BOTANICAL ART

その五十八

Jul.1,'20

LOST SPRING


 2月上旬に教室で描き始めた絵は、花を三種入れたところで、 コロナ休校になってしまい、放置されていた。 ゴールデンウィーク頃になって(どこがゴールデン?だったが) 自分でマッチングした花材を加えた上で塗り始めた。

 ・・・が、絵の具に乗らない。あ〜、これが俗に言う「紙が風邪をひく」なのか。 紙の保存状態が悪いと、湿度のせいで表面に塗布された薬剤が落ちてしまうらしい。 鉛筆の段階では気が付かないのだが、 絵の具を塗り始めたら、色がはじけたり、にじんだり、 悲惨な状態になってしまうことがあるという。 わ〜、これが、そうか〜。ひえ〜、塗れない〜。

 細かく鉛筆で描写するのに、すでに大変なエネルギーと時間がかかっているため、 諦めきれず、マルチサイジング液(ドーサ液)というものをネット注文した。 これを全体に塗って乾かすと、最悪状態からは抜け出したので、 頑張って続きを塗った。

 さて、今回のモデルは、教室でお題となったのが、グラジオラス・トリスティス(白)、ラナンキュラス( ピンク)、チューリップ(黄色に赤い縞)。

 

モデル

 

 それから、自分でオレンジ系のガーベラを買ってきた。最初の三本とつり合いが とれるよう、右側にすくっと立てよう。

 

モデル

 

 後ろに何か欲しくなり、「こういう場合、フラワーアレンジメントだと 全く別の葉っぱを あしらうよね〜」と考え、自宅近くの緑地帯にハサミを持って分け入り、 シダらしき葉っぱを切り取ってきた。 いいかもしれない。更にベランダの鉢植えにあるツルバキアの葉も数本採用した。

 

モデル

 紙の状態が完璧ではなく、ドーサ液の効果が出にくいところがあったり、 濡らし過ぎで紙全体がうねったりして、問題はあるのだが、各植物の配置は気に入った。 特に左後ろのシダがいい感じのバックボーンになったと思う。

 

作品「LOST SPRING」

 
一部拡大

 題名の「LOST SPRING」は、2020年の春がコロナのせいで 自宅にこもらざるを得ない事態となったので「喪失した春」とした。 花はウィルスに関係なく、いつものように咲いていたが、 それを愛でるゆとりがない世界に人々はあった。

 教室が再開したときに、この絵を先生に見せたら、「面白いですね」と言われた。 ええ、自分も面白いと思いました。

 シダの葉、実は一番下の右を描かなかったのだが、先生に「これは無いと不自然では?」と指摘され 、ちょっと悩みつつ、あとから加えた。加える前の絵がこれだ。

 

最初の作品

 う〜ん。私はこっちの構図の方が好きかもしれんで。植物学的には違うかもしれんけど。(-_-;)

 紙の風邪ひきは、描きかけの絵を室内に何か月も立てかけたまま にしておいたことがいけなかったの だろうと 思い、この苦労以降、紙は、ビニール袋(洋服保存用でジッパー付き@ニトリ)に乾燥剤と共に 入れて保管することにした。

掲示板へ  Botanical Art 目次へ   次へ