第百九十八話  沖縄県へ A

石垣島到着

 

 石垣への直行便はガラガラだった。大きな飛行機に二割くらいの乗客しかいない。 CAは終始マスク姿で、ドリンク配りでは手袋着用。客も多くがマスクをつけている。 ちょっと物々しいが、飛行には何の問題もなく、定刻の14時40分に石垣空港に降り立った。

 そこは南国だった。もわ〜っと暑い。レンタカーオフィスに歩を進めた。 沖縄県は公共交通が発達していないので、地元民も観光客も車を使うことが多い土地柄である。 なのに、レンタカー会社の巨大駐車場には車がダーッと並んで、来ない客を待っているのであった。 ああ、経済が回っておらん。カウンターに列はなく、スムースな借り出し。 レンタカーの店員さんは一応マスクしていたので、私らもマスク付き合う。

 借りた車に乗り込み、宿泊予定地に向けて走り出した。 道路脇の街路樹が本土では見かけない種類だ。おお、ランドセルを背負った子供達が元気に学校から戻って来るではないか。 レンタカー内はプライベート空間だし、暑いし、マスクを外す。解放感〜。

 一泊目は空港から30分ほどのところにある海岸沿いのリゾートホテルを予約してあった。着いてみたら、 ホテルの広い駐車場にレンタカーが一台しか停まっておらん。その隣にそっと寄せる我らのレンタカー。 フロントデスクには、にこやかに微笑む沖縄顔の女性スタッフが待っていた。

 「本日はお部屋が空いておりましたので、アップグレードさせていただきました」
 「ええ〜っ、ありがとうございます〜」

 

 案内されたラグジュリアスなツインルーム、大きな窓から見える美しい海。 すぐそこに見えるのは武富島だ。遠くにあるのは西表島。停泊しているグレーの船は軍艦のようだが、 自衛隊?米軍?ここは日本ではない感が漂う。まだ日暮れまでに時間があるので、 荷物を置いて近くをドライブしてみることにした。

 ホテルの近くに「唐人墓」があった。装飾がラーメンどんぶりのような建造物だった。 その碑を読んで、知らなかった歴史におののいた。

 1852年、中国から奴隷として集められた苦力(クーリー)約400人が米国の船に乗せられた。 船内での非情な扱われ方に中国人の暴動が起き、船長ら7人が殺され、 あげく石垣島で座礁。上陸して山に逃げ込んだ彼らを島民が守ろうとするも、 米英からの追手による捜索と攻撃が続き、多くが死亡した。翌年、国家間の協定が結ばれ、 生存者172名が琉球の船で中国に戻された。この墓は石垣の地で亡くなった唐人の慰霊のために作られたのであった。 ラーメンどんぶりとか言ってごめん。鬼畜米英だった。

 

 次に観音崎へ。小高いところに灯台もあった。 波打ち際に近い東屋は夕日が美しいとガイドブックにあったが、まだ太陽は落ちない。・・・というか、 垂れ込める雲で太陽が見えない。

 次、やや内陸へと進む。石垣島の中央近くある標高230メートルの「バンナ岳」へ。 真ん中をバンナスカイラインが通っているのでそこを突っ切ることにした。北口から入って、 高台から海が見える「バンナ公園」に入った。ここには熱帯の動植物が栄えている。城塞のような 「南の鳥展望台」を登る。おお、見晴らし抜群!だだし、雲と水蒸気で空と海の境目がおぼろ。 近くの「渡り鳥観察所」は割れた卵のような形状をしていて、そっちからは市街地も臨めた。 南口から抜けて、明日行く予定の石垣港の位置を確認してからホテルに戻った。

 

 ホテルは市街地から離れているので、わざわざ夕食を食べに出るのも面倒になり、 ホテル別棟にあるレストランに7時で予約を入れた。 約束の時間に出向くと、レストラン棟の入り口に、ご丁寧にも、 お出迎えのお姉さんが立っておられるではないか。そして、席に案内されるも、 客は私らを含めて二組、トータル四人。ガ〜ラガラ。

 注文した石垣牛とシーフードの串焼きは、石垣産の粗塩が添えてあって非常に美味しかった。 オリオンビールの次は、泡盛で〜、シークワーサーのサワーで〜、 とかやっているうちに、もう一組の客、オジサン二人が立ち上がり、ついに広いレストランに、 私らだけになってしまった。注文品を持ってきてくれた感じの良い係の女性と話してみた。

 「なんか、私らだけのために営業してもらってるようで、すみません」
 「いえいえ、おいでいただいてありがとうございます」
 「石垣島はコロナ騒動になってないんですよね〜」
 「ええ、ゼロなんです。この暑さと湿気のおかげかな〜と思ってるんですけど」
 「むしろ、私らがウィルス運んで来てたらアレですよね〜」
 「まあ、何をおっしゃるんですか〜」

 サービス業の立場としてはこんな感じの会話になるのだろう。お姉さんの本音はわからない。 勤め先の窮状に心を痛めておられることだろうが、ホスピタリティ溢れる笑顔であった。

 食事の最後には、炊き込みご飯のおにぎり二つと、特産の海草が入ったお味噌汁が出た。 何人のためにこのご飯を炊いたのかが心配だったけど、とても美味しいシメだった。

 ところで、このホテルには大浴場があり、私は滞在中に二回利用させてもらったのだが、 脱衣場でも風呂場でも、ついに誰にも会わなかった。露天風呂から一人で海を眺めた。 ノビノビするけど、これでええんじゃろか?

 オットがテレビでニュースを見たいので、見たくない私は、 読書をしようと館内のくつろぎスペースに出かけた。 ラタンの長いすにおしゃれなクッションがいくつも盛ってあった。 ザザ〜ン、ザザ~ン、波の音が聞こえる。誰も通らない。

 

2020年3 月15日

<