第三十四話  私って賢い(のか?)

 先週、ウイルス対策ソフトを2008年バージョンに更新したら、我が4年もののデスクトップがカメになってしまった。更新前に「動作が遅くなる可能性があります」との警告が出たのだが、次の一年分を支払った後だったし、「ええいっ、ままよっ」と目をつむってインストールしたら、案の定、恐ろしくドンくさいマシンに成り下がったのであった。頼むから、警告は支払いの前にしてくれんかの?何の作業をするにも時間がかかる、かかる。そのトロさときたら、何も起こらない画面を見ている時間が無駄なので、ソフトを立ち上げている暇にコーヒーを入れたり、ページを切り替える間に新聞を読んだりしてしまうほどである。意味不明なエラーも出るようになった。

 私が数字と機械に弱いのは、折り紙つきであるが、少しは努力してみることにした。まずはパソコンのハードディスクの残量を調べ、たっぷりあることを確認して、しばらく考え込む・・・。これと処理能力は関係ないのか?う〜む。ふと思いついた単語が「メモリー」というヤツであった。どっかで聞いたことあるが、メモリーって、具体的になんだっけ?これが怪しい気がする。検索してみたら、解説サイトにたどり着き、私の能力に合ったわかりやすい説明を読むことができた。

 なに、なに、ハードディスクとは本棚のようなもので、メモリーとは机の上のようなもの?本棚にどんどん本を入れることができても、机の上が狭いと作業がはかどらない?なるほど。私のパソコンで不足しているのはメモリーらしい。で、当然のことだが、私は自分のパソコンのメモリーたらいうものがいくつなのかを知らない。仕方ないから、購入時のパンフレットを引っ張り出したら、256MBと書いてあった。それって少ないのか?

 更に買ったときに付いて来たマニュアルも出してきた。私のパソコンは1GBまでメモリーを増設できるそうな。そのハウツーついては、メーカーであるF通がネット上で解説しているので、そこを見よ、とある。そこで、そこにアクセスしようとしたら、ユーザー登録番号とパスワードの入力が必要になる画面となった。え?ユーザー登録番号にパスワード?手元にパソコン関連の大事な事柄をメモっておくノートがあるのだが、めくってみるも、どうやらズッポリ書き忘れているようだった。メモリー増設が必要なのは私の方なのだが、今更どうにもならないので、すごすごと「ユーザー登録番号を忘れた人」というとこをクリックしてメールで教えてもらい、「パスワードの変更」というとこをクリックして、新たに有効パスワードを入手する。アホは超えるべきハードルが無駄に多いのであった。

 F通のネット上の説明も非常にわかりやすかった。メモリー増設をしている動画まであった。なるほど、ドライバーでネジを外してパソコンのカバーを剥がし、メモリースロットに新規メモリーをはめ込むのね。入れる方向を間違えてはいけないのね。映っている手が最後のところでかなり力を込めているのがわかる。グイッと押してもいいのね。ここ、ポイントかも。念のため、手順を紙に印刷しておく。

 翌日、近所のパソコン専門店に行く。お店のお兄さんに事情を説明すると「そのパソコンの場合、空きスロットに入れることができるのは256MBか、512MBです」と言われる。値段的には、前者が3000円台、後者が5000円台だった。256MBをもう一つ入れれば今の倍になるわけだから、それで充分な気もしたが、一応「どっちにすべきだと思います?」と尋ねてみたら「メモリーは大きければ大きいほどいいですよ」とお兄さんがニッコリする。2000円程度の差なら、言われる通りにしておこうと、512MBのメモリーを購入。帰りがけに店内のパソコンをチラリと眺めたら、今時は1GBどころか2GBのマシンがゴロゴロしているようだった。うちのは512MBを足してもやっとトータル768MBだもんね。やっぱしね。

 自宅に戻り、机の下からパソコン本体を「よっこらしょ」と引きずりだし、まずは背面をデジカメで撮影。これで作業後に何本ものコードを手にトライアル・アンド・エラーごっこをしなくてもよくなるわけ。この場面でデジカメを思いついた私って賢いかも♪ それからコードを全部抜いて、テーブルの上にパソコンを乗せ、ドライバーでカバーのネジを外す。カバーを取り外してみると・・・

 ・・・4年分の埃が溜まっていた。多少は予想していたが、ここまでとは思わなかった。そこここに積もる灰色のワタゴミ。デリケートな機械にこんなに埃が蓄積していて良いわけがない。最近の不調はメモリー不足だけではなかったのかもな。ノズルだけにした掃除機を手に、精密機器に配慮して「弱」で吸ってみる。ざっとは取れるのだが、奥の方に溜まっているのまでは吸い込めない。しまいに「強」で吸ってみるが、ファン周辺につまった埃はけっこう手強かった。雑巾で拭くのはヤバい気がしたので、綿棒でチョコチョコして取り出す。清掃作業にえらく時間がかかったが、メモリー用のスロットはわかりやすい所にあり、そこに新規メモリーを差し込めば楽勝であることがわかった。ポイントだと思った力の込め方は、立ち上がって体重をちょっとかけて「エイッ」って感じで、あの動画を見ていなかったら、こんな薄い板状の部品をパソコン本体に向けて押しまくる度胸は生まれなかったと思う。予習って大事だ。

 それからカバーをはめてネジ止めする。すべてのネジを使ったのに、本体に穴がひとつ残ったのはなぜ?しかし、単にカバーを止めるだけの問題なので、深くは考えないことにする。配線図を撮影しておいた自分に再び惚れ惚れしながら、デジカメ画像を見つつ、サササッとすべてのコードを再接続した。本体を机の下に戻し、電源を入れる。

 ウィーーーン。これまでよりパワフルな音がするように思うが、気のせいだろうか?おおっ!立ち上がり、速っ。かつてないスピードで壁紙のタラネンコ画像が出てきた。アウトルック・エクスプレスとインターネット・エクスプローラをクリック。再び、立ち上がり、速っ。

 そのまま、自分のサイトやら、人のサイトやらを次々に眺め、その切り替わりの速さに、胸がジーンとする。私、偉業を達成したかも。こういうのは記録に残しておかねば。重たいパソコンに悩んでいる人がいたら、参考になるからね。ま、私レベルにアホな人限定の情報だけどね。あと、埃掃除の必要性もわかってもらったほうがいいわよね。あの埃はちょっとした見ものだったわよ。あれ、見たら、そら誰でも驚くわよ。

 あ。

 配線以外、写真撮るの、忘れた。

 

 

2008年6月6日

目次へ 次へ