第二十七話 日本海へ @
|
最初に
6月に海外に行く予定を立てていたら、諸事情で流れてしまった。それなら、趣向を変えて、涼しくなってから、車で日本海方面へ旅行しようという話になり、あれこれプランを練って、9月19日からの三泊四日、富山+新潟+長野の旅程を決めた。私の場合、どこに泊まり、何を食べ、何を見るかについてのリサーチはしつこい。旅はプランニングが楽しいのだ。そして、実際の旅行中は「これはアタリ!」「これはハズレ!」と評価しつつ駒を進める。予想を上回ったり、下回ったり、この四日間の検証を、時系列に記録していくことにする。 この記録は、あくまで、その時の事実と、一個人の感想であり、ハズレとされた出来事が万人にとってハズレということにはならず、逆もまた真なりである。 |
第一日目:東京→宇奈月温泉
「日本海側ってほとんど行ってないじゃん」というところから、企画は始まった。「そう言えば、富山県ってあんまり知らないよね」という話になり、「温泉もいいわよね」という流れから、唯一知っている富山県内の温泉地「宇奈月」が俎上に登った。そして、一泊目を宇奈月温泉に泊まって、その翌朝、宇奈月から出るトロッコ電車に乗って黒部峡谷を観光するということが決定された。
では、宿はどこに?宇奈月は大きな温泉地だから旅館も多い。ネットで調べていたら、「宇奈月ニューオータニホテル」が良さげだった。あのニューオータニだから、サービスの質は当然高いはず。ハズレはあるまい。しかも、オータニならさぞや値段が高いだろうという予想を裏切り、「和室or洋室どちらになるかお任せ」という宿泊プランをネット予約すると、一泊二食付き一名分が12600円。リーズナブルだ。ネット上のクチコミでも評価は高く、お風呂の写真もいい感じ。純和風旅館には三泊目に泊まることだし、宇奈月における部屋タイプは洋でも和でもいいと思ったので、あまり悩まずに「じゃらん」から申し込んだ。
9月19日の朝8時頃、東京を出発。平日なので東京から出る道路は空いている。まずは高速道路に上がり、関越から上信越自動車道へ、そこから長野自動車道へ。途中の豊科インターで一般道に降りる。なぜ降りたかというと、景色を楽しみながら走りたかったからである。高速は壁に囲まれた道路だし、目的地に着くためにガーッと速く走るだけで、旅情があんまりない。その点、一般国道だと、
「お〜、山の中だ〜!!」 ということになる。途中、安曇野でお蕎麦を食し、快晴の空の下、山やら川やら湖やらを眺めながら、本州を突っ切って、糸魚川のところで日本海側に出た。 「ぎゃーっ、日本海だ〜!!」 目の前にパッと海が開けると嬉しいものだ。心がスカッとする。海にぶち当たったところで、左に曲がって、そこからはずっと海岸線を走った。道路は海に沿ってカーブしていて、ハンドル操作を誤るとそのまま青い海に突っ込むようなラインになっていたりする。映画「ショーシャンクの空に」で、最後に出てきたジワタネーホの海岸線を走るアンディの気分だ。解放感そのもの。アンディと違って、我々は刑務所から脱出したわけではないが、コンクリだらけの都会で閉塞的に暮らしているので、こういう場面ではやたらと高揚してしまうのであった。 どこかで波打ち際に下りたいなと、キョロキョロしていたら、「ラベンダービーチ」という看板が見えた。松林の間をザザザッと入り、車を停めた。丸い小石の多いとても美しいビーチであった。ゴミが全然落ちていない。干潮時だったのか、水際は少し遠かったが、ザクザク歩いて行ってみた。かなり暑い日であったが、今はもう秋、ということで誰もいないビーチであった。波に洗われて丸くなった白い小石をひとつ拾った。これを太平洋側に持ち帰ろう。 