第二十五話  スーパー・スター

  日々の生活には、そんなに大きな変化はないものだ。ルーティーンの仕事をこなし、家事をやっつけ、その合間にタラをかまい、ネットで遊ぶ。起伏の少ない日常の中で、ふとした拍子に何かにハマることがある。そして、私の場合、ハマるときは、深みにハマる。

 この数ヶ月、とあるワンコにハマっている。押しも押されもせぬネコバカの私が、なんとワンコである。ご存知の方も多いと思うが、そのワンコの名前は富士丸ちゃん。大人気プログ「富士丸な日々」の主人公で、コリーとハスキーのミックス犬だ。このワンコは、とにもかくにも、見た目のインパクトが素晴らしい。私は初めて見たとき「くちばし、長〜っ!!」と感心した。うちのタラも「ネコなのにくちばしがある」と言われているが、その比ではない。鳥で言えばペリカンに匹敵するイメージ。爬虫類ならアリゲータ。可愛くも精悍。マヌケそうにもお利巧。一度見たら脳裏に刻まれる。そして同居人の穴澤さんは、写真が上手なので、その日常と表情が巧みに捉えられているから、ついつい更新を心待ちにしてしまう。

 また、穴澤さんの文章は肩の力が抜けっ放しでいい。35歳としてはひょうひょうとしすぎているとも思う。だが、大阪人なのでオチは欠かさない。されど、ウケ狙いのあざとさは感じられず、更に「うちの犬は可愛い」などとは決して書かない。「愛妻」を「愚妻」、「愛息」を「豚児」と呼ぶメンタリティーは、ニッポンの文化だ。富士丸ちゃんは「バカ丸」等、散々な呼ばれ方、言われ方をしているが、穴澤さんのそういう言葉にこそ「愛」を感じてしまう私もまたニッポンジンなのであった。

 さて、富士丸ちゃんは有名ワンコとなり、書籍化され、DVD化され、書き下ろしエッセイまで出版された。そしてあちこちで「発売記念サイン会」が行われるようになった。もちろん生富士丸ちゃんが出席する。行きたい。行かねば。あ、新宿のT・レコードで3月18日にイベントがある。なになに? DVDお買いあげの方にサイン会出席のチケットをつける? 買います。買います。事前にT・レコードに赴き、富士丸ちゃんDVDお買い上げ。チケット、ゲット!おっしゃぁ!!

 自宅に戻り、さっそくDVDをパソコンにて再生。あり? 画像が悪い。富士丸ちゃんが走ると残像が残ってクリアに見えない。不良品をつかまされたか?いや、パソコンで見ているせいだな。白状すると、うちにはDVDプレイヤーがなかった。ビデオデッキしかなかった。拙宅が時代について行ってないことは、以前から薄々気がついていたが、これを機に買おうかなぁ、DVDプレイヤー。

 近所の電気屋にて、DVDデッキを見るのだが、性能の違いがよくわからないのみならず、この機械はただの箱なので、見ていてちっとも面白くない。近くにズラリと並ぶ大画面薄型テレビをついつい眺めてしまう。きれいだ〜。でかい〜。あれ、思ったほど高くないじゃん。ずいぶん値段が下がったのね〜。テレビを一緒に買えば電気屋さんがDVDとの接続まで全部やってくれるはずだし、交渉次第で更に安くなりそう。

 帰宅して、「DVDと大画面薄型テレビ買おうかと思う」と言うと、オットは小躍りした。あちらさんは、以前から欲しがっていたのだが「テレビの上での昼寝を好むタラがかわいそう」という理由で、希望は却下され続けてきたからである。うちでは2011年にアナログ放送が中止になるまで、この厚型テレビを使用することになっていた。

 「タラが昼寝できなくてもいいわけ?」
 「仕方ないわ。因果含めとく」

 数日後、テレビとDVDデッキがやってきた。電気屋派遣の設営おじさん達が帰り、早速、富士丸ちゃんDVDを入れてみる。うわ〜、でかい〜。画面がでかいので元々でかい富士丸ちゃんの顔がアップになると、新聞見開きほどのでかさになってしまうのであった。遠巻きにビビるタラネンコ。昼寝の場所を吟味している場合ではなさそうだ。引っ越してきて以来、ほとんど模様替えをしていないリビングだが、その一角のみ、唐突に近代的様相を呈している。

