第二百八話 (四年連続の)北海道へ C

野付半島・根室
 

 8月29日の出発は9時頃であった。本日の移動も長い。 網走湖からナビが勝手に農道を選んだらしく、 何もない自然の中をひたすら進んだ。農道って、本土のイメージだと、 耕運機しか通れないような気がするが、北海道では普通の舗装道路で、 快適に走れる。しかし、何もない。道の駅もコンビニもない。 走り飽きたら道端にちょっと寄せて運転交代。

 やがて知床半島の根元を横切り、反対側の海に出た。この頃には雨になっていた。

 私は「野付半島」に前から興味があった。北海道地図を見ると、 知床からまっすぐ海岸線を下ったところ、別海町に細くヒモのように出っ張っている部分がある。 全長26キロもある砂嘴であるが、 これを悪天候の中で走るのはワイルドであった。半島と一応呼ばれているが、 突堤かと思うほど細いところもあり、そうなると、道路の両側にすぐ海が見える。

 雨が降っているのか、波しぶきがかかっているのかわからない状態で、 道端には当たり前のように鹿がいるのであった。キツネも横切るし。マジですか。 パーキングエリアでちょっと車を降りたら、風雨で吹き飛ばされそうになった。風が非常に冷たい。 八月だけど寒い。すごいとこに来たなと思いつつ、更に進んで、「野付半島ネイチャーセンター」へ。

 ここから観光客用トラクターバスでトドワラ(トドマツが立ち枯れている世紀末みたいなスポット) まで見学に行けるはずだったが、その日は天候が悪すぎで、運航はお休みになっていた。 「さて、どうするかな?」と考えながら、ネイチャーセンター内でシーフードの入った塩ラーメンを食べた。 とても美味しかった。

 

 ここまで来たからには、自分たちの車で行ける限りの端っこまでドライブしてみようと決めた。 半島の先をめがけてドンドン進むと、最後には進入禁止看板があった。灯台が見えた。 この先に行けるのは地元漁師だけだそう。野付半島を形容するのに、「荒涼」という言葉しか思いつかなかった。 地の果てだった。風雨の激しさが似合う凄みのあるところだった。

 野付半島往復の後、244号を根室方面に向かう。これがまた、 左がずーっと海。とにかく運転が長いので、やっとコンビニを見つけて 「あのセイコーマートで買い物してトイレを使わせて貰おう」と入ったら、 なんと「コロナ感染防止のため、お客様トイレ使用禁止」という無慈悲な貼り紙が。 「え〜っ!トイレ駄目なの〜!!」と騒いでいたら、地元民が「一本裏の道にきれいな公園トイレがありますよ〜」 と教えてくれた。ご親切な情報をありがとう。もうセイコーマートでは買い物しない。

 「風連湖」の湖畔に「道の駅・スワン44ねむろ」という大きな施設があるので、 そこで停車した。冬は白鳥が来るってことからのネーミング。他にも数多くの野生動物や鳥類が生息しているらしい。 望遠鏡も備え付けられていたが、お天気悪くてあまり多くを観察できなかった。

 そこから根室半島を進む。根室市街を一旦スルーし、「納沙布岬」まで来た。 ここが北海道の最東端。納沙布岬灯台がある。昨日は最北端の宗谷岬にいたわけで、 ま〜、よく移動したものよ。晴れていれば、すぐそこに国後など、北方領土が見える場所だが、それは無理であった。

 この辺りは北方領土返還運動の最前線で、関連施設、看板、のぼり、日の丸、モニュメントなどが林立している。 根室住民には、ふるさとは海の向こうという方が沢山いるそうだ。終戦時のドサクサにまぎれて、 我が国の島々を奪ったロシア〜、返せ〜、北方領土〜!

 

 道道35号線は、根室半島をぐるりと一周している。岬の観光案内所の人に、 戻り道の件を尋ねたら「太平洋側を通って来たんですね?」と言われ、 「あれ?どっちも太平洋と違うのかな?」と思った。どうも、根室湾側はくくりが違うらしい。 あっちはオホーツク海扱いなのかな?結局両方通ったけど、太平洋側の35号線に住宅が多く(と言ってもまばら)、 オホーツク側(?)の35号線は自然ばっかり。家も商業施設も、な〜んも無い草原をひた走る感じだった。

 根室市街地に戻って、宿の駐車場に車を入れたら、すぐに係のオニーサンが出て来た。 この方が非常に親しみやすいキャラクターであった。ホテルマンという感じではない。客にタメ口で話しかけているのに、 イヤな感じを与えない稀有な人。ご近所の夕食お薦め情報、 当方の希望を聞き出して「じゃ、炉端焼きの店がいいですよ。すぐに予約電話して。 今、ディスタンスだから、席が少ないからね〜。観光客は来てるけどね。予約、予約。 カウンター席がいいよ。焼いてるとこ、見えて」

 GoToキャンペーンに乗ったお客がこの宿にも相当来ているそうだ。 「すいません。私らGoTo外された東京からなんです」と言ったら 「今日は埼玉の人も神奈川の人も泊まってるよ〜。同じことなのにね〜」と慰めてくれた。

   予約して行ったお薦めの炉端焼きは、一つ一つの材料も、焼き方も、非常に良かった。 カウンター並びで、ディスタンスを空けたところに陣取っていた夫婦が花咲ガニを注文していた。 確か、メニューに「一匹3000円」と書いてあったね。出て来た丸ごとのカニは驚愕するほどデカかった。 これが3000円?安過ぎない?その夫婦は嬉々としてカニと記念撮影をしている。 オットはそれを横で見て「あれ、剥くの、すごい面倒そう・・・」と感想を伸べながら、 カニサラダを食べていた。これはこれでカニ肉たっぷりで美味しかった。

 稚内も相当だったが、根室の夜も寂しい。 一番の繁華街と聞く通りで、目立っているのはイオンだけ。酔客も通らない。 根室市は人口25000人くらい。稚内市が33000人くらい。今回の旅行は、小さめの港町コレクションだ。

 

2020年9月20日 記

<