Apr.14,'20
火炎太鼓
バラはよくお題になる。今回のバラは外輪が濃く内側は薄いピンクの「All 4 love+」という
品種であった。オールフォーラブプラスと読むのかな? ゴージャス系である。
それとは逆に清楚な感じなのが、
「マニラ」という品種の白いカラーで、線状に赤紫とグリーンが入っていた。
モデル
↓

これに、花びらの先がフリルになった「クィーンズランド」というチューリップが加わった。
薄いピンクで可憐な感じ。これら三種に、自分で選んだ紫のストックを後方配置することにした。
モデル
↓

バラとカラーは同じ花を角度を変えたり、時間を変えたりして、各二つ描いた。ストックは
最初は一本くらい入れようと思っていたのが、一本が二本になり
あっちに入れれば、こっちにもと、増殖が止まらなくなってしまい、
外枠をぐるりと囲う結果となった。
作品「火炎太鼓」
↓

一部拡大
↓

途中から、色といい配置といい、コッテコテになってしまった。
派手すぎ〜。教室で「これって大阪のおばちゃんの服みたいじゃないですか?」
と言ったら、ウケて、他の人が「私のは芦屋の奥様」だとか、
「シロガネーゼ」だとか言い始めた。
火炎太鼓というのは、太鼓の中でも最も
コッテコテ装飾で、なんか描いている途中から、こういう方向性が見えてきたので
開き直ってタイトルとしてみた。
火炎太鼓
↓

|