第二百三十七話 宮古島へ D

第四日目 : 宮古島の南側

 同じホテルに二泊したのは正解で、のんびりできて良かった。 朝食ブッフェのレベルも高く、 気持ちよく過ごせたアトールエメラルドをチェックアウトして、 今日は宮古島の南側にあるスポットへ。

 

 「まいぱり宮熱帯果樹園」は来間大橋の手前にある。 「まいぱり」とは、「与那覇前浜」に面した「ぱり」(畑)の意味。 カートでのガイドツアーに参加した。 ガイドのオジサンが操作するカートに乗っておよそ30分、 広い天然の植物園のようなところを回った。南国の植物や果物を育てていて、 一般販売もしている。ツアーのハイライトは「宮古馬」とのふれ合い。 この島の固有種の馬は小柄で可愛い。カートを降りて、 餌をやったり鼻づらを撫でたりの楽しい時をすごした。こういうの、大好き。

 

 そこを出て、すぐ近くの「与那覇前浜」に寄る。美しいビーチはたくさん見たが 、ここはまた格別で、宮古島本島では最も美しいとされる。 ホワイトサンドの目のまあこまやかなこと。海の色が美しいこと。 来間大橋が良く見えた。

 次に半潜水式水中観光船に乗るという考えもあったが、 所要時間が長いのでちょっとキツいと思い、「うえのドイツ文化村」へ。 宮古島でなぜドイツとも思うが、ここにドイツのお城のような建物があって、 中がドイツ博物館になっているのである。 なぜかというと、明治時代にドイツの商船が難破して、 宮古島の人々に救助された歴史があるから。

 シギラあたりには高級リゾートホテルが立ち並んでいる。 あたりをドライブして、宮古島の観光地としての変貌を視察した。 シギラビーチにちょっとだけ降りてみようかとも思ったが「パーキング1回1000円」 の看板におののく。宮古で立ち寄ったどの浜でも無料で駐車できたのに、 ここにきていきなり千円だ。 ホテルだけでなく駐車料金もラグジュリアス。

 ビーチはやめて「シギラ黄金温泉」に車を止め、 時間が無いのでお風呂には入らず、 温泉ジャングルプール行きの水着姿の観光客が横を通る 併設のカフェで宮古そばを食べた。 雰囲気はわかった。

 さて、空港方面に戻ろう。その前に寄らねばならぬ ガソリンスタンドがなかなか見つからず、 ぎりぎりのところで例のレンタカー屋に戻った。 例の金髪が今日も小脇に赤ん坊を抱えている。彼女に鍵を渡し、 なんのチェックもないまま、「はい、バンに乗って」と言われ、 我々は空港に運ばれた。たとえガソリンが満タンになってなくても、 車体をへこませていても、絶対バレないであろう。最後まで適当なレンタカー屋であった。

 旅を終えて、思ったことは、ビーチリゾートを求めて、 タイやインドネシアまで長時間飛行機に乗って行くより、 三時間かそこらで行けて、安全で安心な宮古島の方がいいんじゃないかということだった。 三月の気温は泳ぐには少し低めだが、さわやかで過ごしやすい陽気であった。 2024年春においては、まだコロナ禍の余波があるのか、インバウンドは非常に少なく、 聞こえてくる言語の95%は日本語だった。

@が一日目の移動 Aが二日目の移動 Bで三日目 Cで四日目

 
2024年4月12日 記

<