STAY-HOME DAYS 新型コロナが中国から全世界に拡がり、日本で非常事態宣言が出されたのが4月8日。 教室はその1か月くらい前からお休みになっていて、今も再開されていない。絵の教室だけでなく 私がやっていたことは色々キャンセルになっていて、 お出かけも自粛しないといけなかった。 「では、自宅で絵を描きましょう」と、大型スーパーの中にある花屋で花材を買ってきた。 最初に目をつけたのが、鮮やかな赤で、形も派手なグロリオーサ。花びらのウネウネ具合といい、 雄しべ雌しべのニョキニョキ具合といい、描き甲斐たっぷり。これをメインにしよう。
![]() 次にセダム。多肉植物のようだが、私が買ったものはそんなに肉厚ではなく、背丈も高かった。 粒々とした花がブロッコリーのような房を形成している。ツボミで買ったが、待っても あまり開くことはなかった。ちょっと開いて先っちょがちょっとだけピンクになった。付け合わせに良い。 ブロッコリーだからな。
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ややこしい布陣であるが、時間はたっぷりあった。毎日せっせと描いた。 先生のアドバイスは貰えないので、自分の判断だけ。時々「こういうとこは 先生はこんな感じでって言ってたよな〜」と反芻して進めた。
![]()
![]()
|