第百五十七話  日本海へ 秋田+青森編 A

不老ふ死温泉

 「黄金崎・不老ふ死温泉」は、海岸に面してやたら長い建物である。延々と続く廊下には片側にしかドアがない。すべての客室が日本海に面しているからだ。

 部屋に通されて、大きな窓からの景色に驚く。見えるのは水平線。窓の向こうは、他に何も無く、ただただ日本海であった。超オーシャンビュー。実にコンセプトのはっきりした旅館である。

 ここの名物は、波打ち際の露天風呂。自分のカメラは持ち込めないので、旅館のパンフレットにある写真をここに掲載しておく。写っているのは混浴風呂なので、バスタオルを身体に巻いた女性や、頭にタオルを乗せた男性やらを見ることができる。皆、日本海に沈む夕陽を眺めている。これが不老ふ死温泉のベストシーンということね。

 日没が5時45分だということだし、海辺の露天には洗い場はないということなので、先に大浴場に行った。ここからも海が見える。お湯は茶色くて、鉄分の匂いがした。

 その後、一旦部屋に戻り、日没の30分くらい前に海辺の露天風呂に向かった。外に出るところで館内スリッパを外サンダルに履きかえるシステムなのだが、外サンダルが見当たらない。ま、いいか、と裸足で岩の通路をペタペタ進む。オットは混浴へ(男性専用はない)、私は女性専用露天の囲いに入った。そこで、外サンダルが残っていなかった理由を知った。

 混んでいる。外サンダル、全部こっちに来てる。脱いだ浴衣等を入れておくカゴもすべて使われていて、後から来た人はそこいらの岩の上に衣類を置いている。お湯の中にはたくさんの人が浸かっていた。女性用は覗かれないように壁が築かれているが、海側の開口部は確保されていて、水平線に近づいていく夕陽が見えた。私は人の隙間にチャパリと滑り込んだ。まあまあの位置取りか。

 しかし、ここまでの自然に囲まれてお風呂に浸かっている人々の図ってのは、野趣があり過ぎ、同じく野趣ハイレベルとして、つい連想してしまうのが、スノーモンキー@湯田中(笑)。

   すでに混雑しているのに、日没時間が近づくにつれ、後から後から人が増える。私の周囲にも何人か入ってきて、どっかのお姉さんの素肌が触れてしまって、どうしたもんだか・・・。お湯の中に隙間が無いので、風呂の外でバスタオルを巻いたまま、突っ立って夕陽を眺めている女性すらいる。

 空が茜色に染まってきた。最初から浸かっている人はもうのぼせ気味だ。私はまだ粘れないこともなかったが、陽が完全に沈み切ったら、脱衣場がおそろしく混むことが予想されるので、日没ちょっと前に引き上げた。照明が無いので、暗くなったらおしまいの露天なのだ。ま、体験としては面白かった。

 オットはずいぶん経ってから部屋に戻ってきた。夕陽が沈みきるまでいて、最後の一人になったという。やはり混んではいたが、混浴風呂の方が広いし、そう滅茶苦茶ということでもなかったらしい。バスタオル巻きで入ってくる女性も数人いたから、翌朝はそっちに行ってみれば?と言う。

 さて、夕食の時間だ。お食事処へと長い廊下を進む。広間に椅子とテーブルがたくさん配置されていた。案内された席にすでに並んでいるお膳の内容が、なんだか昭和感の漂うラインアップ。後方に、固形燃料のミニコンロが一人に二つ、ツインタワーで置いてある。つまり、温かい物を温かいうちに各自に運ぶのは無理ということ。すでに配膳されているお刺身には、セロファンシートがペロンと被せてあった。そうね、乾くからね。

 美味しいものもあったが、そうでもないものもあり、ここの旅館は有名なわりにあまり値段設定が高くないので、こんなものかな〜と思いつつ、地元のお酒を飲んだ。お、熱燗がいいね♪

 星空を眺めるためのデッキがあるので、食後、海と反対側の外に出た。右手に灯台、左手に発電用風車が立っている。寝っころがったらおぼろ月夜だった。薄く雲が罹っていて、星は数えられるくらいしか出ていない。私の視力で十数個、オットは三つくらいと嘆いていた。風車が風を切る音がする。虫が鳴いている。都会の喧騒から離れて、えらく遠くまで来たな、という感じがした。

 翌日、朝食前に海辺の露天、混浴版にチャレンジ。ひょうたん型のお風呂に5、6人浸かっている。バスタオルを巻いた女性も他にいた。茶色い湯なので、入ってしまえば見えるのは頭だけ。私もご一緒させてもらい、朝の日本海を眺める。お風呂のフチと海水面の高さがあまり変らない。首まで浸かっていると、日本海に入浴しているみたいだった。

 その後、ブッフェ式の朝ごはんをいただき、部屋に戻ったところで、窓の外では突然に雨が降り出した。どうも大気が不安定らしい。雨はじきに止んだものの、遠くに漏斗状の雲が見える。ええっ、竜巻?!こっちに向かって来るよ。しばらくチェックアウトは控えたほうがいいかもよ。

 これはえらいことになると思い、動画も撮っていたが、竜巻は途中で方向を変えて、右手に進んで行き、旅館から離れていった。ライブで竜巻は初めてだった。いろんな点でワイルドな宿であった。

2016年9月26日