第二百二十四話 淡路島へ @

明石海峡大橋から洲本へ

 淡路はそもそも「阿波への路」が語源なのだと言う。京阪神から明石海峡を渡って、 島内を南下して鳴門海峡を渡れば、阿波の国、徳島に到ることができる。 昔は船旅が二回含まれたが、今では、二つの海峡に巨大吊り橋がかかっていて、 島の中央に走っている高速道路がその二本の橋を結んでいる。淡路島は一直線に阿波への路になった。 今回の旅行の主目的は「二つの巨大吊り橋を渡る」+「淡路島一周」であった。

・・・・・・・・・・・・・

 9月10日、新幹線で新神戸に着いたのは12時頃であった。 オットは別件で岡山県に寄っていたので、反対方向からの新幹線で、 新神戸駅で合流。駅直結ホテルの五階にレンタカーの事務所がある。 普通、レンタカー屋さんは平地にあるものだけど、 新神戸駅界隈はよっぽど土地がないのだと思う。 五階の駐車場からスロープをグルグル回って車を出す。 それから神戸の町並みを横目で見ながら、高速道路で明石海峡大橋へと進んだ。

 目の前に銀色の主塔とケーブルが見えると、気持ちがブワッと盛り上がった。 おおっ!でかい!絶景!全長3911メートル!世界最長の吊り橋を、ダーーーーッと走り抜けた。 淡路島には鉄道が走っていないから、この橋は自動車専用道路である。眼下を船が何隻も航行していく。

 まだランチを食べていなかったので、島内に入ってすぐ、 淡路SAに寄った。ここからの橋の眺めも素晴らしい。肉うどんを注文したら、 これがいかにも関西のうどんで、お汁が甘い。 淡路の人は昔から交流の深い関西の影響を受けていて、 話し言葉も関西アクセントのように思う。そう言えば、兵庫県だった。

 高速は速いけど、景色も風情も楽しめないので、 基本的に一般道を走ることにしていた。淡路北で高速を降り、 「あわじ花さじき」へ。丘の上にある広大なお花畑で、北海道の富良野っぽかった。 九月初頭というのは花には難しい季節だが、ブルーサルビアなどが敷き詰められていた。 遠景に明石海峡大橋が入る。暑かった。30度超えでの外活動は厳しかったので、 お花畑散策は短めになった。

   ここを出てから、海沿いの国道28号を進んでいたが、 ナビに「〇〇キロ先に渋滞が発生しています」と告げられ、 次に「別ルートでご案内します」と言われ、逆らうすべもなく、 内陸の道路を進むハメになった。左手に海を見て走る予定が、 途中から山と畑の中を走って洲本に抜けた。ここまでで、島を半分くらい南下したことになる。

 洲本は淡路島の中で最も人口の多い地である。 洲本温泉には多くの宿泊施設が立ち並んでいる。 ヨットハーバーの側に立つ小ぶりなホテルに着いたのが三時過ぎだった。

 

 部屋からはヨットハーバーが見える。この宿にも展望風呂があるのだが、 それは小さめで、ホテルの売りは「グラスボートで系列の大旅館まで送迎の温泉三昧」 というものであった。荷物を置いたら、さっそくホテル裏の桟橋からボートに乗り込む。 時刻表があるわけでなく、船頭さんは無線機で呼ばれたらあっちのホテルへ、 また呼ばれたらこっちのホテルへ、と海路を往復しているのであった。 定員10人くらいの船だが、二人でも出発してくれる。あっちの旅館には数分で到着し、 お風呂に浸かった状態で、水平線とお湯ラインが並ぶという温泉を楽しませてもらった。 陸路でも難なく行けるのだけど、海路でという趣向が面白い。

 夕食は、地元の食材で和洋取り合わせのおしゃれなラインアップ、 一緒にご当地の日本酒をいただいた。ラベルに明石海峡大橋の絵が描いてある。 サーバーのお姉さんによると、台風が来ると二つの橋が通行止めになってしまうことがあるのだそう。 淡路島が孤島に・・・え、それは大変。

 

2022年9月15日 記

<