第二百六話 (四年連続の)北海道へ A

稚内・サロベツ原野
 

 8月27日の朝、我々は自分の車で羽田空港に向かった。 荷物を持って混んだ地下鉄に乗ることを避けようという考えであった。 空港駐車場には予約を入れていたのでスムースな入庫。パーキングは廊下でターミナルと繋がっている。

 猛暑日であったが、羽田はある意味、寒かった。人が絶望的に少ないのであった。 無理なくソーシャルディスタンスをとれるマスク民達。手荷物検査に列はない。

 

 それでも、お客減につき航空各社が減便をした影響で、 一つの飛行機に乗る人は多かった。10時45分発、稚内行きのANA便、 ほぼ席は埋まっていたと思う。持参の除菌シートで座席の周囲を拭いたが、 ドリンクサービスの前には、乗務員からも手指消毒シートも配布された。

 順調なフライトで、着陸前には雲の上から頭を出す利尻富士が見えた。「 雲の上」に突き出ているということは、つまり、現地は曇り、 利尻島は地上からは見えないのかもしれない。

 飛行機から降りたら、稚内空港は涼しかった。 さすが北海道も北の果てだ。レンタカーを借り出し、 「ノシャップ岬」に向かった。いつものように端っこと灯台を押さえてから、南下。 カーナビに騙されて、予定外に内陸の道道40号を走ってしまったが、これはこれで、 自然を突っ切る快適なドライブウエイであった。

 

 「サロベツ原生花園」に到着したのが4時ごろ。 広々としたサロベツ原野を散策できるよう「サロベツ湿原センター」から 一周20分くらいの木道が設置されている。 虫が鳴き、涼やかな風が吹き、野草が揺れているのであった。 「来たよ〜、北の大地〜」という解放感。

 海岸沿いを走る道道232号線へ。左がずーっと海。 予想した通り、雲で利尻は見えないが、悪天候ではなく、 とにかく東京を脱出したことが嬉しかった。 「夕日が丘パーキング」で雲間に暮れてぼんやりした夕陽を見た。 外気温が東京より10度くらい低い。

   夕刻、稚内市中心部のシティホテルに入った。 フロントで近隣レストランの相談をし、「時節柄、居酒屋的なところはちょっと」 と言ったら「ここは落ち着いた店ですよ」と近くの寿司屋を紹介してくれた。

  行ってみたら、 テーブルを間引いてのディスタンス営業であったが、 カウンターに陣取った常連客の女性が延々とLINEのやり取りをしており、 寿司を握る店主の前で、ピコン!ピコン!と着信音鳴らせっぱなし。 客層に問題があって「落ち着いた店」とは言い難かったが、 シメのウニ丼(ハーフ)が美味しかったので、まあ良しとしよう。

 稚内に人通りは極めて少なく、空を舞うカモメの数が人口を上回っているんではないか、 という雰囲気であった。かつてはロシア人が闊歩していたと聞くが、日本人すらどこに行った? 最果て感たっぷり。

 翌朝、ホテルの朝食ブッフェは、手指消毒の上、 使い捨て手袋を利き手に嵌めてからトングを使う方式であった。 席もある程度埋まっていたので、宿泊客はそこそこいたようだった。

 

2020年9月12日 記

<