Oct.10,'20
SPRAY ROSES
二種類のスプレーバラがお題となった。白にフチだけピンクが入っているものと
全体が薄いサーモンピンクのもの。
モデル
↓
何か葉っぱが欲しいと思い、自分でアイビーを加えた。最近フラワーアレンジメントの花材として使って
いたことからのヒントである。
なるべく小ぶりな葉をマンションの擁壁で採取してきた。
モデル
↓

何か葉っぱがほしいと思ったのは、先生も同様だったようで、追加のお題として
与えられたグリーンから、ノイバラの実(ローズヒップ)とローズゼラニウムを使うことにした。
偶然だけど、全員ローズの名がついている。
モデル
↓

全体をドーム状にまとめた。お上品な花材なのでイメージは皇室の女性が
頭に乗せている丸い帽子の感じにしようと考えた。が、結果はあまりお帽子って様子ではない。
作品「SPRAY ROSES」
↓
一部拡大
↓
大変だったのは、種類の違う緑色が重なる点。
葉の色は、普通サップグリーンとミネラルバイオレットとプルシャンブルーの配合で作る。
その三色の割合を変えることで色の違いを出すのだが、
今回は先生のアドバイスで、バラの茎にはパーマネントグリーン1を上塗りし、
アイビーの葉にはヴィリジアンヒューを重ねた。
バラはよく題材に使われるが、難しい花である。花びらも葉も難物。しかも今回はスプレータイプなので
一つ一つが小さい。・・・練習にはなった。
|