第二百九話 (四年連続の)北海道へ D
|
最初に寄ったのが、根室半島太平洋側の付け根にある「花咲岬」。荒波がドッパ~ンと押し寄せ、強風に吹き飛ばされそう。 「花咲灯台」がすぐそこにあり、岩の間の階段を進むと「車石」が見える。 柱状節理が、車のホィールみたいに丸く出来上がっている巨岩。 岩場に張り付いて魚釣りをしている人を一人見ただけで、 観光客はゼロ。 そこから、道道142号で海岸沿いに走った。「霧多布岬」という端っこを押さえ、「 霧多布湿原センター」に寄る。二階の窓際席で、広大な湿原を眺めながら、 コンブチャーハンのランチを食べた。昆布はこのあたりの特産品のようだった。 昆布入りスープもついて、美味しかった。
この後、道道123号別海厚岸線に「なぎさのドライブウエイ」 というのがあって、通りたかったのだが、看板が無くて曲がり処がわからない上、雨足が強い。 日本では能登と、この浜中湾だけに存在する波打ち際を走れる自動車道(?)で、能登の千里浜は2008年に行った。 是非こっちもと思っていたが、この天気では流石に、砂浜でタイヤがスタックするとか、車が波を被るとか、 危険もあろうかとギブアップ。そのまま厚岸(あっけし)方面に向かった。 厚岸湾を渡る全長457メートルの厚岸大橋が見事だった。その向こう岸にある「道の駅・厚岸グルメパーク」に寄った。 ランチはもう終えていたので、特に何も食べなかったが、ここは牡蠣で有名。
更に進んで、釧路市を横切った。釧路は2018年に訪問しているので、 通過。戻りの飛行機は釧路空港からなのだが、もう疲れたし、天気ももう一つなので、 時間調整に「山花温泉」に寄ることにした。日帰り温泉施設で、外壁の薄ピンク色が懐かしい。実は、 2018年でのフライト前時間調整もここだった。空港から10分のところなので便利。
入浴後、畳敷きの大広間でソフトクリームを食べた。 地元民中心の憩いの場、二年前と違っていたのは、客が使うテーブルの真ん中を横切るアクリル板くらいか。 もちろん東京でもあちこちで見るが、北海道移動中もアクリル板やビニールシートの飛沫避けは、そこここにあった。 あらゆる施設で、コロナ対応をしている。でも、 座布団を二つ折りにした枕で寝っ転がっているオジサン達の姿に変更はない。 レンタカーを返して、釧路空港へ。全体に閑散としている。 早めの夕食を釧路空港のラーメン屋で取り、ここも二年前に来たと気が付く。
飛行機は、行きと同じく乗客減のための欠航のしわ寄せで、我々が乗った便はほぼ満席。 全員マスクでおとなしく搭乗し、おとなしく飛び、予定通りの時間に羽田到着。とりあえず、 空港トイレで石鹸手洗い。この旅行で密になったのは行きと帰りの飛行機だけだったな。 羽田空港駐車場に置いてあった車に荷物をドサドサと積み込み、 首都高を走って帰路につく。夜の東京はなんかスゴイ。 だだっ広い北海道ドライブから帰って来た者にはギャップ有り過ぎ。 高層ビル群、ベイブリッジ、東京タワー・・・、人工物が畏怖堂々と立ち並ぶ。 住んでいる町だけど、なんか圧倒された。 北海道の夏は四年連続で、これでだいたい走破できた。 コロナ禍であったが、迎える側も我ら訪問側も、注意怠りなく、旅先でも帰宅後も健康。 半年以上にわたる閉塞的な日常にスカッと穴を空けさせてもらった。 10月からGoToキャンペーンに都民も入れて貰えるそうな。 あっそ。(-"-)
2020年9月25日 記
|