第百六十三話  北海道へ A

函館

 9月14日、木曜日の朝、羽田に向かう。台風はとてもゆっくり進んでいるので、この時点では、関東は全く関係ない。飛行機は定刻11時40分に函館に着いた。レンタカーを借り出して、恵山岬(えさんみさき)へと海岸線を走る。右手が海で、その海の向こうは青森県の下北半島。国道278号は絶景ドライブだ。

 ピロピロピ〜ン。私の携帯が鳴った。リフォーム会社の現場担当さんからだった。

 「もしもし。ご旅行中申し訳ありません。お伝えしないといけないことが発生しまして」
 「はい、何でしょう?」
 「温水器の入れ替えで、私が品番を間違えてしまいました。円筒形でご注文でしたが、四角いのが入ってしまいました」
 「ほう。確か、四角いタイプはサイズ的には大丈夫で、値段的には数万円高いってお話でしたよね?」
 「そうです。配管内蔵なので見た目はすっきりです!」
 「でも、そもそも見えない所に設置するので、見た目はいいから、安い方でって、お話しましたよね?」
 「存じております。ただもう現場に来ちゃったので、差額は当方が負担しますので、四角いタイプでご了解していただけないでしょうか」

 電気温水器は四角で了解して、ドライブは続く。北海道と本州の最短地点(距離17.5キロ)となる汐首岬(しおくびみさき)で、ちょっと停車。対岸はマグロ漁で有名な大間。汐首には小さな漁港があるだけであった。

 目指しているのは「道の駅、なとわ・えさん」で、ここは見晴らしが良いらしい、ちょうどお昼時だ。情報によるとレストランも併設されているよ。

 確かに景色は素晴らしい。が、レストランは閉鎖中と判明・・・。観光客がそんなにたくさん来ないとこだしね。売店の人にここいらのランチ事情を尋ねる。

 「そこに食堂があるのですが、あいにく今日は定休日です。あと、斜め向かいのコンビ二くらいです」

 走ってみて初めてわかることだが、有名観光地以外の北海道では、外食をする施設がとても少ない。ここから先にも何もないであろうと容易に想像できるので、ローソンでオニギリ等を購入。車内で食べながら、更に岬方面へ。食堂で座らない分、時短にはなったな。

 函館空港を出てから一時間強で、恵山岬に着いた。国土の端っこを押さえるのは私の趣味である。そこには津軽海峡の東口を示す灯台がそびえている。日本の灯台50選にも入っている恵山灯台だ。ここは上に昇れないので、グルッと周辺を歩く。青い海、青い空、白い灯台。絵に描いたような灯台風景だ〜。

 さて、函館市方面に戻るのに、今度は内陸寄りの道道41号を選んだ。途中、いかにも北海道らしい牧歌的景色の中を走り、寄ったのが「函館牛乳あいす」。牛乳工場に併設されている売店である。ここで濃厚な牛乳やらアイスクリームやらをいただく。牛さんにも会えたよ。鼻面を撫でたよ。北海道気分が盛り上がる。

 そこを出て、五稜郭公園に着いたのが3時頃。まず、五稜郭タワーに昇り、その全容を見た。北方防衛の目的で作られた巨大な星型五角形要塞。ヨーロッパの城砦をお手本に幕末に作られたという。上から見るとその壮大さがよくわかる。

 タワーから降りて、広い公園を散策した。昔の函館奉行所が一部再建されているので、中に入ってみる。五稜郭に関する歴史的ないきさつがわかりやすく展示されている。あら、ペリーって函館にも来たのね。下田だけじゃなかったのね。開港したので、外国船が来るようになって、あれこれ管理するための奉行所が作られたと。なるほど。戊辰戦争の最終ラウンドである函館戦争では、旧幕府脱走組が五稜郭に立てこもったのね。で、なんやかんやあって、結果、脱走グループの負けで、土方才蔵もここいらで亡くなった、と。

 歴史知識の欠如を少し補ってから、函館市街へと向かう。大きな渡島半島の出べそのようなのが小さな函館半島で、海から海への距離がとても狭い。右が海だよねと思ったら、今度は左が海だったりする。

 本日の宿は市街地のホテルで観光名所に近い。とりあえず車を置いて、荷物を置いて、さあ、徒歩で出かけよう。

 函館ベイエリアは、横浜の風景に似ていた。波止場のそばに赤レンガの倉庫群が並んでいる。古い建物がリノベーションされて、店やレストランになっている。観光客の数も非常に多い。夕暮れに近い時間で、背景に函館山が黒っぽくそびえている。

 夜景で有名な函館山には、一般車両は登れないので、山のふもと、ロープウエイ乗り場まで歩いた。なんだか雲行きが少し怪しい。乗り場の係員が何か大声で言っている。

 「雷雲が近づいていますので、ロープウエイの運行は中止しております〜」
 「ぐえっ!」

 第一日目のハイライトとなる予定であった函館山、消滅。百万ドルの夜景、 アウト。雨も降り出した。あいたたた。来た道を戻って、函館地ビールの店でジョッキを傾けるのであった。一日目、終了。

 翌朝、朝ごはんブッフェがなかなか結構なラインアップであった。よくある卵焼きやソーセージ以外に、セルフ海鮮丼コーナーがあった。自分でご飯をよそって、その上に好きなだけイクラやサケを乗せることができる。ビバ、北海道。

 「ウオ〜〜〜〜ン、ウィ〜〜〜〜ン」

 マナーモードにしてあったはずの携帯が、奇妙な音を立て始めた。朝食会場のあちこちから同じ音が聞こえる。画面を見ると「北朝鮮のミサイルが北海道上空を通過」と書いてあった。びっくり仰天。これがJアラートてヤツなのね。が、宿泊客の皆さんは海鮮丼作り等に余念がない。おかずラインの隣にいたオバサンに「ミサイルが飛んだようですよ」と言ってみるも、反応は薄い。 立っている者は朝ごはんトレイを自分のテーブルに運び、座っている者は黙々と食べ続けている。ホテルの従業員はお皿を出したり片付けたり。ふ〜ん。こんなもんなのね。

 部屋に戻ってテレビをつけると、ミサイルは我々の上空を越えて、襟裳岬のはるか向こうの海に落ちたらしい。ニッポンの近所には迷惑な独裁者のいる難儀な国がある。昨今は特に物騒で本当にイヤだ。が、だからといって、日本列島はひょっこりひょうたん島じゃないので、波をチャプチャプさせて引っ越すわけにもいかん。この際、ゴルゴ13か、ランボーでもピンポイントで送り込んでもらうわけにはいかんかの?

2017年10月4日