BOTANICAL ART

その六十八

Feb.11,'22

アネモネ(ル・ドゥーテ風味)


 教室で出た花材は白いバラだった。その前の回に描いた渋いピンクの カーネーションと合わせるということであったが、 やる気になれなかった。ちょっと前に反吐が出るほどバラを描いたばかりだったし、 カーネーションはあの花弁のグチャグチャぶりが苦手である。

 近所の花屋で大輪のアネモネを見かけた。あ〜、コレ描きたい! 先生は「描きたい花があったらどうぞ」という感じだったので、 バラとカーネーションはお蔵入りにした。

モデル

 

 

 アネモネは以前にも青系を描いたことがあった。華やかだけれど野趣のある花だと思う。 花脈がはっきりとしていて、 黒ゴマのような雄しべがたくさんある。葉っぱは下の方にモジャモジャとついているのだが、 切り花だと茎からしか売ってない。花の下にある緑色のものは葉でもガクでもなく苞らしい。

 四本のアネモネ、最初のデッサンでは右下から左上に流れるように描いてみたが、 その構図がいまひとつだった。すると先生が「茎の位置をこうしたらどう」と 提案してくださり、その案が、ル・ドゥーテのアネモネの構図に似ていると思った。 ググッて、ル・ドゥーテ作品も見てみたら、 花の数は違うけれど、新しい構図が見事にル・ドゥーテ風味だった。 そこで、 茎をフェイドアウトではなく、スパッと宙に浮いた感じにして, 更にル・ドゥーテに近づけてみた。

作品「アネモネ(ル・ドゥーテ風味)」

 
一部拡大

 モデルが好きな花なので、やる気も湧き、描いていて楽しかった。 一つの植物の色違いを集めたブーケがこの頃気に入っている。

 ボタニカルアートの巨匠、ル・ドゥーテのアネモネはこんな感じ。

 

掲示板へ  Botanical Art 目次へ   次へ