第百二十二話  米寿ツアー

 二月のある週末、姉夫婦と我々の四人は羽田空港に集合し、そこから実家のある山口県へと飛んだ。 父の米寿祝いイベントをするためであったのだが、そもそも、そういう年齢区切りのお祝いは昔風に「数え」でやるものなのだそうだ。昨年誰もそのことに気が付かなかったので、今年「満」八十八歳で行うことに・・・。

 山口宇部空港に着いて、義兄が予約しておいてくれたワゴンタイプのレンタカーに乗り込む。おお、デカい。まるで小型のバスではないか。普通免許でいいのか。そこから実家まで行って待機中の両親をピックアップして、トータル六人で湯田温泉に向かう。運転する義兄はほぼ旅館の送迎バスの人であるが、さすが、元地元民なので、道の選択においてカーナビを凌駕しながら、快適ドライブで湯田に到着した。

 送迎バスが旅館の敷地内に滑り込むと、わらわらとお出迎えの従業員が湧いてきた。とりあえず人件費がかかっていることを理解。この宿は2011年夏にできたばかりのバリアフリーを謳う高級旅館である。かなりお高いが、「ま、特別イベントだし」ということで選ばれた。部屋は三室予約してあったが、まずは全員で両親が泊まる部屋に案内してもらう。

 和洋ミックスの美しく広々とした部屋である。リビング部分には立派なソファ、その前に大型テレビと暖炉。縁側には湯気をたてる足湯。その脇にプライベート露天風呂。床はほかほか床暖房で、キッチンにはエスプレッソマシンまであるがな。従業員さんがそれぞれの機器や設備の使い方を説明してくれるのだが、あまりにスイッチの数が多くて使い方が覚えられず、全員が茫然。このハイテクぶりがある意味バリアかも。

 次に向かった我々の部屋もゴージャス設備満載であった。露店風呂以外にも、こっちには三方がガラス張りのシャワーブースがあった。「このスイッチで照明の色が青に変わり、これで赤に変わり、これで水量の調節、これで横から水が、これは上からの・・・・」という長々とした説明を聞くうちに、私の脳裏には「ガラスの箱の中でニッチもサッチもいかなくなって滝に打たれて暴れている裸の私」という図が浮かび、露天風呂の方に専念しようと心に誓うのであった。おお、庭には清らかな流れがあって、色とりどりの錦鯉が泳いでいるではないか! あ。 泳いでない? それは水中に設置された錦鯉オブジェであった。

 テンコ盛りの豪華設備をすべて理解することは諦めて、大浴場へ。湯船のヒノキがいい匂いで、お湯そのものは無色無臭、こちらにも露天風呂が付いていた。「孫&ひ孫からの米寿祝辞DVD」などを鑑賞したりしているうちにディナータイムとなった。食事処に向かうときに、従業員さんに「皆様は何かのお祝いですか?」と尋ねられた。私は「はい、古希で」と言い放ち、「す、すいません。米寿です」と言いなおす。「古希」はこの旅館の名前だった。「古希庵」というの。

 個室のお食事処に案内された。大きな窓から庭の見えるおしゃれなセッティング。ウェイターさんが「本日は米寿のお祝いだそうですので、わずかなのですが、古希庵よりシャンペンを提供させていただきます」とハーフボトルを開けた。テーブルを回りながら六人についでまわるうちに配分をミスったらしく、六個目のグラスに入れるシャンペンがなくなった。「申し訳ありません。もう一本持ってまいります」と、またハーフボトルが来て、ハーフ+ハーフで、結局フルボトル。ありがとう、古希庵! 金箔入りのシャンペンでご長寿に乾杯。

 和のコースディナーは、目に美しく、舌に驚きの品々であった。山口県ということで、河豚もところどころに配置されていた。事前に、各自の食べられないもの調査があったので、イカ嫌いの義兄にイカは出ず、チキン嫌いのオットにチキンは出ない。歯の悪い母の前に置かれる食材には包丁が入れてある。芸が細かいぞ、古希庵っ!

 生ビールだ、赤ワインだ、焼酎だと、酒もすすむ、話もはずむ。我々のいる個室は完全に隔離されていて、従業員はその中に待機していないのだが、絶妙なタイミングで次の皿が運ばれてくる。「どっかに隠しモニターがあるに違いない」とささやき合う姉と妹。

 食べ終わって、六名はまたハイテク客室にぞろぞろと戻っていく。全館段差ゼロの徹底したバリアフリーなのだが、客室はすべて「離れ」であるため、渡り廊下を歩かねばならない。その渡り廊下に天井はあるものの、壁はないので、ま、はっきり言って「外」である。浴衣姿で二月の外気はキツい。いい年をした宿泊客が長い廊下で行き倒れにならないことを祈るばかりである。

 次の朝も、同じ個室でゴージャス和朝食をいただき、露天風呂に入ったりしてから、名残惜しみつつゆっくりと出発。驚愕の清算を義兄が一括カード払いしてから、玄関を出た。あ〜、面白かった♪ すでに我々のレンタル小型バスは玄関に横付けにされている。お見送りの従業員の数がまた半端ない。両サイドに並ぶ笑顔の人々。「私らは皇室の人か?」という状況なので、こちらも車内よりお手振りなどしてみた。

 さて、そんな大イベントから数日して、両親より手紙が届いた。母は昔から筆まめなので驚かないが、父から手紙を貰ったことがかつてあったであろうか? 米寿の祝いについて「素晴らしい料理だった」とか「娘達がいいムコ殿と一緒になって安心」とか「錦鯉が動かなかった」とか、いろいろ書いてある手紙の、最後のシメの一文が、「もうこれでいつ死んでもいい」・・・・。

 ・・・父上、ナイス・オチ。

2012年3月24日