それから後も、大歩危、小歩危と海岸沿いのワインディングロードが美しくもスリリングに続き、ジェットコースター的に楽しかったのだが、いつまでもどこまでもこの道を進んでしまうと、故郷の山口県まで行ってしまうので、途中でまた山側へと曲がる。宇奈月温泉までの道は、かなりの部分が田んぼの中の直線道路で、これはこれで絶好調であった。もうじき稲刈りとういい感じの黄色い稲穂の中を走り抜ける。見通しがいいので、うっかりすると80キロくらい平気で出してしまい。こんなところで捕まっている場合でないので、自制心を働かせたりもする。宇奈月への道案内は、要所、要所にひらかなで「う→」と書いてあった。わかりやすい。温泉街についてからも、そんなにゴチャゴチャしておらず、すぐにニューオータニが見つかった。高台にあって建物も立派。 フロントの人はテキパキと感じ良く、部屋まで案内してくれた係りの女性も如才ない。「こちらになります」と通された七階の部屋は、和室でも洋室でもなかった。「和洋室」だった。めちゃくちゃ広い。部屋に入るとまず洋室があってソファなどが置いてあるのだが、ここだけで普通のシティーホテルより広い、そこから一段上がったところが和室で、これがまた広い。畳を数えたら12枚あった。当然バストイレつきだが、そのトイレは二個あった。一個で充分だけど。広い窓の向こうには黒部川とその上にかかる赤い鉄橋が見える。明日乗る予定のトロッコ電車が通る橋なのであった。リバー・ヴューのデラックスルーム、平日で客が少ないからグレードアップしていただけだのだろうか?じわじわとこみ上げる「お得感」。当たった。 まだ4時半ぐらいだったので、散歩に出ることにした。まず、黒部峡谷鉄道の駅まで行き、明朝9時のトロッコ電車を予約。それから黒部川沿いの遊歩道を歩いて宇奈月ダムまで行った。20分くらいかかっただろうか。ダム内の見学時間は残念ながら終わっていたので、外から視察して、ホテルに戻る。残暑が厳しかったので汗だらけである。ということは、次はお風呂だ。 大浴場は幅20メートルもあった。しかも、この時間にお風呂に入っているのは、私を含めても三人のみであった。しっかも、あとの二人はじきに出て行った。ということは、20メートルのお風呂を独り占め。更にこみ上げる「お得感」。その大浴場の脇にある露天風呂も当然独り占め。山々と木立を眺めながらの湯けむり旅情。宇奈月温泉のお湯は無色透明で癖がない。ニューオータニは、シャンプーや石鹸、化粧水、乳液のたぐいまで、質の高いものを置いていた。どれどれ、これを顔に塗ってみよう。おや、脱衣場の横にはコインを入れなくても動く足裏マッサージ機があるではないか。椅子に腰掛け、足を乗せて、スイッチ入れて、ブブブブブブブブ。気持ち、ええ。あれこれ楽しんでいるうちに、ふと時計を見ると、6時25分だ。夕食は6時半でお願いしてあった。ご飯だ、ご飯だ。 食事はお食事処に用意されていた。椅子にテーブルで、楽ちん。すでにメイン料理が並べられている。湯上りで喉が渇いていたので、まずビール。固形燃料で料理される小鍋が一人に二つあった。ひとつは鍋料理だったが、もう一つはお米から炊く釜飯なのであった。料理は典型的な旅館料理を少し控えめにして洗練した感じ。揚げ物が出ない温泉ディナーは初めて経験した。お刺身、焼き物、煮物、和え物、あれこれあれこれ凝った料理が出ているのだが、揚げ物がないので、もうご勘弁という感じにならない。食べて飲んでいるうちに先ほどから傍らで炊かれていた釜飯が出来上がり、熱々のお汁が届いて、デザートで〆となる。よく出来たコースだ。さすがニューオータニ、実にソツがない。 広いお部屋に戻ったら、お布団が敷いてあった。酔いも回って早々と眠りについてしまった。
2007年9月23日
|