?敦賀はシベリア鉄道経由でヨーロッパへの玄関口となった?ほえ〜。少し賢くなって、この建物を出たその時、空がパーッと明るくなった。なんと、雲が割れて青空が出ているではないか!!やった。思わず、空に向けてシャッターを切る私。その後、港のシンボル的存在だという「赤レンガ倉庫」を見学。この町が交易の要所であったことを理解したところで、敦賀観光終了。さあ、これからどんどん海岸線を走るぞ。      

「気比の松原に行かなかった」に賭けた方、
は〜ず〜れ〜

  「敦賀市に行かなかった」に賭けた方、
ダメ押しのは〜ず〜れ〜

 (@^^)/~~~

 
2009年11月22日

目次へ 次へ