第二百三話 沖縄県へ F
|
竹富島は、石垣から10分ほどで行ける周囲9キロの丸い島だ。 桟橋を降り立つと「感染症のためタクシーは営業を中止しています」の貼り紙があった。 沖縄本島でタクシーの運転手さんがクルーズ客から感染したということから、 遠い竹富でもこうなったわけで、この業界はやっぱり大変だ。
しかし、水牛が引く車は普通に営業している。港にはそれ用の送迎バスが待っていた。 水牛車乗り場まで連れて行ってもらい、一ワゴンあたり10人くらいの観光客を乗せてガイドのオジイと共に出発。 赤瓦の集落内をのろのろと歩む、けなげな水牛。 沖縄独特の赤瓦の家々は低い石垣で囲まれていて、 道は狭い。この道幅で、ちょっとしたバンくらいある長いものが 十字路を曲がるのは難しくない? オジイの説明では 「水牛は自分の大きさだけでなく、車の幅もちゃんと知っていて、石垣を壊すことはありません」 なのだそうだ。「内輪差も計算しています」そうだ。近くにいた若者が、隣の彼女に 「水牛、おまえより運転うまいじゃん」と言っていた。 集落内に植えられた南国の花々やフルーツを眺めつつ、オジイの味わい深いトークを聞きながら、 オープンエアのワゴンはゆっくり進む。オジイは三線を奏でながら民謡も歌う。 所要時間40分、ザッツエンターテイメントin竹富島だった。 水牛車から降りるとオジイがカメラマンになってくれ、水牛と記念撮影した。 波止場に戻るまでまだ時間があるので、民家の庭先といった感じのカフェに寄った。 パラソルとテーブルだけの素朴な設備で、ワンコもニャンコも飼われていた。 トレイの返却台でノウノウと寝ている大きなネコが魅惑的で、私は店のオジサンに声をかけた。
「このネコ、撫でても大丈夫ですか〜?」
撫でても起きない堂々としたネコだった。ふさふさ尻尾なので、 少し長毛系が入っているのかもしれない。
「名前はなんですか?」 シークワーサーのドリンクをいただいて、リーチちゃんを愛でて、しばしのんびりした。 その後、集落の小高い塔から全景を眺めていたら、 ポツポツと雨が降り出したので、あわてて、水牛観光の待合所に戻った。南国の雨は唐突にやってくる。 バスで浜に戻ったら、高速船を待つ人の列が長かった。 「こんなに乗れるのかな?」と思っていたら、係のオバちゃんが人数を数え始め、 石垣方面からもう一隻ダーッとやってきて、二隻で全員を積んでくれた。良かった。 この小島に取り残されたら途方に暮れる。 雨の中を石垣港に戻り、駐車場まで走って、レンタカーに乗り込んで、 料金ゲートに着いたころにはもう土砂降りになっていた。 精算機に車を横付けして、駐車料金を確認したら2250円。一泊二日も停めていたのだから、 その料金はいいのだが、機械に入れようと車の窓から差し出した千円札が、打ち付ける雨でビショビショになり、 投入口からニョロッと戻ってくる。雨に濡れたお札は判別できないようだ。 慌てて、お財布から乾いた千円札を出し、 また投入口に入れる。 ・・・が、入れても、入れても、何度でも吐き出されてしまう。 前はゲート、後ろには待っている他の車。所持していた千円札をすべてビショビショにし、 進退窮まって「ままよっ」と五千円札を投入。ぎゃっ、入った! 無事にお釣りも受けとって、 降り込んだ雨で人間もビショビショになったまま、石垣港を後にした。 ワイパーをマックスにしても前が見えない。恐ろしや、熱帯スコール。 石垣空港に戻って車を返却した。これから那覇に飛ぶ。
2020年3
月29日
|