第百六十六話  北海道へ C

雲海テラス・門別・支笏湖・新千歳

 北海道の下調べをしたときに、色々と見たいものが出てきた。中でも、画像に魅せられたのが「雲海」であった。トマムにはスキー用のゴンドラがあって、それに乗って早朝に山頂のテラスまで登ると、眼下に雲が広がるというもの。もちろん天候に左右される。翌日の雲海出現予想がネット上に出ていて、私らの宿泊した日の翌朝は60%。

 旅行の最終日は5時に起きた。山の上は大変寒いとのことなので、このために薄めのダウンジャケットを持って来ていた。宿泊棟から巡回バスに乗って、ロープウエイ乗り場に着いたら、そこには雲海見物希望者が長蛇の列を作っていた。乗るまで何十分かかるやらだが、私は旅行会社がオマケで付けてくれたゴンドラのファストパスを持っていた。係の人にその券を見せると全ての人々をすっ飛ばして、横から乗せてくれた。すごい威力だ。水戸黄門の印籠レベルだ。

 雲海のリアルタイム情報によると、現在は山頂が雲の中だが、これから気温が上がるにつれ、晴れてきて雲海が見られる可能性が高くなるとのこと。我々が雲海テラスに到着すると、確かに白い霧に包まれている。あ、霧じゃなくて、雲なのね、これ。

 テラスにはカフェがあり、スープとパンを売っている。それらを手にして、寒さに耐える観光客の群れは、なんだか難民っぽい。テーブル、椅子、ベンチ、遊歩道などが整備されている。これから気温が上がると雲海が出るのね・・・、出るのね・・・、出るのね・・・、と待ち続けて二時間。私らはずっと雲の中であった。

 ハイ、雲海ハズレ決定。帰りのロープウエイ用のファストパスはなかったので、すごすごと列に並ぶ。防寒着を山頂に来てから借りていた人達は、列に加わる前に「ここで返却してくださ〜い」と言われて脱いでいた。ここからの待ちも長いから凍えるよ。可哀そうに。係は若い女の人だったけど、それって、地獄の入り口で閻魔様とペアで出てくる奪衣婆(だつえばあ)みたいな所業じゃないか?

 地上に降りた。朝ごはんを食べよう。これもどこに空きがあるかはスマホでチェックせねばならない。ガラス面が大きくて、中から森が見えるカフェに入った。朝食ブッフェで見つけたのは、三日連続、セルフ海鮮丼!!私、毎朝サケとイクラをご飯に乗せているよ。

 トマムは自然豊かで、施設の周辺は清々しく、絵に描いたような北海道景色。緑の草原には馬、羊、ヤギ、エトセトラが配置されていた。名残惜し気に、下界から山を見上げてみるも、やっぱり雲の中であった。

 さて、私はここからの進路を心配していた。元々の予定では、「再び道東自動車道に乗って札幌方面に行く」だったが、あのトンネルだらけの片道一車線対面通行のリピートはイヤだ。オットが「全行程を運転しようか?」と申し出てくれたが、それも大変だろうし、オットの顔には「本当はイヤ」と書いてあるし、景色も全然見えないしね〜。代替案はないものか?

 ここで、自分の計画ミスに気が付く。レンタカーの返却と飛行機便を旭川空港に指定しておけば良かったのに〜。そしたら、車は富良野経由だったのに〜。リフォーム計画との同時進行で頭が満杯になっていて、視野が狭くなっていた。アホじゃ。しかしこの段階で変更は無理。レンタカーの返却は新千歳空港にて、東京行きの飛行機は新千歳空港から。ち。

 更に、台風がこちらに向かっているのが不安だった。今日中に北海道までは来ないが、夜の羽田が怪しい。すでに西日本では天気が悪く、西は飛行機の発着が怪しくなっている。新千歳空港まで行って飛行機が飛ばなかった場合、どうなんのかね?札幌市内でホテル見つかるかね?あれこれ、心配になる。

 ガイドブックを開き、北海道の地図をじっと眺める。あ。これ、トマムから太平洋方面に進んで、海岸線を下ればいいんじゃない?道道274号や237号を経由して、日高門別(ひだかもんべつ)まで進んで、右折して日高自動車道に入ればいいんじゃない? その辺りを検索すると、門別温泉「とねっこの湯」というのが見つかった。日帰り湯だ。

 「怖い高速はやめて、一般道使って、温泉に寄ってから〜の、札幌方面ってのは?」
 「いいね〜」

 そう決めてトマムから出たら、まあ、道は快適だし、景色はいいし、ストレスのない楽しいドライブで、お昼頃、門別に到着した。とねっこ温泉の「とねっこ」とは、一歳馬の意味だそうだ。日高地方は競争馬を育てていることで有名。

 施設は結構立派で、食堂も併設されていた。ランチを食べてから、温泉へ。日曜日なので、地元の人々が骨休めに来ている感じ。清潔だし、広い。露天風呂もあって、感じのいいお風呂であった。のびのびした。こっちのルートで大正解だわ。

 そこから、苫小牧経由で、支笏湖へと走った。支笏湖に至る道は、森の中をまっすぐと延々と続いていた。この道もとても北海道らしい。北海道旅行では、地図でざっと見て「近いわ」と思ったら大間違いで、所要時間が半端ない。本州と縮尺が違う。地図上の縮尺は同じなんだろうが、感覚的に全然違う。

 支笏湖は、静かで情緒ある湖だった。水の透明度が高い。夕刻近くになってきたので、湖面を渡る風が冷たい。湖畔を散歩しながら、レンタカー返却までの時間調整を考えた。あんまり遠くまで行く余裕はないけど、なんかないかしら?

 行ったのが、サーモンパーク。併設の水族館(サケ中心らしい)もあるのだが、五時閉館で間に合わなかったので、道の駅っぽい施設に入った。北海道の名産等を売っている。裏に公園と遊歩道があって、そこに人工とおぼしき川があった。覗き込む。

 「川の中、泳いでいるの、サケやん!」
 「じゃ、サケの遡上は見たってことで?」
 「・・・見たってことで」

 川のほとりに、サケの供養塔があった。すみません。わたくし、この三日間、イクラとサーモンの海鮮丼三昧でした。供養塔の前でこうべを垂れる。

   その後、新千歳空港に到着して、レンタカー返却。発着の掲示板を見ると、羽田はまだ大丈夫なようで、予約の便は定刻に飛ぶようだ。良かった。これ、翌日だったら、台風がモロかぶりだった。

 空港でスープカレーを食べてから、搭乗口に赴いたら、「機材の到着が遅れているため、出発時間が遅れます」とのアナウンス。日本のどこかで、台風の影響を受けた飛行機が、時間通り新千歳に来ないということらしい。待合いのベンチでボーッとしていたら、なんとか40分遅れくらいで搭乗させてもらえた。

 夜11時頃、雨の中を自宅に戻ったら、留守中にリフォーム工事がドンと進んでいた。電気温水器が、確かに四角だ(笑)。おお、洗濯機が戻してあるのが、嬉しいではないか〜。その夜、台風は関東を走り抜け、翌朝は台風一過の晴れであった。セーフ、セーフ。旅行中に溜まった洗濯物が片付くわ。

 さて、この旅行中、天候と季節のせいで見逃した光景三か所、拾ってきたので画像だけ貼っておこう。左上から、函館の夜景。鮭の遡上。トマムの雲海。

 ・・・ま、ええか。

*

 あと、旅行していて、自宅にネコがいないのは気楽だが、帰って来てもやっぱりネコがいないのは哀しい。

2017年10月20日