BOTANICAL ART

その六十

Oct.11,'21

菱形のブーケ


 結果として全体が菱形になっているが、最初の意図は、真上から見たラウンドブーケだった・・・。

 お題の一番は、キクで、バルタザールという種類。全体は緑っぽい薄黄色で、 中心に濃い赤紫が入っている。着物の裾模様にあしらったらいいような優美な花である。 その次に大輪のダリアが来た。ナマハゲクリムゾンという品種で、 秋田産のダリアにはナマハゲで始まるネーミングがよくある。 名の通りクリムゾン色で、黒っぽい赤、表面はビロードのように白く光っている。 描く前から塗りの困難が予想される。

 

モデル

 

 

 先生はこの二種に茶色っぽいカーネーションを合わせるように各自に配布されたが、 私はカーネーションには失敗を重ねていて、あの花びらのグチャグチャが苦手である。 カーネーション入れたくない・・・。そこで花屋さんで物色して、 似た色のトルコキキョウを買って来た。その折にトウガラシ系の実であるブラックコニカルも入手。

 

モデル

 

 

 最後に自宅ベランダにあったランタナを配置した。黄色やオレンジの花を咲かせた後に緑色の実をつけた状態のもの。 これで全体の形を整えることにした。

 

モデル

 ダリアの塗りに大苦労した。ブライトローズ+ローズバイオレット+クリムゾンレーキ+ パーマネントバイオレットを重ねている。花びらと花びらの境界辺りには、 それにオペラとヴァーミリオンヒューも混ぜている。それらをコッテコテに塗ったあと、 ホワイトを塗り重ねてビロード感を出す。先生に何度も泣きついて助けてもらったが、ずっと冷や汗モノだった。

 ブラックコニカルも塗りに悩んだ。ブラックだからといって、もちろん黒を塗るわけではない。 プルシャンブルー+ミネラルバイオレット+バーントアンバー(少々)を混色して黒を表現。 実の周辺は水筆でぼかし、反射光の感じを出す。ピカッと光っているところは塗らないで、紙の白を残す。

 トルコキキョウにもちょっと手こずった。サップグリーンとリーフグリーンで下塗りをした後に アリザリンクリムゾンを主に使った。この色はいつも使っているホルベイン絵の具には無くて、 先生がパレットに分けてくれたフランス物。ダリアの強烈さに負けないようハッキリ塗ったつもりだが、存在感が薄い?

 全体としてエンジとか黒とか、色調が強いので、どぎつい作品に仕上がってしまった。 なので、きついアングルを持つ菱形にまとめたのは、合っているとも言える?

作品「菱形のブーケ」

 
一部拡大

  ・・・疲れた。

掲示板へ  Botanical Art 目次へ   次へ