第五十六話  楽勝・コタキナバル A

ナリタからコタキナバルへ

   成田13:30発の便なので、自宅で普通に朝食を食べ、ゆとりで出発した。空港カウンターでチケットをもらって、大きい荷物を預けたら、暇だし、昼時だし、「なんか軽く食べる?」という話になり、窓から飛行機が見えるお店に入って肉うどんを注文。その後、タラタラとゲートに向った。二枚のボーディングパスを見ると「18A」と「18C」と書いてある。あれ?「A」と「C」?なんでこういう配置でくれるかな?ま、いいや、飛行機の中で「18B」の人に交渉して代わってもらおう。

 飛行機の中に入って驚いた。マレーシア航空に「B」という席は存在していなかった。窓際には二席しかなく、「A」と「C」が隣同士だった。日本で「4」という数字が嫌われるのに似た理由がマレーシアの「B」にはあるのだろうか?結果オーライだけど。

 飛行機はほぼ時間通りに飛び立った。しばらくしたらピーナツとオレンジジュースが出て、それから機内食が出て、ビールとかワインもくれ、最後にアイスクリームが配られた。さっきのうどんが余計だった。お腹パツパツ。各シートの前にあるモニターに興味を持つ。これは飛行データが表示されるのみならず、映画やら、テレビやら、ゲームやらがオン・デマンドで目の前のモニターに出せるというハイテックな代物だった。座席に装備されたリモコンが取り外せて、ゲームのコントローラにもなるのである。私がちょっと飛行機に乗らない間に物事は進歩しとるわ。

 そしておよそ5時間半後、左手の雲間にキナバル山をチラリと見せた後、飛行機はコタキナバル空港にタッチダウンした。夕刻のボルネオの空は曇りであった。入国手続きもあっさりとした感じで通過し、到着ロビーで迎えのガイドさんを見つける。中国系の現地女性ガイドは開口一番、こう言った。

 「両替、もうしましたか?」
 「いいえ、これから」
 「私、両替します。銀行よりレートがいいです」
 「へ?今、ここで?」
 「いいえ、バスの中で」

 そこで、5メートルほど先にある銀行窓口まで行って、交換レートを尋ねたら、確かにガイドさんが言ったレートの方がいい。同じホテルに送られる十数人の日本人観光客は、バスの中で、それぞれに「一万円分」とか「二万円分」とか言い、茶封筒に入れられたマレーシア・リンギッドを渡される。前もって一つの封筒に大小のお札できっちり一万円分の現地通貨が入れられていて、一万円を差し出した人には一封筒、二万円を差し出した人には二封筒が渡されるとう、わかりやすいシステムになっていた。「今、その場で、数えてください」とガイドは即し、乗客がお札を確認。明朗〜。

 宿泊予定のホテルは空港からバスで10分と、非常に近いところにある。その10分の間に、ガイドさんは注意事項とか、オプショナルツアーの勧誘とかを早口でまくしたてた。日本に二年滞在した経験があるそうで、まずまずの日本語だったが、彼女が言う「ヨーカンフルーツ」と「ヨーカンドリンク」が、謎だった。マレーシアで、羊羹なの?しばらくしてから、それは「welcome fruit」と「welcome drink」がホテルで用意されているという話だと理解。英語だったのかい・・・。

 ガイドさんの説明で、心に残ったのは「この国にはチップの習慣はありません。でも個人的に何か頼んだら、あげてください。でもコインはあげないでください。マレーシア人は乞食ではありませんから、お札であげてください。だから、さっきの封筒には1リンギッドのお札も混ぜてあります」ということだった。それはいいな。チップの国は面倒くさい。物乞いがいる国は歩きづらい。ヨーカン・トゥ・マレーシアだな。バスはホテルのメイン・エントランスへ横付けされた。

2009年9月27日

目次へ 次へ