第二十九話  日本海へ B

 

第二日目後半:宇奈月→新潟市

  

 日本海を堪能するというのが、今回の旅行のテーマのひとつである。だから、富山から新潟に行くのも一般道のほうがいいのだが、時間が押している。それに、翌日新潟から戻るときにも同じコースなので、そのときに景色を楽しみながらゆっくり走ればよかろう。そんなわけで、さっさと北陸自動車道に入った。

 途中までは好調に飛ばしていたのだが、柏崎あたりで状況が怪しくなってきた。先日の地震で道路がヒビ割れたりズレたりしたのを、鋭意補修中なのである。通れない箇所はないのだが、本来、真っ平であるべき高速道路のそこここに段差がある。とりあえず修理したという感じで、高速で走ると補修部分でボコッボコッと車が浮く。ホテル玄関へのアプローチ道路にあるようなスピードを落とさせるための凸が、高速道路上にあると言えばわかりやすいであろう。あたりは50キロ規制になっていた。

 高架だから、周辺の様子はあまり見えないのだが、道がこれでは、民家はさぞかし大変なことになったのだろうと想像した。柏崎と言えば、原発。あの大地震で、大きな事故にならなかったのは不幸中の幸いであった。柏崎原発が稼動していないので、電力供給が綱渡りとなり、この夏、東京電力は四苦八苦だったらしい。

 聞きかじった知識なのだが、原発一基で出力300万キロワット、柏崎にはそれが6基あるそうだ。それに比べると水力発電は、実は、とってもしょぼい。昨日の散歩で見に行った宇奈月ダムは出力2万キロワット。日本最大級のダムでもせいぜい30万キロワットと聞いた。素人考えでも、川を堰き止めてダムを作っていてはラチがあかない時代のような気がする。しかも火力発電と違って、原子力発電ってクリーンエネルギーなのよね。あくまで「安全に運用すれば」の話だけれど。

 柏崎あたりの高速道路をタラタラと走っていると、巨大な鉄塔が林立し、そこを送電線が無数に渡されているのが目に入る。それらは東京方向へと果てしなく伸びていた。ここの人々のリスクの上に、首都圏の我々の生活と産業が成り立っているのだなぁと、ガラにもなく、殊勝な気持ちになるのであった。

 そんなちょっと高尚なことを考えながら、車を進めるのだが、新潟はなかなか近づかなかった。なんとか明るいうちに新潟市について、見たいものがあるのだが・・・。

 「ねぇ、日没は何時くらいだと思う?」
 「う〜ん。5時45分くらい?」
 「適当なこと言ってるでしょ?もっと早いんでない?」

 車が新潟の市街地に入ったとき、すでに5時を回っていた。目指しているのは、朱鷺メッセであった。信濃川が日本海に注ぐ場所に立っている新潟一高い建物。そこの31階展望室から日本海に沈む夕日を見たい。初めての町を若干迷いながら、なんとか朱鷺メッセの駐車場に滑り込んだ。よっしゃ、まだ、明るいぞ。バタバタとエレベーターに向かう。ホールに、立て看板があった。

 「本日の日没は5時45分です」

 あ、当てた。しかも間に合った。今、5時半だ。やった。耳をツーンとさせながら、125メートル上昇し、展望室へ。大きなガラス窓からの景色に息を呑む。眼下には、南に拡がる新潟市街、北に新潟港。遠く東にかすむは、五頭連峰。そして西には、大きな夕日が日本海に沈みつつあった。

 本当は、この日のうちにもっと観光をしたかったのだが、ま、一点豪華主義ということで納得し、予約の入れてあるディアモントホテル新潟に向かった。カテゴリーとしてはビジネスホテルに入るのかもしれないが、ここはネット上で非常に評判が良かった。立地抜群、設備最新、サービス適切、コストパフォーマンス最高らしい。楽天トラベルから予約した。さて、評判の確認をば。

 繁華街のホテルなので、自前の駐車場がないのだが、近くに契約駐車場があって、料金は一日千円。そこに車を入れて、チェックイン。カウンターで「女性のお客様に」と、アメニティセットを渡される。入浴剤やら、お顔パックやら、お風呂スポンジやらが入っていてとってもナイス。更に「一階のコンビニでお使いください」と千円分のクーポン券も渡される。誰しもオマケには弱い。部屋は狭いが、インテリアが洗練されていて、大画面液晶テレビがバーンと壁に張りついている。お風呂もユニットバスとしては大きめで、トイレは当然ウォシュレット。枕はテンピュール。これで朝食込みのツインが一泊14000円!評判通りだ。こんなホテルは滅多にないわ。大当たりだ。

 で、夕食だ。前日と翌日が温泉ディナーなので、真ん中の日で洋食を食べたいというのが、私の希望であった。しかし、ぐるなび等で調べても、地方都市のレストランの情報はほとんど出てこない。検索してもクチコミ情報がない。そこでガイドブックで取り上げられていたホテルから歩いて行ける距離のイタリアンレストランにしてみることにした。選択の決め手は、ガイドブックにあった「新潟産や富山産の白エビを使うパスタは4〜10月に登場。オリジナルな素材の組み合わせなど、個性あふれる料理で人気の店」という記載。ホテルから予約電話を入れて、ショッピング街を視察しながらレストランへ。

 6時半にその店に入ると、客は我々だけだった。飲み物リストから、スプマンテをボトルで注文し、メニューから「二名様よりのシェアコース」をお願いする。値段は東京の通常のトラットリア並み。地方だから安いというわけではないようだ。ここに来る途中で目にした八百屋における野菜の値段はえらく安かったがな。

 持って来られたグラスは冷えていたが、スプマンテはテーブルに置かれただけ。最初の一杯くらいは注いで行くのがウエイターの仕事では?ちょっとラフな店なのね。一皿目はシーザーサラダ。レタスが大きいまんま。自分で切るのね。野趣というヤツ?ナイフでレタスと格闘し、チーズやクルトンと混ぜて取り分ける。この茶色いのはキノコかしら?

 「げっ。この茶色いの、レバーだ」

 オットはレバー嫌いなのである。サラダにレバー。確かに「オリジナルな組み合わせで、個性あふれる料理」だ。そこのところ、ガイドブックにウソはない。次の皿はなんという料理か忘れたが、野菜と大きめのクルトンと砂肝を炒めたようなものだった。こっちのクルトンはさっきのクルトンよりサイズが大きく、油もたっぷり吸っている。砂肝は・・・焼き鳥屋だけにしてくれと思った。パスタは「地元で獲れた白エビ入り」のはずだったが、「本日は入荷しておりませんので、ズワイ蟹が入ります」と通達された。メインの皿には、ポークの上にチーズが乗って、炒めすぎたほうれん草がベチャッと付け合せられていた。シーザーサラダもチーズだったし、チーズはコース内に複数入れられると胃にもたれるの。全体に料理方法がコテコテで、食材のオリジナルな組み合わせがオリジナルすぎて、客の胃袋にやさしくない。

 後ろのテーブルに10人くらいのグループが陣取った。ウエイターがビールをピッチャーで運んでいる。え?ピッチャー?お手洗いに立ったら、そこの掲示で、この店には「飲み放題コース」があるのを知る。呆然。極めつけに、デザートの盛り合わせは、シャーベットとティラミスだった。最後までチーズがらみなのであった。

 外した。大きく外した。それでも、飲み意地がはっているため、フルボトルをたいらげてしまった。ぶつぶつ言いながらも、すっかりヨッパになって、二泊目もさっさと沈没してしまったのであった。

2007年9月26日

目次へ 次へ