第二百二十二話 福島県へ B
|
与謝野晶子や竹下夢二にも愛されたという老舗「くつろぎの宿・新滝」は、 湯川にかかった狭い石橋の向こうにあった。我々にあてがわれた四階の和室はやたらと広かった。 畳を数えたら14枚もあって、それに広縁やら、洗面室やらがくっついている。 最初から布団が敷いてあったが、だからといって布団が邪魔ということはまったくなく、 充分な空間が残っている。窓から見下ろせば川、正面は高い山で、空は見えない。 この旅館にはかけ流しのお風呂がいくつもあるので、とりあえずそのうちの一つに入った。 大きな内風呂プラス岩組みの露天風呂であった。オットが行った別のお風呂は、 川の側だったらしい。ラウンジの向こうには卓球台があって、浴衣姿で温泉卓球をしている人達がいたり、 お風呂上りに瓶牛乳の自販機があったりと、絵に描いたような温泉旅館だった。 だが、一つだけ、意表をついていた点があった。 お部屋のチャイムが、ファミリーマートの入り口をくぐったときに流れる例の 「チャララララーン♪」だったのである。いったい誰がこのメロディを、 この老舗旅館の各部屋に流そうと決めたのであろう。 ![]() ![]() お食事はもちろん和食である。お食事処の入り口が居酒屋風。 ちまちまと各種料理が並べられていて、メインが和牛の鉄板焼きだった。 お肉が柔らかくておいしかった。シメに炊き込みご飯が出て、ついつい食べ過ぎてしまった。
十階にある展望風呂には運よく誰もいなかった。 のんびりと山々の景色を眺めながらお湯に浸からせてもらった。 昨日からお風呂ばっかりだ。そう言えば、「朝寝、朝湯が大好きで〜♪」 のフレーズがある小原庄助さんの歌は会津津発祥のはず。
2022年5月22日 記
|