第百六十七話  九州へ・鹿児島編 @

前段

 鹿児島旅行の予約は、フクが嵐のように現れる以前に完了していた。「ネコがいないからには旅行でも楽しむか〜」だった。しかし、子猫が来たからにはなるべく在宅してやらねばと思い、旅行をキャンセルしようと考えていたら、そのタイミングでテレビが壊れた。そこで、電気屋Tさんにショートメールを送った。

 「11年物のテレビが壊れましたので、買い替え検討中です。ところで、うちに子猫が来ました」

 いそいそとやって来た電気屋夫妻の手には、テレビのパンフとネコ用おもちゃ。パンフより先におもちゃを出してフクと遊び始めるTさんとY子さんなのであった。フクの方は誰に対しても「キャッホ〜イ!」だ。Tさんがフクに気を取られているので、テレビの話が遅々として進まない。

 しばし子猫を楽しんでもらってから、「ところで、私ら、12月に鹿児島に行く予定だったんですけど、子猫が来たのでキャンセルしようかと・・・」と言ってみたら「え〜、キャンセルしないでください〜」と返ってきた。あ。やっぱり?

 キャンセルフィーがかかるようになる日までちょっと考えたが、フクは人見知りをしないし、T夫妻は脅威のネコ使いだし、これは大丈夫だろうと、新テレビと留守中のキャットシッターをTさんに発注し、鹿児島に行くことにした。フクの取説を作って、一日三回の訪問をお願いして、鍵を預けた。フクのゴハンの回数が現在一日に三回なので、「三回」と言ったのだが、回数とか言わなくても、拙宅に入りびたりになりそうな二人なのであった。

 私はどこに行くにも、予習をしたい方なのだが、鹿児島と言えば西郷隆盛だ。関連書籍に司馬遼太郎の「跳ぶがごとく」がある。オットの本棚に並んでいたのだが、なんと全十巻!第一巻をなんとか読み終えたが、時間と忍耐が足りないので、あと九冊も読める気がしない。池波正太郎の「西郷隆盛」は一冊で終わりとわかったので、それを取り寄せ、安直に一夜漬けをすることにした。ふ〜ん、そういう人だったのね。幕末から明治初期にかけての背景もだいたい理解した。

2018年1月3日