第百四十三話  静岡半分 A

御殿場から御前崎へ

 身体に染み付いたに違いないライオン臭を消すためには温泉だ、というわけでもないが、その日は御殿場にある温泉付きホテルに泊まった。全室富士山ビューが売りだが、あいにく全室曇り空ビューになっていた。行楽に行って富士山が見えるか見えないかはほとんど博打だ。東海道新幹線で通りかかっても、見えたり見えなかったり。

 いつ行っても富士山が見えないので「富士山って、本当はないんじゃないの?日本人みんなでウソついてんじゃないの?」と言っていた外国人を知っている。うん、気持ちはわかる。更に、この人は「日本人にとってMt.富士は特別な存在のようね。山というより、人とか神とかの扱いなんじゃない?」と続け、その根拠を「だから、日本人は親しみを込めて、山なのに、富士さんって呼ぶんだと思う」とくくった。

 ・・・そう来たか。

 翌朝、部屋の窓を開けたら、富士の裾の方が少し見えた。朝食を食べる頃にはもう少し見えた。今日の観光で見えるといいな、富士山。

 御殿場から東名高速を下って、途中のSAでトイレ休憩をしたら、そこからバーンと富士山が見えた。雲がどいて、スタバの横に富士が出た。よし、そのまま出ていろよ、富士山!

 高速を降り、更に駿河湾沿いを走って、第一目的地に着いた。三保の松原!富士山とセットで世界遺産になったばかりなので、清水市の皆さんは張り切っている様子だった。駐車場の誘導にもハッピ姿の人が配置されている。親切。色々な施設も建設中のようだった。海岸に向かって歩き、松林を抜ける。なだらかにカーブする浜辺の、この左側のところに富士山が、

 ・・・・なかった。

 私らが走っているうちに再び雲が出たようで、裾野すら見えないのであった。三保の松原without富士山って、ただの砂浜である。しかし観光客は多い。バスを降りた人がぞろぞろやって来る。外国人グループも来る。全員松原を抜けて左を見て、富士山がそこにないことを確認するばかり。一応、羽衣の松とやらの写真を撮ったりしている。この外国人の中にも「伝説って、天女の羽衣話だけでなくて、富士山もじゃないの?」と疑う人が出るかもしれない。

 車に戻って、国道150号を下る、清水の次は焼津と港町が続き、それから大井川。越すに越されぬと歌に詠まれた大井川だが、意外とたいした川ではなかった。左は太平洋。朝からドンドコ走り、もう昼時だ。お腹が減った。昼ごはんは海鮮丼に決定。地元でとれた海の幸が山盛り♪

 それから最終目的地、遠州灘と駿河湾を分かつ御前崎の先っちょにそびえる御前崎灯台を訪問した。円柱状の建物の中をぐるぐると螺旋階段が続く。私は灯台好きなので結構な数を見学しているが、他と比較しても、御前崎灯台の内側は相当狭いと思った。最後のとこで頭をぶつけそうになりながら外側に出る。おおっ〜!ぐるりと太平洋だ〜。狭いベランダ部分をカニ歩きで一周する。曇りだが、風が強く、空は明るい。御前崎の台風中継にならなくて良かった。

  静岡県は長い県なので、ここから更に下れば、天竜川、浜松、浜名湖と繋がるのだが、一泊二日の旅程ではしんどいので、今回はここまでとする。面白かった。さて、帰ってライオン抱っこ(家庭用)をしてやらねばなるまい。

 

2014年11月28日