第百五十五話 青森県へ G
|
リビングのテーブルの上にはノートが置いてある。これはタラの食事量と排泄量が記録してあるもので、Tさん夫妻にも書くことをお願いしてあった。見ると、フードはまずまず食べている。お腹の調子も良い。しかし、留守初日のメモ欄に「緊張と警戒」という書き込みがある! あれぇ? 別紙にY子さんが書いたタラ日誌があった。それによると、三日間のうちに警戒態勢が徐々に緩んでいったものの、タラを触ることは最後までなかったとある(←できなかったというより、タラの様子を見てY子さんが手を出さなかったということ)。 え? タラ、Y子さんに抱っこまでされてたよね、ついこの前? Tさんの方は、ネコトイレに良好なブツがあるのが嬉しかったらしいが(←マニアなことよ)、こちらも三日間、タラに触らなかったらしい。
留守中、ご夫婦はバラバラに毎日顔を出し、フードを出したりトイレ掃除したりして、その後は椅子に座って様子見をしておられたらしい。「タラちゃ〜ん、オジサンは怖くないよぉ〜」とか言っておられたに違いない。 およよ。 その後、鍵の受け渡しでTさんに会った時の彼の感想は「タラちゃんはオカーサンがバックにいて初めて気を許すタイプなのね〜」であった。 えええっ〜! そんなわけで、「次は男鹿半島を」とか、「鹿児島県も面白そう」とかいう話もあったのだが、タラが論外のヘタレであるとわかった今、私は悩むのであった。 が、その後、マンションの下で、どこかのお宅に電気工事に来たと思われるTさんに遭遇し、「先日はお世話になりました〜」と挨拶したら、「あ〜、うちの子元気〜?」と返された。 Tさんの方はやる気満々らしい。
2016年7月7日
|