第二話 熊出没
|
異常気象が続く今年の日本列島。この夏、東京はヒートアイランドと化し、台風は本土上陸を果たすこと、すでに10回。大雨で、土砂崩れに河川氾濫。テレビ画面は天変地異を映し出す。 気象や災害のニュースに混じって、熊出没が多数報じられた。あっちの農家に一匹、こっちの畑に一匹。山から里に下りてきて、人間の食べ物をあさる。台風多発のストレスのせいという説も出た。熊の立場からすれば冬眠前に栄養をつけたいのだろうが、人間の立場からすると危険極まりないということになって、猟友会の方々がご出勤。運のいい熊は麻酔銃ズドンで眠らされて山奥に戻されるが、鉛の弾ズドンで永遠に眠らされるものもいる。母熊が撃たれて、小熊だけ逃げたという話には胸が痛んだ。熊に人間の都合はわからない。哀れなことだ。
そんなある日、姉から電話がかかってきた。
「箱根に行かな〜い?」 これと類似した会話をどこかで読んだ記憶がお有りの方もおられよう。(復習するならここの「避暑地の出来事」まで) 義兄の会社は役員専用保養施設を二つ所有していて、それが軽井沢と箱根にある。昨年行った軽井沢では、素泊まり三千円のゴージャスぶりにひっくり返った。箱根に関しての情報は薄いが、期待は膨らむ。 出発一週間前の天気図では、日本列島を襲わんという位置に台風が二つ見えた。心配したが、そのうちのひとつは事前に本土横断完了。次のはまだ南の海上でもたもたしている。予約を入れた週末は絶好の行楽日和となった。親族とその関係者総勢8名は、首都圏の各所より、三台の車で走り始めた。集結場所は東名高速の某サービスエリア。 土曜朝に都心を通過するのには少々の忍耐を要する。更に事故渋滞のドツボにはまり、30分の遅刻をするも、何とか合流し、そこから先は快適ドライブ。途中でもう一名拾って、トータル9名で箱根入り。紅葉にはまだ早いが、木々や山並みが美しい。自然の中を疾走するのは実に気持ちいい。三台並んでのツーリングもいとおかし。人間、日常からの脱却がたまには必要と痛感。 箱根、千石ヶ原の近く、高級別荘地にソレはあった。よく手入れされた前庭。品の良い玄関。一室ニ名用の広々とした洋室にはバラが飾られ、設備、備品は万全。ポットの脇には温泉饅頭。各部屋の冷蔵庫に格納されているビールはエビス。館内を探索した者より次々と情報が入る。
「やっぱり温泉よー。お庭の見える広いお風呂が二つもあるー」 駆けつけてみると、それは巨大な白熊の敷物であった。マージャン部屋に隣接する広間のロッキングチェア脇で、開きになって床を覆う白熊。「デンマーク支社から本社に贈られました」というタグを首につけている。シュールな光景だ。この会社の役員専用保養施設は、本当に期待を裏切らない。 毛皮を撫でてみた。毛足が非常に長く、どちらかというとゴワゴワした手触りだ。手が実にでかい。肉球のひとつひとつが猫の手ほどもある。軽く開いた口。ガラス製のうつろな茶色い目。これは敷物なのだから、ヒトはその上に寝そべったり、座ったりするものなのだろうが、なんだか気の毒で、私は毛皮の近くのじゅうたんに腰を下ろして熊を眺めた。 白熊さん、なんの因果でこんなところに?雪と氷に覆われたふるさとで、銃で撃たれて、皮剥がれ、裏地付けられ、貢物と化して、日出る国の温泉地へ。それは不本意なことであったであろう。冷たい海で泳いでいた日々が懐かしいかい?階下の風呂から立ちのぼる硫黄の匂いはどうよ? 「夕食は6時半だからね〜。その前に一風呂浴びてもいいわよ〜」
感傷から立ち直って、広い浴場へ。これは良いお湯だ。身体の芯まで温まる。明日は朝風呂もぜひやろう。部屋に戻って、冷蔵庫から飲み放題ドリンクを一本出して、コップ片手にソファに座る。ふと、身体が揺らぐような気がした。お湯アタリ?あれ?あれれ?
それが新潟中越地震だった。今年は地震も多い。これはことに被害甚大で、被災地の様子が連日ニュースになる。電気がない。水がない。家がない。生き埋めになった。親族が亡くなった。自然の脅威の前には人間も哀れなものだ。あらゆるチャンネルが地震報道一色となり、熊出没の話は聞こえなくなった。
2004年10月28日
|