 DVDで動く富士丸ちゃんを見た次は、生富士丸ちゃんを見に行かねばならない。イベントは4時スタートで、まずはトーク、その後、サイン会という運びになるらしい。富士丸ちゃんの盛り上がる人気と新宿という場所柄から考えて、混雑が予想される。私は一時間前に到着した。「7階イベントスペースにて」ということであったが、7階にそれらしいホールのようなものは見当たらない。売り場の角のほうに20人くらい女性が固まって立っている。一人に尋ねてみる。

 「すいません、富士丸ちゃん待ちはここですか?」
 「はい、そうです」
 「並ぶの、最後列はどこですか?」
 「よくわからないんです」

 椅子もない。ステージもない。店の角っこのそう広くない空き地である。ふと見ると、ステージになるような気もする折りたたみ式の大道具が放置してある。これか?ここに来るのか?だとするとこっちに立っていたほうがいいかも。私は固まっている人達の後ろではなく、右端に移動して待つことにした。これが大正解。しばらくすると、私の前に小さなステージができ、ステージと私の間にフェンスが設置された。私のいるあたりが最前列になったのである。振り返るともう黒山の人だかり。ちょっと後ろではとても富士丸ちゃんは見られないとこだった。やった。

 ステージの後ろの壁には大きなモニターがあって、後方の皆さんにも見えるようステージ上の様子が映し出される仕組みになっていた。ドームのコンサートか?その映像に私の後ろ頭が映っている。さすが、砂かぶり席、出演者と一体化。時間になり、奥から富士丸ちゃんが穴澤さんとともに出てきた。

 「きゃーっ!!」

 お客の九割九分が女性なので、上がる声は黄色い。が、がばええ。真剣にがばええ。富士丸ちゃんはすぐにはステージに上がらず、観客の目の前に愛想よくやってきた。さわりまくる最前列(含む私)。デジカメやら携帯やらを突き出す人々。押されて倒れそうになる仮設フェンス。係のお兄さんが私の前にしゃがんで、フェンスを内側から抑えている。我を忘れて、やみくもにシャッターを押す私は、ついついお兄さんの頭をカメラでどついてしまうのだった。

 「トーク」と称されるものの時間は、非常に短かった。押し寄せた群衆の数に、サイン会をさっさと開始せねば時間内に終了しないという判断かもしれない。更に、ステージ上のお姉さんが穴澤さんに質問をしているのだが、ファンは富士丸ちゃんの一挙一動にきゃーきゃー言うばかりで、全然聞いていないので、何を言っても無駄と判断されたのかもしれない。

 ともあれ、一旦、穴澤さんと富士丸ちゃんが引っ込み、観客は整列させられる。私はここでもまずまず前の方にいたのだが、列は階段の方にどんどん伸び、もしかしたら、7階から地上階あたりまで到達していたかもしれない。10分かそこらで、私の順番が来た。色紙に「サエコポンさんへ」と書いてくれている穴澤さん、何か言わなくてはと思い、発した言葉が、

 「このために、DVD買いました」

 どう反応すべきかわからない穴澤氏。そら、そうだ。 この列に並んでいる人が、富士丸ちゃんDVD買ったのはあたりまえ。私が言いたかったのは「富士丸ちゃんDVDを見るために、DVDプレイヤーを買った」ということだったのだが、これでは意味不明である。更に、付け加えた言葉が、

 「あ、マシンのほうの・・・。テレビも一緒に」

 アホである。穴澤さんも度肝を抜かれたのか、

 「あ、間違えた」

 自分の名前を「穴」からでなく「澤」から書こうとしていた。慌てて、その上に「穴」の字を書き加えておられる。私と同じ病気か?  こんなやり取りに、すっかり手に汗握ってしまったので、握手はお願いしなかった。代わりに富士丸ちゃんをハグした。きれいな毛並みのやさしいワンコだった。こんなに興奮したのは、去年のストーンズ公演以来かもしれない(藁)。

 
2007年3月18日

目次へ 次へ