第四十五話  続・日本海へ I

 

高山にて

 ディナーの時間になった。一度お風呂に入ったものの、浴衣姿で食べるわけにはいかないので、一応、服装を整えてからダイニングに向う。「こちらのお席でございます」と案内するマダムは、海老茶色のワンピースを着ていて、なぜか素足。板の間を裸足。バイトと思われるウエイトレス二人は白いブラウス、黒いエプロンの制服姿がキリッとしているが、足元は靴下。お客はスリッパ。なんか、ようわからん。

 「お飲み物は何になさいますか?」

 来た、来た。私、今日は絶対ワインの気分なのよね〜。ドリンクメニューを開くと、「ビール」とか「コーヒー」とかに混ざって「ワイン」と書いてある。銘柄がないだけでなく、白と赤の区別もない。サイズはハーフボトルorグラスの二択のみ。唖然。高校生ではないかと思われるウエイトレスに尋ねる。

 「このワインというのは、モノは何ですか?」
 「赤と白があります」
 「ええっと、では、白はドライですか?」
 「えっ・・・。訊いてきます」

 マダムが、口の開いたハーフボトルを手に裸足で飛んで来た。

 「テイスティングしてください」

 飲んでみると、ドライというより、フルーティな飲みやすいワインだった。瓶にはこのレストランのラベルが貼ってある。ハウスワインということらしい。とりあえず、この白のハーフを頼む。

 前菜がやってきた。お魚のカルパッチョ。ふむ。お味はいいじゃん。白ワインに合うじゃん。ポタージュスープ・・・・コクがない・・・バターとクリームをケチったのか・・・・パン・・・ん?ヤマザキ?・・・・サラダ・・・キャベツを混ぜるな・・・・白身魚の紙包み焼き・・・・おっ、これ、おいしいやん・・・イケてるやん。

 ここいらで、ハーフボトルが終了してしまったので、赤のハーフに移行する。テイスティングは省略。あっさりめの赤で、特に問題なし。さて、飛騨牛は、飛騨牛は、飛騨牛は、・・・・・パクッ・・・・うわっ!!柔らかいっ!!霜降りっ!!!ジューシー!!!極上!!!

 それから、デザートにコーヒーと進み、若干、微妙な品も混ざったフルコースであったが、とにかくメインが、魚も肉も非常に良かったので、一泊二食一万円であることを考えると、これは食べ得、大当たりと言ってもいい。うぉ〜、飛騨牛食ったぞ〜、ワインもなんか知らんけど、赤いのと白いのと両方飲んだぞ〜。ハーフとハーフで、足したらフルボトルだ〜、酔っ払ったぞ〜。斜めに歩いているぞ〜。でも、寝室はレストランの二階だ〜、楽勝だ〜。

 朝、起きたら、高山は雨だった。身支度して、階段を下りて、今度は和食の朝ごはんである。イワナの塩焼きが焼きたての熱々で出てきた。朴葉焼きには飛騨牛と野菜が乗っていて、甘味噌に合う。白御飯がおいしいの、なんの。朝ごはんについてはどこにも微妙な点はなく、ついついお代わりをしてしまった。マダムは今朝も裸足でテーブルの間を歩き回っている。気になることを尋ねてみる。

 「今日は雨だから、朝市はお休みなんでしょうね?」
 「いえ、朝市は雨でも雪でもやっていますよ」

 ラッキー。食後、荷物を片付けてチェックアウト。車はもうちょっと置かせてもらうことにし、小雨の中、陣屋前朝市へ出かける。

 陣屋前の広場には、テントが数列張ってあった。その下で様々な食品を並べるのは、地元のおばさん並びにおばあさん。とりあえず、一周してみる。なかなかコミュニケーション能力の高い売り子さんが多く、こちらが興味を持つと「それは百円まけたげるよ」とか「これとこれで500円でいいよ」とか声をかけてくる。地元言葉がわかりにくかったりするのもご愛嬌。もう今日は東京に帰るのだから、生鮮食品もオーライである。お餅やら味噌やら果物やら、あれこれと買いこんだ。輪ゴムでくくったマタタビも一束、うちで待つタラに買ってやる。

 その後、古い町並みの方にも行って、お土産の追加ショッピングをした後、車にすべて積み込み、雨でしっとり濡れた高山の町を後にした。

 ここから松本へと抜ける道の途中には、奥飛騨温泉郷がある。幹線道路から離れるのは面倒なので、アクセスの一番簡単な平湯温泉に寄ることにした。ここは上高地への入り口らしく、大きめのバスターミナルがある。その売店で瓶入りの飛騨牛乳を飲む。温泉街を一周して、足湯で一服。この、四日間、海あり、山あり、盛りだくさんに楽しんだ。さて、そろそろ東京へ戻ろう。

    

2008年10月1 日

目次へ 次へ